スマホ決済(キャッシュレス決済) 最終更新日: 公開日:
本記事では、d払いの使えるコンビニや使い方、チャージ方法、ポイント還元率について解説します。
早速結論ですが、d払いは主要なコンビニ全てで利用可能であり、0.5%のポイント還元を得られます!
なお、d払いでお得にdポイントを貯めるなら、dカードを登録して支払うのがベストでしょう!
【※d払い利用者必見※】
d払いでお得に支払うなら...
最大25%還元実施中のdカード一択!
マイナポイントと合わせれば50%還元も実現可能。
▼詳細はこちらでチェック!
※こちらのキャンペーンは終了しました。
※こちらのキャンペーンは終了しました。
目次
d払いは、コンビニでも決済に利用できます。
そして、d払いが利用できるコンビニは以下の通り。※2021年3月時点
出典:d払い
ご覧のように、d払いは主要なコンビニエンスストアの全てで利用可能となっており、一部のコンビニでは残高へのチャージにも対応しています。※詳細は後述します。
d払いは、実店舗での支払いで200円(税込み)につき1ポイント(0.5%)、ネットでの支払いで100円(税込み)につき1ポイント(1%)のdポイントが還元されます。
なお、貯めたポイントはd払いを使って「1ポイント=1円」で利用できるので、煩わしいポイントの移管手続きは必要ありません。
どうせなら、少しでも多くのdポイントを貯めていきたい…。
と考える方は、d払いにdカードを設定して支払うのがおすすめです!
dカードは利用金額の1%がdポイントで還元されるので、d払いと組み合わせればポイントの二重取りも可能ですが、dカードを使って得られるメリットはそれだけじゃありません!
現在dカードでは、入会時の利用特典として5,000ポイントを上限とした25%還元という驚異のキャンペーンを実施中です!
つまりdカードを使えば、5,000円分が実質タダということに。
しかも!
今ならdカードまたはd払いでマイナポイントを申込んで買い物すれば、5,000円を上限として支払額の25%が還元されます!
もはやこのチャンスをものにせずして、いつものにするのかというレベルですね。
少しでもお得にdポイント貯めていきたい方は、是非dカードを登録してみてください!
還元率 |
|
---|---|
年会費 |
|
開催中キャンペーン |
|
国際ブランド |
|
対応電子マネー |
|
その他主な特典 |
|
残念ながら、現在d払いで開催されている「コンビニ」が対象のキャンペーンはありません。
d払いで公共料金の支払いはできるの…?
結論から言うと、d払いを使ってコンビニでの公共料金の支払いはできません。
しかし、d払いのアプリにある「請求書払い」を使えば、コンビニに行かなくても公共料金の支払いができます。
d払いアプリのホーム画面にある「請求書」をタップし、バーコードを読み取るだけで、自宅や職場など「24時間いつでもどこでも」支払いが可能です。
ただし、d払いでの請求書払いの注意点は以下の通りです。
なお、アプリで請求書払いをするとdポイントの進呈対象外だけでなく、支払いにdポイントを利用できませんので注意してください。
d払いが利用できないコンビニの商品は、主に以下の通りです。
Amazonギフト券やQUOカードのといったギフトカードなども基本的に購入できないので、注意しておいてください。
では、コンビニにおけるd払いの支払い・チャージ方法を確認していきましょう。
コンビニでd払いを使う方法は説明も不要なほど簡単で、店員さんへ「d払いで」と伝え、d払いのアプリを開いて画面上のバーコード(QRコード)をレジで読み取ってもらうだけ。
また、d払いにて「dポイント」を決済に利用したい場合は、コード画面の下にある「ポイント利用」にチェックを入れておきましょう。
d払いは以下のコンビニで現金チャージが可能です。
コンビニでチャージする手順ですが、まずはd払いアプリの「チャージ」を選択し、「コンビニ」をタップしましょう。
dアカウントにログインし、規約を確認したら「同意する」をタップします。
次に希望のチャージ金額(2,000円〜10万円まで)を入力して「次へ」をタップし、入金額を確認したら「次へ」を選択してください。
「コンビニを選択する」をタップして、チャージしたいコンビニを選びましょう。
あとは、各コンビニの店頭で入金すればチャージの完了です!
なお、チャージ方法はコンビニにより異なるので、以下を参考にしてください。
コンビニ | チャージ方法 |
---|---|
ローソンミニストップ | Loppiのバーコードリーダーに専用コードをかざしてレシートを発行し、レジで支払う |
ファミリーマートセイコーマート | レジでバーコードを提示して支払う |
デイリーヤマザキ | 店員にオンライン決済番号を伝え、レジで支払う |
以上、d払いを利用すればお得にdポイントを貯めながら決済ができる上、現金不要でスマホから全ての支払いを行えるようになります。
頻繁にコンビニで買い物をするような人であれば、現金よりもd払いを使った方が断然お得でしょう。
なお、今ならdカードを設定して支払えば、最大25%の還元を受けながら決済できるので、この機会に是非dカードも登録してみてくださいね。
※こちらのキャンペーンは終了しました。
※こちらのキャンペーンは終了しました。
キャッシュレスPAY編集長。2級ファイナンシャル・プランニング技能士。 新卒で大手総合金融機関であるSBIホールディングスに入社し、広告の運用やマーケティングに従事。 その後11ヶ月で退職して、現在は前職で培ったフィンテックやFPに関する知識を活かし、キャッシュレス決済に関する研究を続けている。