d払いはJCBカードが使える【dカードならポイント25%還元】

スマホ決済(キャッシュレス決済) 最終更新日: 公開日:

 

編集長
結論ですが…d払いはJCBのクレジットカード・デビットカードを登録して使えます!
この記事では、d払いに登録できるカード条件や登録方法についても解説していくので、是非参考にしてみてください。
なお、d払いへ登録するクレカは、25%還元を受けられる「dカード」がおすすめです。

【※d払い利用者必見※】

d払いでお得に支払うなら...
最大25%還元実施中
dカード一択!

マイナポイントと合わせれば50%還元も実現可能。

▼詳細はこちらでチェック!

dカード+マイナポイントで最大50%還元

※こちらのキャンペーンは終了しました。

dカード+マイナポイントで最大50%還元

※こちらのキャンペーンは終了しました。

目次

    d払いはJCBカード・デビットカードを登録して使える

    冒頭でも紹介した通り、d払いはJCBブランドのクレジットカード・デビットカードも問題なく登録して使えます!

    なお、d払いへ登録可能なクレジットカード・デビットカードは以下の通り。

    • VISA
    • MasterCard
    • American Express
    • JCB

    d払いは他にも「電話料金合算払い」や「残高払い」といった支払い方法を選択できますが、利便性とお得度を考えればクレジットカード・デビットカードでの支払いが断トツでおすすめでしょう。

    なぜなら…クレジットカードやデビットカードならd払いのチャージ設定が不要で利用でき、上手く組み合わせればポイントの重ね取りもできるからです!※詳細は後述します

    d払いで登録できるJCBカードは「本人認証サービス」に対応されたもののみ

    d払いでは基本的にJCBのクレジットカードもデビットカードも登録する際の扱いは同じですが、一つだけ条件があり、それは「本人認証サービス( 3Dセキュア)」に対応しているかどうか。

    【本人認証サービス(3Dセキュア)とは?】
    本人認証サービスとは、第三者によるクレジットカードの不正利用を未然に防ぐサービスのこと。
    本人にしかわからないID・パスワード等を入力して、第三者による“なりすまし”を防ぐ。

    d払いではセキュリティ向上の為に、クレジットカード・デビットカード問わずこの「本人認証サービス」が必須なんですね。

    なお、もしあなたの登録したいJCBカードが本人認証サービスに対応していない場合、登録画面で以下のようなエラーメッセージが表示されます…。

    なので、d払いにJCBカードを登録するなら、登録したいJCBカードが本人認証サービスに対応済みかを事前に確認しておきましょう。

    ポイント還元のあるJCBカードをd払いに登録すればポイントの二重取りが可能!

    なお、ポイント還元のあるJCBのクレカ・デビットカードをd払いに登録すれば、ポイントの二重取りが実現できます。

    d払いは実店舗での利用で0.5%、ネットでの利用で1%が付与されますが…

    仮にポイント還元率1%のJCBカードをd払いに登録すれば、「JCBカード(1%)+d払い(0.5%〜1%)で合計1.5~2%の還元率を得られます!

    d払いにdカードを登録して支払えば最大25%が還元される!

    d払いにできるだけお得なクレジットカードを登録したい…。

    あなたがこうお考えなのであれば、結論dカードに登録するべきでしょう。

    dカードをd払いに登録すればdポイントがWで貯まる!

    dカードは利用金額100円につき1円相当(1%)のdポイントが還元されるので、d払いと組み合わせれば常時1.5%〜2%のdポイントを貯められます。

     

    編集長
    もちろん他のクレカでもポイントの二重取りは可能ですが、どうせならd払いと同じ「dポイント」が貯まるdカードを使っていくのが得策でしょう。

    今なら25%還元キャンペーン中!

    しかも、現在dカードでは新規入会・利用特典として、5,000ポイントを上限とする”25%還元キャンペーン”が開催されています!

    つまり、dカードを使えば、実質5,000円の買い物が無料になっちゃうんですね!

    マイナポイントも組み合わせれば還元率50%超えも実現できる!

    それだけではありません。

    今なら、d払いまたはdカードで「マイナポイント」を申し込んで利用すれば、5,000円分を上限に支払額の25%が還元されます!

    d払いを選択すれば、+最大1,000円分の限定特典まで付いてくるので…

     

    編集長
    dカードで得られるキャンペーンを全て組み合わせれば、合計最大11,000円相当のdポイントを”無料”でゲットできちゃいます!しかも、その還元率は50%超え。

    なお、d払いで開催されるキャンペーンは”dカード以外のクレジットカードは対象外”とされるケースが多いので、d払いをフル活用するならもはやdカードが欠かせません。

    この機会に是非dカードへ申し込み、お得にdポイントを貯めていきましょう!

     

    dカードの概要

    還元率
    • 1.00〜4.00%
    年会費
    • 永年無料
    開催中キャンペーン
    • dカード入会&利用特典(合計最大4,000ポイントプレゼント ※dポイント(期間・用途限定))
    • マイナポイントに申込んで買い物をすると最大5,000円分のdポイントが付与
    国際ブランド
    • VISA
    • MasterCard
    対応電子マネー
    • iD
    その他主な特典
    • dカードケータイ保証(購入後1年間最大1万円)
    • お買い物安心保険(年間100万円まで)
    • 海外緊急サービスや海外レンタカーサービスなど

    d払いにJCBカードを登録する方法

    d払いにJCBのクレジットカード・デビットカードを登録する方法ですが、まずはd払いのアプリを開き、左上のメニューバーから「設定」を選択し、「お支払い方法」をタップしましょう。

    「クレジットカードを登録」を選択して登録したいJCBカードの情報を入力し、「登録」をタップしてください。

    その後は、発行元のクレジットカード会社による本人認証サービス(3Dセキュア)が行われるので、パスワードを入力して「送信」をタップすれば完了です!

    まとめ:d払いにJCBカードを登録してお得に支払おう!

    • d払いはJCBのクレジットカード・デビットカードを登録して支払い可能
    • ただしd払いでは本人認証(3Dセキュア)に対応されているカードしか登録できない
    • d払いに登録するクレカは「dカード」がおすすめ

    以上、d払いは本認証サービス(3Dセキュア)に対応しているものであれば、JCBのクレジットカード・デビットカードも登録して支払いに使えます。

    なお、d払いへ登録するクレジットカードは、現在25%還元中の「dカード」が断トツでおすすめでしょう。

    dカードとd払いを組み合わせればdポイントの二重取りができる上、各種お得なキャンペーンにも参加できるので、この機会に是非登録してみてくださいね!

    執筆者プロフィール

    ペイ編集長

    キャッシュレスPAY編集長。2級ファイナンシャル・プランニング技能士。 新卒で大手総合金融機関であるSBIホールディングスに入社し、広告の運用やマーケティングに従事。 その後11ヶ月で退職して、現在は前職で培ったフィンテックやFPに関する知識を活かし、キャッシュレス決済に関する研究を続けている。

    PayPayカード新規入会で最大5000円相当プレゼント PayPayカード新規入会で最大5000円相当プレゼント