スマホ決済(キャッシュレス決済) 最終更新日: 公開日:
本記事では、スターバックスカードでお得にポイント還元を受けられるチャージ方法について紹介します。
「スタバカードで決済していくなら、どんなチャージ方法がお得にポイントを貯められるの…?」
といったあなたの疑問を解決していくので、是非参考にしてみてください!
※スターバックスカードのチャージにdカードを使えばポイント還元常時4%も可能!
目次
出典:スターバックス
スターバックスでキャッシュレス決済が可能なプリペイドカードの「スターバックスカード」ですが、スタバカードを使えば現金不要で決済できる上、対象のクレジットカードをチャージに使えばお得にポイント還元を受けられます。
なお、スターバックスカードは物理的なカード以外にもスタバの公式アプリやLINEから発行できるので、スマホからバーコードを利用して決済することも可能です。
▶︎iPhoneからスタバの公式アプリをインストールするならこちら!
▶︎Androidからスタバの公式アプリをインストールするならこちら!
「スタバでお得に支払うにはどうすれば良いの…?」
と疑問に思うかもしれませんが、結論スターバックスカードをクレジットカードからチャージして支払うのが最もおすすめです。
大抵のクレジットカードは支払いやチャージに使えば一定のポイント還元を受けられますが、対象のクレカをスタバカードのチャージへ使えば、通常より更に高い還元率でポイントを受け取れます。
基本的にスタバではクレカでそのまま支払いすることもできますが、クレカを使って一度スタバカードへチャージして支払った方が合計還元率を高められる場合もあるのです。
これこそが、スタバカードを利用する大きなメリットです。
モバイルアプリなどを利用してスタバカードを発行すれば、クレジットカードを使ってオートチャージすることもできます。
そもそもスタバカードは、公式アプリをインストールして会員登録すれば、バーコードから支払いできるモバイル版のカードが発行可能です。
「いつも、いざ支払おうと思ったら残高不足で支払えない…。」
と悩んでいた方は、クレカを使ってオートチャージしていくのがおすすめでしょう。
というわけで結論ですが、これからスターバックスカードを使っていくのであれば、チャージして常時4%のポイント還元を得られるdカードがおすすめです。
dカードは通常、1%のdポイントが貯まりますが、スタバカードへチャージする際は+3%の還元が上乗せされるので、dカードをスタバカードのチャージに使えば4%のdポイントが得られます。
例えば、会社へ出勤する前や、休日に勉強や作業などで、ほぼ毎日スタバへ通ってアイスコーヒーのトールサイズを飲む人だったら…。
「370円×30日×4%=444円」となるので、dカードを使えば月に1度グランデサイズのアイスコーヒーが一杯分無料で飲めるも同然となります。
なので、直接クレカで支払うよりも、dカードでスタバカードへチャージして支払えばかなりお得にポイントを貯めれるでしょう。
なお、dカードがお得に使えるのはスタバカードだけではありません。
dカードをスマホ決済アプリの「d払い」に使えば、dカードで1%、そしてd払いでも0.5%〜1%のポイント還元が得られるので、dポイントを二重取りできます。
現在dカードでは5,000円を上限とした25%還元キャンペーンを開催しており、20,000円までの支払いで実質5,000円がタダとなります。
d払いで「マイナポイント」を申し込んでチャージまたは買い物すれば、4,000円分を上限に支払額の15%が還元されます!
さらに、マイナポイントにd払いを選択して買い物&チャージすれば、最大2,000円分のdポイントも上乗せされます。
d払いで合計6,000円相当の還元を受け取りたいなら、期間中にマイナポイントに登録し、d払いで2万円分のチャージまたは買い物をしましょう。
dカードで得られるキャンペーンを全て組み合わせれば…
合計10,000円もの還元が受け取れます。しかも、実質還元率は50%超え。
是非この機会に、お得なdカードも登録してみてください!
還元率 |
|
---|---|
年会費 |
|
開催中キャンペーン |
|
国際ブランド |
|
対応電子マネー |
|
その他主な特典 |
|
そして、dカードがワンランクグレードアップした dカード GOLDも、ドコモユーザーなら特におすすめです。
この dカード GOLD、実はその特典がdカードよりも豪華で、毎月のドコモの利用料金の10%が還元されるんです!
dカード GOLDでは、ドコモユーザーが圧倒的に得をする特典が用意されています。
それが、毎月のドコモのケータイ/「ドコモ光」の利用料金の10%ポイントが還元されるという超お得な特典です。(利用金額1,000円につき100ポイント)
上記にもあるように、毎月10,000円分のドコモ利用料金がある場合、年間で10,800ポイント貯まるので、GOLDカードの年会費相当の元が取れてしまいます。
もしもあなたが、
「そういえば、毎月ドコモのケータイやドコモ光に1万円以上の金額を支払っている…。」
というのであれば、圧倒的に dカード GOLDがおすすめであることは言うまでもありません!
現在 dカード GOLDでは以下のキャンペーンが開催されており、合計最大13,000円相当のdポイントがもらえます!
さらに、2020年3月31日までの期間中なら、25%還元の上限が3,000ポイント増額されるので…全てのキャンペーンを組み合わせれば、 dカード GOLDで最大16,000ポイントがもらえることに!
条件を全てクリアすれば、実質初年度の年会費を無料にして申し込むことも可能でしょう。
なお、2021年5月31日までの期間中、29歳以下のユーザーが dカード GOLDに申し込めば、さらに19,000ポイントがもらえるキャンペーンも開催されています!
少しでもお得にゴールドカードを持って、自分のステータスをワンランク上げたいって方は、ぜひdカードを申し込んでみてください!
還元率 |
|
---|---|
年会費 |
|
開催中キャンペーン |
|
国際ブランド |
|
対応電子マネー |
|
その他主な特典 |
|
これからスターバックスカードに登録して発行するなら、スターバックスの公式アプリから「デジタルスターバックスカード」を発行するのがおすすめです。
まずはスターバックスの公式アプリを開いて「新規会員登録」をタップし、会員情報をフォーマットに沿って記入していきましょう。
そして、下のメニューバーにある「Pay」を選択し、「Digital Starbucks Cardを発行」をタップして新規カード登録を済ませてください。
参照:スターバックス
その後は利用規約を確認して「同意して登録する」をタップすれば登録が完了します。
スタバカードへとチャージする方法ですが、まずスタバの公式アプリを開き、下のメニューバーから「Pay」を選択した後、「入金」をタップして「支払い方法」で登録したいクレジットカードを登録します。
そして入金したい金額を指定後、パスコード、またはTouch IDなどで認証して入金を完了させてください。
また、「オートチャージ」に設定したい場合は「Pay」をタップして「設定」を選択し、次の画面にて「オートチャージ設定」をオンにしましょう。
その後、入金条件や登録するクレジットカードを設定して、オートチャージの準備を完了させてください。
以上、スタバカードで決済していくなら、クレジットカードでオートチャージしながらお得にポイント還元を受けていくのが最もベストな方法でしょう。
特にdカードであれば、スタバカードのチャージで4%のポイント還元が得られるのでおすすめです。
少しでもお得にスタバでドリンクを飲みたいという方や、毎日通って飲んでいるスタバのドリンク費用を安くしていきたい方は、是非dカードを使ってみてください!
キャッシュレスPAY編集長。2級ファイナンシャル・プランニング技能士。 新卒で大手総合金融機関であるSBIホールディングスに入社し、広告の運用やマーケティングに従事。 その後11ヶ月で退職して、現在は前職で培ったフィンテックやFPに関する知識を活かし、キャッシュレス決済に関する研究を続けている。