スマホ決済(キャッシュレス決済) 最終更新日: 公開日:
早速結論ですが、イオンはd払いのiD決済なら支払いに利用可能です。※コード決済は使えません。
本記事ではイオンのキャッシュレス対応状況やお得に買い物する方法も紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください!
【※イオンでdポイントを貯めるなら】
現在25%還元を実施中のdカードがおすすめ!
▼iDを設定すればスマホからの支払いも可能
目次
結論、d払いは一部のユーザー・支払い方法であればイオンで支払いに使えます。
詳しくチェックしていきましょう。
2021年3月現在、イオンでd払いの「コード決済」は支払いに使えません。
なお、イオンで使える決済手段は以下の通りです。
電子マネー
交通系電子マネー(※一部のエリアでは利用不可)
QRコード決済
上記のように、現状イオンはクレジットカードや電子マネーが主流となっており、QRコード決済はPayPay(一部店舗のみ)のみとなっています…。
SuicaやPASMOなどといった交通系電子マネーも利用可能ですが、使える種類は店舗により異なるので注意が必要です。
なお、d払いの「iD決済」ならイオンで支払いに使えます!
iDは、お店のレジに設置されている端末にスマホやカードをかざすだけで支払える決済方法ですが、以下の条件を満たせばd払いでも利用可能です。
d払いのiD決済をイオンで使えば200円につき1円相当(0.5%)のポイント還元を受けられるので、対象のユーザーはぜひ活用してみてくださいね!
これは結論ですが、あなたがイオンでdポイントを貯めながら支払うなら、dカードがおすすめです!
dカードならイオンでそのまま決済にも使えるうえ、ドコモユーザー以外でもiDに設定してスマホで支払いが可能です!
dカードは、カード決済でもiD決済でも利用金額100円につき1ポイント(1%)のdポイント還元を受けられます。
なお、d払い加盟店での支払いであれば、「dカード+d払い」でポイントの二重取りも実現可能。
d払いは実店舗での利用で0.5%、ネットでの利用で1%が付与されますが、dカードをd払いに登録すれば、「dカード(1%)+d払い(0.5%〜1%)」で合計還元率は常時1.5%〜2%に。
さらに、今ならdカードの新規入会&利用で5,000ポイントを上限とする驚異の”25%還元キャンペーン”が実施されています!
つまり、dカードを使えばイオンでの買い物が実質5,000円分もタダということに。
さらに、それだけではありません。
今なら、dカードでマイナポイントを申込んで買い物をすることで、5,000円を上限として支払額の25%が還元されます!
つまり、dカードで得られるキャンペーンを全て組み合わせると…
合計10,000円もの還元が受け取れるんです。なんと、実質還元率は50%以上。
せっかくなら、イオンの買い物を50%OFFにしたい…。
そうお考えの方は、この機会にぜひdカードに申込んでみてください!
還元率 |
|
---|---|
年会費 |
|
開催中キャンペーン |
|
国際ブランド |
|
対応電子マネー |
|
その他主な特典 |
|
というわけで、現状d払いはiDが使える一部のユーザーのみ支払いに利用可能です。
QRコード決済は使えないので、ドコモユーザーはd払いの「iD決済」、それ以外の人はdカードで決済すると良いでしょう。
なお、dカードならイオン以外のお店でも1%のポイント還元をゲットできるうえ、今なら5,000円分を上限をした25%還元キャンペーンを実施中です!
「とにかく少しでもお得にポイントを貯めたい」という方は、今のうちに dカードを登録しておきましょう。
キャッシュレスPAY編集長。2級ファイナンシャル・プランニング技能士。 新卒で大手総合金融機関であるSBIホールディングスに入社し、広告の運用やマーケティングに従事。 その後11ヶ月で退職して、現在は前職で培ったフィンテックやFPに関する知識を活かし、キャッシュレス決済に関する研究を続けている。