auPAYが使えるコンビニやチャージ方法/使い方を解説【ローソンなら常時4%還元】

スマホ決済(キャッシュレス決済) 最終更新日: 公開日:

 

編集長

本記事では、au PAYが使えるコンビニや、コンビニでのチャージ方法から使い方までを余すことなく解説していきます。※au PAYはauユーザー以外でも使えます!
なお、あなたがau PAYをでよりお得に買い物したいなら最大5,000円相当の還元キャンペーン実施中のdカードを使いましょう!

目次

    結論:au PAYは主要なコンビニ全てに対応!

    冒頭でもお伝えした通り、結論au PAYは主要なコンビニエンスストアで使えます!

    au PAYが利用可能なコンビニは以下の通り。

    • ローソン
    • セブンイレブン
    • ファミリーマート
    • デイリーヤマザキ
    • ミニストップ
    • セイコーマート
    • ポプラ

    もしauPayをまだインストールしていない方は、以下よりダウンロードしましょう!

    au PAYをローソンで使うと期間限定で誰でも3%が還元される!

    au PAYは通常200円につき1ポイント(0.5%)のPontaポイントが還元されますが…

    今ならローソンでau PAYを使うと200円ごとに6ポイント還元されるキャンペーンが実施されており還元率はなんと驚異の3%!

    対象のローソンは以下の通り。※ポイント還元上限は1au IDあたり1,000ポイント/月

    • ローソン(スリーエフ・ポプラ含む)
    • ナチュラルローソン
    • ローソンストア100

    普段からローソンを利用しているなら、au PAYを使わない手はありません!

    au PAYをコンビニでチャージする方法

    au PAYへのチャージをコンビニから行いたいんだけど…。

    と思われている方も多いでしょうが、au PAYはローソンの店頭であれば現金を使ってチャージできます。

    ローソンで現金チャージを行う手順は以下の通りで、ローソンでのチャージにはau WALLET プリペイドカードが必要です。

    • 1:ローソンのレジで店員に、au WALLET プリペイドカードにチャージする旨とチャージ金額を伝える。
    • 2:au WALLETプリペイドカードをカードリーダでスライドする。
    • 3:チャージ金額を確認し、レジの承認ボタンを押す。

    なお、チャージの最低金額は1,000円とされており、一回のチャージにつき最大45,000円まで可能です。

    ▶︎au PAYのチャージに関する詳細はこちら!

    au PAYを使うなら25%還元実施中の「dカード」が断トツでおすすめ!

    今au PAYを使えば通常0.5%以上のPontaポイントが還元されますが、au PAYへのチャージにdカードを使えば、最大5,000円がキャッシュバックされる25%還元キャンペーンを受けられます!

    今ならd払いでマイナポイントに申し込めば最大6,000円もらえる!※2021年9月30日まで

    d払いで「マイナポイント」を申し込んでチャージまたは買い物すれば、4,000円分を上限に支払額の15%が還元されます!

    ▶︎マイナポイントについて詳しく知りたい方はこちら! 

    さらに、マイナポイントにd払いを選択して買い物&チャージすれば、最大2,000円分のdポイントも上乗せされます。

    d払いで合計6,000円相当の還元を受け取りたいなら、期間中にマイナポイントに登録し、d払いで2万円分のチャージまたは買い物をしましょう。

    dカードで得られるキャンペーンを全て組み合わせれば…

    合計11,000円もの還元が受け取れます。しかも、実質還元率は50%超え。

    どうせなら、コンビニでの買い物を最大50%OFFにしたいな…。

    という方は、是非安心と信頼のNTTドコモが提供しているdカードに登録してみてください!

     

    dカードの概要

    還元率
    • 1.00〜4.00%
    年会費
    • 永年無料
    開催中キャンペーン
    • dカード入会&利用特典(合計最大4,000ポイントプレゼント ※dポイント(期間・用途限定))
    • マイナポイントに申込んで買い物をすると最大5,000円分のdポイントが付与
    国際ブランド
    • VISA
    • MasterCard
    対応電子マネー
    • iD
    その他主な特典
    • dカードケータイ保証(購入後1年間最大1万円)
    • お買い物安心保険(年間100万円まで)
    • 海外緊急サービスや海外レンタカーサービスなど

    au PAYを使ってコンビニで決済する方法

    コンビニでau PAYを使って支払う方法ですが、まずはコンビニの店員さんに「au PAY(えーゆーぺい)で!」と一声かけ、ホーム画面から「au PAY」をタップし、「コード払い」を選んで以下のQR/バーコードを店員さんに提示してください。

    これで読み取ってもらえば決済完了です!

    まとめ:au PAYはコンビニで便利に使おう!

    au PAYに対応しているコンビニ

    • ローソン
    • セブンイレブン
    • ファミリーマート
    • ミニストップ
    • セイコーマート
    • ポプラ

    以上、au PAYは主要なすべてのコンビニで利用可能であり、ローソンの店頭で現金を使ったチャージもできます。

    なお、あなたがau PAYを使って「25%還元」を実現したいのであれば、dカードをau PAYへ登録するのがオススメです。

    この機会に、ぜひdカードを登録してみてください!

    執筆者プロフィール

    ペイ編集長

    キャッシュレスPAY編集長。2級ファイナンシャル・プランニング技能士。 新卒で大手総合金融機関であるSBIホールディングスに入社し、広告の運用やマーケティングに従事。 その後11ヶ月で退職して、現在は前職で培ったフィンテックやFPに関する知識を活かし、キャッシュレス決済に関する研究を続けている。

    PayPayカード新規入会で最大5000円相当プレゼント PayPayカード新規入会で最大5000円相当プレゼント