スマホ決済(キャッシュレス決済) 最終更新日: 公開日:
本記事では、ネットショッピングでApple Payを使ったオンライン決済ができるのかについて紹介していきます。
Apple Payってネット上でも決済に使えるの…?
といった疑問を解決していくので、是非参考にしてみてください!
目次
iPhoneやAppleWatchからキャッシュレス決済ができるApplePayですが、Apple Payはネットショッピングやアプリでのオンライン決済に利用可能です。
Apple Payは上記の電子マネーに対応したクレジットカードやプリペイドカードを使った支払いが可能であり、ネットショッピングやアプリで決済できるよう準備しておけば、支払いの都度詳細の情報を記入する必要もありません。
では、Apple Payで利用できるネットショッピングやアプリを一覧で確認していきましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Suica | スターバックス ※アプリでのチャージ |
Uber Eats | JAPAN Taxi |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
TOHOシネマズ | 出前館 | minne(ミンネ) | メルカリ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
BASE | ユニクロ | GU | giftee |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
じゃらん | NOIN | ポケットマルシェ | Relux |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Seel(シール) | SBI損保の自動車保険 | Yahoo!ショッピング | モバオク |
以上のように、Apple Payは様々なネットショップで利用できますが、主要どころだと「ユニクロ」や「スターバックス」「ブッキングドットコム」などがあります。
Apple Payを使えばわざわざクレジットカードの情報を入力する手間も省けるので、上記の対象サービスを頻繁に使っていた方は、これを機にApple Payへ切り替えても良いでしょう。
2020年3月現在、ApplePayではアプリやWEBサイト内における支払いにVISAを利用できません。
なお、VISAだとApplePay内(Walletアプリ)からSuicaに直接チャージする事もできなければ、海外でもVISAを使ったApple Payでの決済ができないので注意が必要です。
筆者もApple PayからVISAのカードを使おうとしましたが、支払い時に「利用できません」と表示されてしまいました…。
※現在エブリプラスの発行は終了しております。
なので、Apple Payを使う際は極力VISA以外のカードを使った方が良いかもしれません。
Apple Payを使ってオンライン決済する方法は説明にならないほど簡単で、各アプリやサイトにてApple Payの支払いを選択し、パスコード/Touch ID/Face IDで認証するだけで支払えます。
ではここで、例としてスターバックスアプリにてApple Payを使った入金をしてみましょう。まずスターバックスのアプリを開き、「Pay」を選択して「入金」をタップします。
そして下から「Apple Pay」をタップし、あとはApple Payで支払うカードを選択するだけです!
▶︎スターバックスカードでApplePayを使うメリットの詳細はこちら!
では、Apple Pay以外の各スマホ決済で対応されているネットショッピングを一覧表で見ていきましょう。
使えるネットショップ | |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
現状未対応 |
![]() |
|
現状au PAYはまだネットショッピングに対応していませんが、LINE Payや楽天ペイ、d払いなどは比較的多くのサイトに対応しています。
中にはネットショップで支払うとポイントが還元されるものもあるので、それぞれの対応サイトによって使い分けていくのが良いかもしれません。
どうせなら、よりお得にApple Payを使える方法を知りたい…。
とお考えの方は、三井住友カードを使うのがベストです。
現在三井住友カードでは、最大5,000円を上限に20%が還元されるキャンペーンを実施中です!
つまり、三井住友カードを新規入会&利用すれば、25,000円の買い物で5,000円分が実質タダに。
実際に僕もApple Payに三井住友カードに登録してますが、普通にかっこいいカードです。
これからポイント還元率を重視した支払いをしていくなら、三井住友カードを一枚は持っていて損はありません。ぜひこの機会に三井住友カードを使ってみてください。
還元率 |
|
---|---|
年会費 |
|
国際ブランド |
|
対応電子マネー |
|
その他主な特典 |
|
以上、Apple Payはネットショッピングやアプリでのオンライン決済に利用可能です。
ネットショッピングやアプリなどで決済できるように準備しておけば、支払いの都度カードの詳細情報を記入する必要もないので、日頃の支払いをもっと効率化できるでしょう。
なお、Apple Payで少しでもお得に支払っていきたいのであれば、現在20%還元を開催している三井住友カードを使っていくのがおすすめです。
三井住友カードなら、ネットショップでの支払いも実質20%OFFでできますからね。
是非この機会に三井住友カードを使ってみてください!
キャッシュレスPAY編集長。2級ファイナンシャル・プランニング技能士。 新卒で大手総合金融機関であるSBIホールディングスに入社し、広告の運用やマーケティングに従事。 その後11ヶ月で退職して、現在は前職で培ったフィンテックやFPに関する知識を活かし、キャッシュレス決済に関する研究を続けている。