スマホ決済(キャッシュレス決済) 最終更新日: 公開日:
目次
冒頭でもお伝えした通り、au PAYはガソリンスタンドでの支払いに使えません。
現状ガソリンスタンドでの支払い方法は現金・クレジットカード・電子マネーが主流であり、スマホコード決済に対応している店舗はほとんどありません。
ガソリンスタンドでスマホを使って支払いたいのであれば、iDやQUICPayなどの電子マネーを使うと良いでしょう。
では、各ガソリンスタンドで使えるキャッシュレス決済についてみていきましょう。※2021年6月現在
![]() |
![]() |
![]() |
nanaco | iD | QUICPay |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
Apple Pay | 楽天Edy | 交通系電子マネー |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
楽天Edy | Apple Pay | iD | QUICPay | 交通系電子マネー |
---|
![]() |
![]() |
iD | QUICPay |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
WAON | iD | QUICPay |
---|
とういうわけで、auPAYはガソリンスタンドでの支払いに未対応ですが、Shell(出光昭和シェル)のガソリンスタンドであれば「Pontaカード」が使えます!
なお、Shell(出光昭和シェル)での支払い時にPontaカードを提示すれば、1Lにつき1ポイントが貯まります。
auPAYで貯めたPontaポイントがたくさんあるな…。
という方は、auPAYの代わりにPontaカードで決済しても良いですね。
また、auPAYで貯めたPontaポイントをShellのガソリンスタンドで利用するのであれば、au IDとPonta会員IDと連携しておきましょう。
dカードは通常100円につき1ポイント(1%)のdポイントが貯まるので、ガソリンスタンドでもお得に還元を受けられます。
ガソリンスタンドでポイント還元を得たい方にとってはこれだけでもお得感がありますが…
今ならdカードを入会翌月・翌々月に利用すれば、5,000ポイントを上限とするdポイントが付与される驚異の”25%還元キャンペーン”が開催されています!
さらに、2021年3月までは、ETCカードの入会&利用で”もれなく”500ポイントがもらえるキャンペーンも同時開催中です!
dカードを使ってあなたのカーライフをお得にするなら、今が絶好のタイミングでしょう。
なお、dカードなら電子マネーの「iD」に対応しているので、Apple PayやGoogle Payに登録すればガソリンスタンドの端末にスマホをかざすだけで決済が完了します!
最近ではセルフのガソリンスタンドを利用する方も多いと思いますが、給油の度に財布を持ち出してカードを取り出すのは面倒でしょう。
しかし、dカードがあれば、auPAYが使えなくともスマホひとつで簡単に給油できちゃいます!
さらに、ENEOSのガソリンスタンドでdカードを使えば、いつでも最大1.5%のdポイント還元を受けられます!
100円につき1ポイント(1%)の通常還元に加え200円につき1ポイント(0.5%)の特約店ポイントが上乗せされるという仕組みで、ENEOS独自のタッチ決済ツール「EneKey」にdカードを登録した場合も対象です。
というわけで、ガソリンスタンドで便利に支払ったり、お得にポイントを貯めたりしていきたい方は、”25%還元キャンペーン”が開催されている今のうちにdカードに登録しておきましょう。
還元率 |
|
---|---|
年会費 |
|
開催中キャンペーン |
|
国際ブランド |
|
対応電子マネー |
|
その他主な特典 |
|
以上、auPAYはガソリンスタンドで利用できませんが、ガソリンスタンドでの支払いは頻繁かつ年間で考えると大きな支出になるので、少しでもお得に支払いたいですね。
dカードを使えば最大25%の還元が受けられるうえ、スマホでiD決済ができるので、ガソリン代の節約とスマホ一台での支払いの両方が実現します。
ガソリンスタンドで便利かつお得に支払っていきたい方は、実質5,000円還元を受けられる今のうちにdカードへ申し込んでおきましょう!
キャッシュレスPAY編集長。2級ファイナンシャル・プランニング技能士。 新卒で大手総合金融機関であるSBIホールディングスに入社し、広告の運用やマーケティングに従事。 その後11ヶ月で退職して、現在は前職で培ったフィンテックやFPに関する知識を活かし、キャッシュレス決済に関する研究を続けている。