auPAYはヨドバシカメラで使えない【dカードで決済すれば35%オフ!?】

スマホ決済(キャッシュレス決済) 公開日:

 

編集長
「au PAYはヨドバシカメラで使えるの?」という疑問に対する結論ですが、ヨドバシカメラではauPAYが使えません。
しかし、au PAYの代わりに「dカード」を使えば最大35%還元を狙えます!

目次

    au PAYはヨドバシカメラで使えない…

    残念ながら、au PAYはヨドバシカメラで使えません。

    ヨドバシカメラで対応されている支払い方法は以下の通りです。※2020年12月現在

    • 現金
    • クレジットカード
    • 商品券
    • iD
    • QUICPay
    • 楽天Edy
    • 各種交通系電子マネー

    現状ヨドバシカメラでは、au PAYをはじめ全てのQRコード決済に対応していません。

    ヨドバシカメラの買い物は25%還元中の「dカード」がおすすめ!

    ヨドバシカメラでau PAYが利用できず残念に思われた方も多いでしょうが、ヨドバシカメラで買い物するなら、結論”25%還元”を実施しているdカードがおすすめです!

    今なら最大5,000円相当がもらえる25%還元実施中!

    現在dカードに新規入会すれば、5,000円を上限とする25%還元を受けられます!

    つまり、ヨドバシカメラの家電をdカードで購入すれば、実質5,000円が値引きされることに。

     

    編集長
    比較的単価の高くなりがちな家電を少しでもお得に買い物したいなら、dカードのキャンペーンを利用しない手はないでしょう。

     ゴールドポイントカードアプリがあれば10%還元が上乗せ

    さらに、ヨドバシカメラでは「ヨドバシゴールドポイントカード」のアプリを提示したうえで、クレジットカードで支払えば、購入金額の10%が還元されます。※商品により異なる場合があるのでご注意ください。

     

    編集長
    なので…ゴールドポイントカードとdカードの25%還元キャンペーンを組み合わせれば、なんと実質35%還元が実現しちゃいます!

    ヨドバシカメラで少しでもお得に家電を購入したい方は、この機会にぜひdカードへ申し込み、お得な合わせ技を実践してみてください。

     

    dカードの概要

    還元率
    • 1.00〜4.00%
    年会費
    • 永年無料
    開催中キャンペーン
    • dカード入会&利用特典(合計最大4,000ポイントプレゼント ※dポイント(期間・用途限定))
    • マイナポイントに申込んで買い物をすると最大5,000円分のdポイントが付与
    国際ブランド
    • VISA
    • MasterCard
    対応電子マネー
    • iD
    その他主な特典
    • dカードケータイ保証(購入後1年間最大1万円)
    • お買い物安心保険(年間100万円まで)
    • 海外緊急サービスや海外レンタカーサービスなど

    au PAYが使える他の家電量販店は?

    残念ながら、ヨドバシカメラでは未対応のau PAYですが、以下のような家電量販店であれば支払いに利用可能です。※2020年10月現在

    • エディオン
    • 100満ボルト
    • Joshin
    • ケーズデンキ
    • ビックカメラ
    • コジマ
    • ソフマップ
    • ノジマ
    • ベイシア電器
    • ヤマダ電機
    • ベスト電器
    • マツヤデンキ
    • ツクモ
    • キムラヤ
    • OAナガシマ
    • パソコン工房
    • PCデポ

    au PAYを使えば0.5%のPontaポイント還元が受けられるので、 上記のようなお店ではぜひ活用してみてください!

    まとめ:ヨドバシカメラはauPAYが使えない

    以上、ヨドバシカメラでau PAYは使えませんが、クレジットカードや電子マネーを使えばキャッシュレス決済が可能です。

     

    編集長
    なお、あなたがヨドバシカメラで少しでもお得にお買い物したいなら、最大5,000円分が還元されるdカードを使いましょう。

    しかも、ヨドバシカメラのアプリも併用すれば、合計”35%還元”も夢ではありません。

    25%還元キャンペーンが実施されている今のうちにぜひ、dカードへ申し込んでおいてください!

    執筆者プロフィール

    ペイ編集長

    キャッシュレスPAY編集長。2級ファイナンシャル・プランニング技能士。 新卒で大手総合金融機関であるSBIホールディングスに入社し、広告の運用やマーケティングに従事。 その後11ヶ月で退職して、現在は前職で培ったフィンテックやFPに関する知識を活かし、キャッシュレス決済に関する研究を続けている。

    PayPayカード新規入会で最大5000円相当プレゼント PayPayカード新規入会で最大5000円相当プレゼント