d払いは飲食店でも使える!【ポイントを効率的に稼ぐ秘訣も公開】

スマホ決済(キャッシュレス決済) 公開日:

「d払いが使える飲食店を知りたい!」
「飲食店でお得にd払いを使いたい!」

PayPayや楽天ペイと比べると、一歩出遅れている感が否めないd払いですが、様々なキャンペーンを実施し怒涛の追い上げを見せているので気になる方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、

  • d払いが使える飲食店
  • d払いを使ってお得に外食する方法

を中心にお伝えします。

キャッシュレスを使い倒して家計の負担を軽減しつつ、食事を楽しみたい方はぜひ参考にしてみてください。

【※d払い利用者必見※】

d払いでお得に支払うなら...
最大25%還元実施中
dカード一択!

マイナポイントと合わせれば50%還元も実現可能。

▼詳細はこちらでチェック!

dカード+マイナポイントで最大50%還元

※こちらのキャンペーンは終了しました。

dカード+マイナポイントで最大50%還元

※こちらのキャンペーンは終了しました。

目次

    d払いが使える飲食店を紹介!【使い方から調べ方まで完全網羅】

    d払いなどのキャッシュレス決済は、対応しているお店でないと支払えないので確認するのが面倒ですよね。

    「このお店はどの支払いに対応しているんだっけ?」とレジでキョロキョロしたことは一度くらいはあるのではないでしょうか。

    そこで、d払いが使えるお店をカテゴリごとに紹介します。

    d払いが使える飲食店まとめ

    d払いが使える飲食店を次の5つのカテゴリに分けて紹介します。

    お店選びの参考にしてみてください。

    • ファストフード
    • カフェ
    • ファミリーレストラン
    • レストラン
    • 居酒屋

    なお、全てを一度に紹介すると見きれないので、ここでは抜粋させていただきます。

    「全部紹介してくれないの!?」と思うかもしれませんが、d払いが利用できる飲食店はかなり多く、全て把握しようと思うと一種の苦行…。

    完璧主義に陥ってしまうと、使いこなすまでに時間がかかってしまうので合格点を狙いましょう。

    ファストフード

    • ケンタッキーフライドチキン
    • FRESHNESS BURGER
    • すき家
    • 松屋
    • 吉野家

    カフェ

    • 上島珈琲店
    • UCCカフェコンフォート
    • コメダ珈琲店
    • サンマルクカフェ
    • カフェ・ベローチェ

    ファミリーレストラン

    • ジョナサン
    • ロイヤルホスト
    • バーミヤン
    • ガスト
    • デニーズ

    レストラン

    • 北海三陸炭火焼き まるかん
    • うまい鮨勘
    • 牛角
    • シェーキーズ
    • シズラー

    居酒屋

    • キリンビアファーム
    • ガンガン横丁酒場
    • 土間土間
    • はなの舞
    • 和民

    d払いを飲食店で使う方法

    「あの人、何をモタモタしてるんだろう」なんて思われないように、これからd払いを使う方は、事前にd払いの使い方を把握しておきましょう。

    飲食店でd払いを使う方法は以下の通り。

    • d払いアプリを立ち上げる
    • 店員さんに「d払いでお願いします」と伝える
    • 店員さんにQRコードを読み取ってもらう/自分で店舗のQRコードを読み取る

    PayPayなどのQRコード決済と同じ流れなので、QRコード決済を利用したことがある方なら問題なくd払いを使えるでしょう。

     

    編集長

    「QRコード決済は使ったことがなくて、今さら聞くのは恥ずかしい!」という方は、d払いを初めて使う前にしっておかないと損すること【初心者向け】をご覧ください!

     

    d払いが使える飲食店の調べ方

    d払いが使える飲食店は数が多いので、全てを覚える必要はないことはお伝えしましたが、コレだけは確実に覚えておいてほしいことがあります。

    それは、d払いが使える飲食店の「調べ方」です。

    調べ方さえ知っていれば、わざわざ覚える必要はありませんよね。

    d払いが使える飲食店は次の3つから調べられます。

    • 公式サイト
    • d払いアプリ
    • dポイントクラブサイト

    それぞれを詳しく見ていきましょう。

    1. 公式サイトから調べる

    公式サイトの「街のお店から探す」「ネットから探す」にアクセスすると飲食店を含むd払いが使えるお店の一覧を確認できます。

    エリアから探したり、コンビニなどのカテゴリから探したりできるのが特徴です。

    数が多くスクロールする手間がかかるのでスマホからではなくパソコンからのアクセスがおすすめ。

    2. d払いアプリから調べる

    d払いアプリからもd払いが使えるお店を探せます。

    「つかえるお店」メニューをタップして、「現在地・キーワードからさがす」機能で調べられます。

    スマホのGPS機能と連動させることができるので、「近場でd払いが使えるお店がないかなぁ」と思っているときはサクッと探せて時短になりますよ。

    3. dポイントクラブサイトから調べる

    ドコモもdポイントクラブという独自の経済圏を展開しており、こちらからもd払いを使えるお店を探せます。

    「dポイントをガッツリ稼ぎたい!」という方はdポイントクラブから検索してみるのもいいでしょう。

    まだdカード持ってないの?【d払いとdカードの二刀流でポイントザクザク】

    ここでは、d払いをカスタムしてdポイントをザクザク稼げるようにする方法を紹介します。

    結論は、d払いの支払先をdカードに設定しましょう

    これだけで、あなたのd払いはdポイントをガンガン稼いできてくれるようになります。

    これは、d払いの支払先をdカードを設定すると、次の2つのメリットがあるため。

    • d払いとの組み合わせでdポイント二重取り
    • dカードでの買い物で25%オフ

    ステルスインフレどころか実感できるレベルでのインフレがささやかれているのですから、打てる手は打っておきたいところですよね。

    時代の波に飲み込まれないように、それぞれを詳しく見ていきましょう。

    d払いとの組み合わせでdポイント二重取り

    dカードの還元率は1.0%なので、100円につき1円相当のdポイントが付与されます。

    つまり、d払いの支払先をdカードに設定すると、

    • d払いのポイント還元ゲット
    • dカードのポイント還元ゲット

    といった具合にサクッとポイントの二重取りができます!

    図にすると次のようになります。

    公式サイトから借りてきました

    街のお店とネットのお店では還元率に差がありますが、d払いとdカードを組み合わせで最低でも1.5%の還元率が保証されているのは見逃せません!

    何より、一度設定するだけでいいのは魅力的です。

    どれだけズボラでも一回の設定だけで終わりますし、特別なスキルなど一切必要ないのは大きなメリット。

     

    編集長

    副業や投資でお金を稼いだり殖やすことに高いハードルを感じている方には、d払いとdカードの二刀流スタイルはおすすめですよ!

     

    dカードでの買い物で25%オフ

    現在、dカードでは、新規入会&利用特典として5,000ポイントを上限とするポイント還元が行われています。

    目に見える成果をスグに体験できるのは嬉しいですよね。

    でも、条件が厳しいんじゃないの?

    驚くべきは、その達成条件の良い意味での「ゆるさ」です。

    2つの条件を満たすだけで5,000円相当のdポイントを手に入れるチャンスが手に入ります。

    • エントリーする
    • 買い物する

    以上!

    「満たせない…」と途方に暮れるほうが難しいレベルと言える程ではないでしょうか?

    格差が話題になる昨今ですが、その原因の一つは「情報格差」つまり、所有している「知識の差」です。

    この機会に、dカードに入会して、知識で豊かさを手に入れてみる”ちょっとした”実績を積み上げてみてはいかがでしょうか。

     

    編集長

    年会費はずっと無料ですし、あなたがとるリスクはゼロ!ドコモ側はカード決済の「手数料」をいただけるから儲けさせてあげてるくらいです。上手に乗っかっちゃいましょう!

    dカードの概要

    還元率
    • 1.00〜4.00%
    年会費
    • 永年無料
    開催中キャンペーン
    • dカード入会&利用特典(合計最大4,000ポイントプレゼント ※dポイント(期間・用途限定))
    • マイナポイントに申込んで買い物をすると最大5,000円分のdポイントが付与
    国際ブランド
    • VISA
    • MasterCard
    対応電子マネー
    • iD
    その他主な特典
    • dカードケータイ保証(購入後1年間最大1万円)
    • お買い物安心保険(年間100万円まで)
    • 海外緊急サービスや海外レンタカーサービスなど

    飲食店での賢いd払いの使い方【キャンペーン&クーポン】

    QRコード決済は覇権を握ろうと、あの手この手でユーザーを囲い込もうとしています。

    代表的なのは、

    • キャンペーン
    • クーポン

    などですね。

    結論としては、「クーポンやキャンペーンを使い倒すだけ使い倒そう」という身も蓋もない話です。

    狙うは、漁夫の利!

    では、参考までに過去のキャンペーンやクーポンの利用法などを見ていきましょう。

    #外食はチカラになる d払いで最大300%ポイント還元キャンペーン

    2021年11月12日(金)〜2021年12月12日(日)まで「#外食はチカラになる d払いのお支払いで抽選で最大300%dポイント還元!」キャンペーンが開催されていました。

    どのようなキャンペーンかというと、d払いで支払うと決済1回を1口として、抽選で次のプレゼントが当選。

    • 1等:300%還元
    • 2等:100%還元
    • 3等:10%還元

    1等に関しては、払った以上の還元ですから、かなりの大盤振る舞い。

    ただし、進呈ポイントには上限があり、10,000ポイントとされています。上限があるのは残念ですが、10,000ポイントは無視できませんよね。

    なお、キャンペーンを利用するときは次の注意事項を確認しておいてください。

    • エントリーが必要かどうか
    • お支払い方法
    • キャンペーン対象店舗:d払い導入店舗でも対象外の場合あり
    • ポイントが付与される時期

     

    編集長

    うっかり見落としてしまうと、参加したつもりになった”だけ”で終わるかもしれませんから気をつけてくださいね!

     

    d払いアプリクーポンの利用法

    d払いアプリでは、飲食店だけでなく、コンビニやスーパーなどで利用できるクーポンが配布されています。

    例えば、2022年1月30日時点では以下のクーポンが配布されていました。

    • ドトールコーヒーショップ:ブレンドコーヒー/アイスコーヒーのサイズアップ無料
    • ロッテリア:絶品チーズバーガー(ポテトS+ドリンクSつき)550円(税込)
    • 鎌倉パスタ:お会計から3%OFF
    • ガスト:ビーフ100%プレミアムチーズINハンバーグ824円(税込)
    • エクセルシオールカフェ:カフェラテ(HOT/ICE)サイズアップ無料

    これらはごく一部ですが、カフェ、ファストフード、ファミリーレストランなどジャンルも幅広い印象です。

    外食のときにd払いアプリでd払いが使える店舗を探しつつ、クーポンまでチェックすればお得に食事ができるでしょう。

    利用方法は以下の通り。

    • d払いアプリを立ち上げる
    • d払いアプリの「クーポン」をタップする
    • クーポンが表示されるので、利用したいクーポンをタップする
    • クーポン下部の「クーポンを表示する」をタップする
    • 表示されたバーコードを店員の方にスキャンしてもらう

    なお、クーポンにバーコードがない場合は、クーポンの画面をお店の方に見せてください。

    d払いとdカードを組み合わせて飲食店でお得に外食しよう!

    • d払いが使える飲食店
    • d払いを使ってお得に外食する方法

    上記を中心に解説しました。

    d払いが使える飲食店は多く、キャンペーンやクーポンも利用できることからお得に外食を楽しめるでしょう。

    さらに、d払いの支払先をdカードに設定するだけで還元率が底上げされることも見逃せません。

    お得に食事を楽しみつつ、d払いとdカードの二刀流スタイルで稼げるポイントを取りこぼさないのがワンランク上の使い方。

    ぜひ今回の記事を参考にして、無理なく豊かな暮らしへの第一歩を踏み出してみてください!

    執筆者プロフィール

    mataki

    32歳で貯金ゼロの状態から約2年で資産をサクッと1000万超えさせたWebライター。ミニマリズムという考えに出会い支出の最適化の結果、生活費は約7万円。現在はセミリタイアするべく株式などに投資しつつ簿記3級の取得に向けて勉強中。

    PayPayカード新規入会で最大5000円相当プレゼント PayPayカード新規入会で最大5000円相当プレゼント