スマホ決済(キャッシュレス決済) 最終更新日: 公開日:
目次
冒頭でもお伝えした通り、au PAYはゲオで支払いに使えます!
au PAYはゲオの他に、(株)ゲオホールディングスが運営する「ゲオモバイル」や「セカンドストリート」でも利用可能。
もしauPayをまたインストールしていない方は、以下よりダウンロードしましょう!
ゲオの店頭で使える決済方法は以下の通りです。
【QRコード決済】
【電子マネー】
ご覧の通り、ゲオではau PAY以外にも多くのスマホ決済に対応しており、今後は独自の「ゲオペイ」も提供開始が予定されています。
では、ゲオでau PAYを使って得られるポイント還元率を見ていきましょう。
ゲオでau PAYを使えば、200円につき1ポイント(0.5%)のPontaポイントが付与されます。
Pontaポイントはau PAYの支払いに使える他、ローソンや高島屋など多くの店舗で利用可能なので、貯めておいて損はないでしょう。
さらに、ゲオではポンタカードを会員カード兼ポイントカードとして使えるので…au PAYアプリにポンタカードを連携すれば、1つのアプリでポイントの二重取りが可能です!
ゲオでPontaカードを提示すれば200円につき1ポイント(0.5%)が付与されるので、au PAYと組み合わせれば合計1%の還元率を得られることに。
なお、ゲオでPontaポイントが貯まる条件は以下の通りです。
ただし、レンタルでPontaポイント付与の対象となるのは、セルフレジのみなので注意しておきましょう。
dカードは100円につき1ポイント(1%)のポイントが付与されるので、au PAYの支払いにdカードを設定すれば、「au PAY(0.5%)+dカード(1%)=1.5%」でポイントを二重取りできます。
上記の組み合わせを実践した場合、「1%(dカード)+0.5%(au PAY)+0.5%(ポンタカード)」で合計2%の還元率を維持できるでしょう。
さらに今なら、dカードを入会翌月・翌々月に利用すれば、最大5,000ポイントのdポイントが付与される25%還元キャンペーンが実施されています!
つまり…ゲオでdカードを使えば、ゲームやDVDが実質5,000円割引で購入可能だということ。
もちろんゲオ以外のお店も対象なので、この機会にぜひdカードを申し込み、お得にポイントをゲットしてみてください!
還元率 |
|
---|---|
年会費 |
|
開催中キャンペーン |
|
国際ブランド |
|
対応電子マネー |
|
その他主な特典 |
|
というわけで、ゲオではau PAYの支払いが利用可能であり、200円につき1円相当(0.5%)のポイント還元も得られます。
少しでもお得にポイントを貯めたいという方は、この機会にぜひdカードを申し込んでみてください!
キャッシュレスPAY編集長。2級ファイナンシャル・プランニング技能士。 新卒で大手総合金融機関であるSBIホールディングスに入社し、広告の運用やマーケティングに従事。 その後11ヶ月で退職して、現在は前職で培ったフィンテックやFPに関する知識を活かし、キャッシュレス決済に関する研究を続けている。