【悲報】ドンキホーテでd払いは支払いに使えない【お得に使うならmajica一択】

スマホ決済(キャッシュレス決済) 最終更新日: 公開日:

 

編集長
「d払いはドンキで使えるの?」という疑問に対する結論ですが、d払いはドンキホーテの支払いに対応していません。
なお、ドンキホーテでお得に支払うなら、マジカドンペンカードを使いましょう!

目次

    結論:残念ながらd払いはドンキホーテで使えない…

    NTTドコモが提供するスマホ決済サービスの「d払い」ですが、結論d払いはドンキホーテでの支払いに対応していません。

    現状ドンキホーテで対応されている支払い方法は以下の通り。

    【クレジットカード】

    VISA MasterCard JCB AMEX
    ダイナーズ 銀聯

    【電子マネー】

    楽天Edy iD QUICPay

    【交通系電子マネー】

    Suica PASMO manaca SUGOCA
    TOICA nimoca Kitaca ICOCA
    はやかけん

    現状ドンキホーテではQRコード決済に未対応で、PayPayやLINE Payも使えません。

    なので、現金で支払うのが面倒な方は代わりにクレジットカードや電子マネーを使って決済すると良いでしょう。

    ドンキホーテでポイント還元を狙うなら「majica(マジカ)」を使おう!

    残念ながらドンキホーテでd払いは使えませんが、ドンキでお得に決済するなら、ドンキ独自の電子マネーカードである「majica」がおすすめです!

    majicaは独自のランク制度によって支払い時のポイント還元率が決まりますが…1年間の累計買い物額が100万円を超えると、なんと還元率が3%に。

    さらに、1円単位の支払い金額をカットしてくれる「円満快計」を活用したり、家電製品やブランド品の一部を会員価格で購入したりできます!

    なので、頻繁にドンキホーテへ行く方ならmajicaを一枚作っておいて損はないでしょう。

    結論:ドンキで“もっとお得に”買い物するなら「マジカドンペンカード」を使おう!

    以上がmajicaでしたが、majicaを超えるお得さを誇っているカードがあります。

     

    編集長

    それが、最大5,000円分のmajicaポイントがもらえるマジカドンペンカード略して「マジドン」とでも言っておきましょうか。

    マジカドンペンカードをドンキで使えば最大1.5%が還元される!

    マジカドンペンカードは電子マネー「majica」としても機能する一体型のクレジットカード。

    majicaアプリに登録したマジカドンペンカードを使って国内のドンキホーテでクレジットカード払いすれば、200円につき3ポイント(1.5%)が還元されます!

    なお、majicaへチャージして支払った場合は、200円につき2ポイント(1%)が還元されます!

    今なら新規入会で最大5,000円分のmajicaポイントがプレゼントされる!

    さらに!

    マジカドンペンカードでは現在新規入会で最大5,000円相当のmajicaポイントがもらえるキャンペーンを開催しており、カードを発行するだけでドンキでの買い物が”実質5,000円までタダ”となります。

    毎月5,000円以上利用すれば最大3,000P+1,000P、ETCカードを発行して1,000円以上利用すれば500P、電話料金等の支払いに登録すれば500Pがもらえる仕組み。

    頻繁にドンキホーテへ訪れる方は、ぜひこの機会にマジカドンペンカードを申し込んで使ってみてください!

     

    マジカドンペンカードの概要

    還元率
    • 通常0.5〜1.5%
    年会費
    • 永年無料
    開催中キャンペーン
    • 最大8,500円分豪華プレゼントキャンペーン
    国際ブランド
    • JCB
    • MasterCard
    対応電子マネー
    • majica
    その他主な特典
    • 国内外約20万箇所のホテルやツアー、レンタカー、レジャー、グルメ等のサービスが会員特別価格で使える。
    • ショッピング安心保険:90日間補償&1品1事故最高100万円

    ドンキホーテ以外のお店でd払いを使うなら「dカード」がおすすめ!

    なお、ドンキホーテ以外の場所であなたがd払いを本格的に使っていくなら、d払いの支払いにdカードを使いましょう

    dカードならdポイントを2重取りできる!

    dカードは100円の支払いにつき1ポイント(1%)が還元されるので、d払いにdカードを組み合わせればdポイントの二重取りが実現します。

    しかも、dポイントが貯まるお店で使えば、「d払い+dカード+dポイント」でポイントの3重取りも完成させられるでしょう。

     

    編集長
    その場合の実質還元率は「1%(dカード) + 0.5%(d払い) + 0.5〜1%(dポイントカード)」で合計2〜2.5%となります。

    なお、dカードはdポイントと一体型のカードを発行できるので、わざわざ別でポイントカードを持つ必要もありません。

    今なら最大5,000円相当がもらえる25%還元実施中!

    さらに、dカードは5,000ポイントを上限とする”25%還元キャンペーン”が実施中です!

    これで、5,000円分のdポイントが実質タダで使えることに。

    しかも!

    今ならdカードでマイナポイントを申込んで買い物すれば、5,000円を上限として支払額の25%が還元されます!

    d払いを選んで※12万円分チャージまたはお買物すると dポイント合計 6,000円分付与 dカード選択ならdポイント合計5,000円分付与 マイナポイント上限5,000円分付与 d払い特典 上限1,000円分※2進呈 dポイント(期間・用途限定)※3

    ▶︎マイナポイントについてもっと詳しく知りたい方はこちら!

     

    編集長
    つまり、dカードで得られるキャンペーンを全て組み合わせれば…合計10,000円もの還元が受け取れます。しかも、実質還元率は50%超え。※d払いを選択すると+1,000円の進呈となります

    普段からdポイントを貯めている人ならdカードを持たない理由はありません。

    少しでもお得にdポイント貯めたい方は是非dカードも使ってみてください!

     

    dカードの概要

    還元率
    • 1.00〜4.00%
    年会費
    • 永年無料
    開催中キャンペーン
    • dカード入会&利用特典(合計最大4,000ポイントプレゼント ※dポイント(期間・用途限定))
    • マイナポイントに申込んで買い物をすると最大5,000円分のdポイントが付与
    国際ブランド
    • VISA
    • MasterCard
    対応電子マネー
    • iD
    その他主な特典
    • dカードケータイ保証(購入後1年間最大1万円)
    • お買い物安心保険(年間100万円まで)
    • 海外緊急サービスや海外レンタカーサービスなど

    まとめ:ドンキホーテではd払いが使えない

    以上、d払いは現状ドンキホーテでは使えないので、代わりにmajicaのような一定数還元率のある電子マネーを使ってお得にキャッシュレス決済していきましょう。

    なお、あなたがドンキホーテで少しでもお得に買い物したいのであれば、ドンキで最大1.5%以上が還元されるマジカドンペンカードを使いましょう!

    majicaを搭載したマジカドンペンカードなら会計時に1円単位の支払額をカットしたり、有利な会員価格で買い物できたりしますよ。

    まさにドンキホーテのヘビーユーザーには必要不可欠な一枚となるので、ぜひ登録してみてください!

    執筆者プロフィール

    ペイ編集長

    キャッシュレスPAY編集長。2級ファイナンシャル・プランニング技能士。 新卒で大手総合金融機関であるSBIホールディングスに入社し、広告の運用やマーケティングに従事。 その後11ヶ月で退職して、現在は前職で培ったフィンテックやFPに関する知識を活かし、キャッシュレス決済に関する研究を続けている。

    PayPayカード新規入会で最大5000円相当プレゼント PayPayカード新規入会で最大5000円相当プレゼント