Kyash(キャッシュ)はAmazonで支払いに使える【お得な買い物方法教えます】

スマホ決済(キャッシュレス決済) 最終更新日: 公開日:

 

編集長
「KyashはAmazonで使えるの?」という問いに対する結論ですが、AmazonはKyashで支払いが可能です!
なお、Kyashをお得に使っていきたいのであれば、25%が還元されるdカードでチャージしましょう。

【※Kyash利用者必見※】

dカードでチャージすれば…
最大25%還元が還元される!

マイナポイントと合わせれば50%還元も実現可能。

▼詳細はこちらでチェック!

目次

    KyashはAmazonでも利用可能!

    アプリ内で発行したVISAカードでの決済や個人間送金を行える「Kyash」ですが、結論KyashはAmazonでの支払いに使えます。

    なお、Amazonで使える主な決済手段は以下の通り。

    • 代金引換
    • クレジットカード
    • コンビニ
    • Amazonギフト券
    • 銀行ATM
    • ネットバンキング

    【電子マネー】

    • モバイルSuica
    • 楽天Edy
    • JCB PREMO
    • iD

    KyashはVISAブランドのプリペイドカードなので、Amazonでは「クレジットカード」として決済に利用しましょう。

    KyashでAmazonギフト券は購入できる?

    KyashはAmazonギフト券購入にも使える…?

    と疑問に思われたかもしれませんが、KyashはAmazonギフト券(ギフトカード)も購入可能です。

    なお、コンビニの店頭で販売されている「カード型・シート型・商品券型」のAmazonギフト券は、基本的にKyash含むキャッシュレスでの支払いに対応していません。※取り扱い店によって異なります。

    KyashでAmazonギフト券を購入したい場合は、Amazonで直接注文しましょう。

    AmazonでKyashを使えば最大1%のポイント還元を受けられる!

    Amazonでの買い物にKyashアプリ内で発行したVISAカードを使えば、いつでも0.5%〜1%のポイント還元を得られます。

    Kyashの還元率は発行するカードの種類によって決まりますが、その詳細は以下の通り。

    • Kyash Card:1%
    • Kyash Card Lite:0.5%
    • Kyash Card Virtual:0.5%

    どのカードでもAmazonでの支払いが可能ですが、より高い還元率を維持したい方は「Kyash Card」を使っていくと良いでしょう。※900円の発行手数料が必要です。

    ▶︎Kyashの還元率や使い方をおさらいしたい方はこちら!

    Kyashにクレジットカードチャージすればポイントの二重取りができる!

    さらに、ポイント還元のあるクレジットカードをKyashのチャージに利用すれば、クレカとKyashとで「ポイントの二重取り」ができます。

    仮に1%のポイント還元のあるクレカでKyashにチャージして決済したとすれば、「クレジットカード(1%)+Kyash(0.5%〜1%)」で合計還元率は”いつでも”1.5%〜2%に。

    Kyashをお得に使っていきたいなら、クレカとの紐付けは必須でしょう。

    Kyashにチャージするなら最大25%還元の「dカード」を使おう!

    どうせならポイント還元の高いクレカでKyashにチャージしたい…。

    とあなたがお考えなら、最大25%還元を受けられる「dカード」がおすすめです。

    dカードはNTTドコモが発行する”年会費無料”のクレジットカードですが、お得な還元制度がたくさん用意されており、Kyashのチャージはもちろんメインカードとしても活躍します。

    dカードを使えば25%還元を受けられる!

    通常dカードは利用金額100円につき1ポイント(1%)のdポイントが還元されるので、Kyashと組み合わせればポイントの二重取りが可能ですが、dカードを使うメリットはそれだけではありません。

    現在dカードでは、入会時の利用特典として5,000ポイントを上限とした”25%還元キャンペーン”が開催されています!

    なので…dカードでチャージしたKyashをAmazonで利用すれば、実質5,000円分をタダで買い物できちゃいます。

    d払いでマイナポイントに申し込めば6,000円が還元される!※2021年9月30日まで

    d払いで「マイナポイント」を申し込んでチャージまたは買い物すれば、4,000円分を上限に支払額の15%が還元されます!

    ▶︎マイナポイントについて詳しく知りたい方はこちら! 

    さらに、マイナポイントにd払いを選択して買い物&チャージすれば、最大2,000円分のdポイントも上乗せされます。

    d払いで合計6,000円相当の還元を受け取りたいなら、期間中にマイナポイントに登録し、d払いで2万円分のチャージまたは買い物をしましょう。

    dカードのキャンペーンを全て組み合わせれば、実質10,000円相当の還元を受けられ、その実質還元率はなんと50%超え。

    ※同じくNTTドコモが提供するスマホ決済サービスの「d払い」でマイナポイントに申し込んだ場合は、6,000円相当のdポイントが付与されます。

    dカードポイントUPモールを利用すればネットショッピングがおトクに!

    それだけではありません。

    dカードは「dカードポイントUPモール」を経由して買い物すればポイント還元率が倍増するので、いつでもお得にネットショッピングが可能です!

    対象ショップは、Amazonや楽天市場からSHOPLIST、ユニクロ、GAPオンラインストア、高島屋など主要なサイトが勢揃い。

    ポイント倍増率は店舗により異なりますが、最大で10.5倍のdポイント還元を得られます!

    というわけで、dカードならKyashのチャージでポイントの二重取りができるだけでなく、普段の買い物でもお得に使える特典が満載です。

    「25%還元キャンペーン×マイナポイント」が開催されている今のうちにdカードへ申し込み、最大10,500円分のポイント還元をゲットしちゃいましょう!

     

    dカードの概要

    還元率
    • 1.00〜4.00%
    年会費
    • 永年無料
    開催中キャンペーン
    • dカード入会&利用特典(合計最大4,000ポイントプレゼント ※dポイント(期間・用途限定))
    • マイナポイントに申込んで買い物をすると最大5,000円分のdポイントが付与
    国際ブランド
    • VISA
    • MasterCard
    対応電子マネー
    • iD
    その他主な特典
    • dカードケータイ保証(購入後1年間最大1万円)
    • お買い物安心保険(年間100万円まで)
    • 海外緊急サービスや海外レンタカーサービスなど

    AmazonにおけるKyashの使い方

    AmazonでKyashを使う方法ですが、まずはAmazonの支払い方法選択画面で「お支払い方法を追加」を選択し、Kyashで発行したVISAカード情報を入力して「カードを追加」をタップしましょう。

    あとは、次の画面でKyashのカード情報を選択して「続行」をタップし、注文内容を確認して「注文を確定する」をタップすれば完了です。

    支払いが完了すればKyashのアプリで利用情報の通知がくるので、しっかりと確認しておきましょう。

    まとめ:AmazonでKyashを使ってお得にポイント還元を受けよう!

    • Amazonでの支払いやギフト券購入にKyashが使える
    • Kyashクレジットカードでチャージすればポイントの二重取りが可能
    • dカードなら利用金額の25%が還元される

    以上、KyashはAmazonの支払いに利用可能であり、最大1%のポイント還元も得られます。

    Kyashをよりお得に使いたいなら、ポイント還元のあるクレジットカードとの合わせ技で「ポイントの二重取り」を狙ってみてください!

    なお、あなたがKyashに紐付けるクレカに迷っているのであれば、dカードに登録しましょう。

    dカードなら最大25%還元をゲットできる上、普段の買い物でもポイントをザクザク貯められます!

    執筆者プロフィール

    ペイ編集長

    キャッシュレスPAY編集長。2級ファイナンシャル・プランニング技能士。 新卒で大手総合金融機関であるSBIホールディングスに入社し、広告の運用やマーケティングに従事。 その後11ヶ月で退職して、現在は前職で培ったフィンテックやFPに関する知識を活かし、キャッシュレス決済に関する研究を続けている。

    PayPayカード新規入会で最大5000円相当プレゼント PayPayカード新規入会で最大5000円相当プレゼント