スマホ決済(キャッシュレス決済) 最終更新日: 公開日:
【※d払い利用者必見※】
d払いでお得に支払うなら...
最大25%還元実施中のdカード一択!
マイナポイントと合わせれば50%還元も実現可能。
▼詳細はこちらでチェック!
目次
残念ながら、d払いはライフでの支払いに対応していません。
ライフでは以下のように、PayPay、メルペイ、LINE Payであれば利用可能です。
ただし、スマホ決済はセルフレジの対象外となっているので、ライフでセルフレジを利用するなら「現金・クレジットカード・ライフの電子マネー」のいずれかで支払うようにしましょう。
というわけで、d払いはライフでの支払いに未対応ですが、「dポイントカード」であれば貯めたり使ったりできます。※Pontaカードにも対応
d払いで貯めたdポイントがたくさんあるな…。
という場合は、d払いの代わりにdポイントカードで決済しても良いでしょう。
なお、ライフでは200円につき1ポイント(0.5%)のdポイントが貯まるので、ポイント還元のあるクレジットカードと組み合わせれば「ポイントの二重取り」も狙えます!
ライフでd払いが使えないことにガッカリしてしまったかもしれませんが、ライフで少しでもお得に買い物したいなら、d払いの代わりに「dカード」を使っていくのがおすすめです!
dカードは、年会費永年無料で100円の支払いにつき1円相当(1%)のdポイントが貯まるクレジットカードですが…
ライフでの会計時にdポイントカードまたはPontaカードも提示すれば、「dカード(1%)+ポイントカード(0.5%)=合計1.5%」でポイントの二重取りを狙えます!
しかも、dカードならdポイントと一体型のカードを発行できるので、わざわざ別でポイントカードを持つ必要もありません。
さらに、現在dカードでは5,000円を上限とする驚異の”25%還元キャンペーン”が開催されています!
つまり、ライフでdカードを使えば5,000円分の食料品が実質タダで買い物できるのです!
それだけではありません。
今ならマイナポイントのキャンペーンも開催されており、dカードまたはd払いでマイナポイントに申し込めば、5,000円を上限として支払額の25%がdポイントで還元されます!
最大5,000円相当の還元に加え、d払いなら1,000円が付与されるので…
なお、d払い愛用者にとってもdカードは欠かせません。
上記のように、dカードとd払いを組み合わせれば常時1.5%~2%の還元率を維持できちゃうんですよね。
dポイントを効率的にたくさん貯めていきたいな…。
あなたがそう思うのであれば、各キャンペーンを利用できる今のうちにdカードへ申し込んでおきましょう!
還元率 |
|
---|---|
年会費 |
|
開催中キャンペーン |
|
国際ブランド |
|
対応電子マネー |
|
その他主な特典 |
|
残念ながらライフには未対応なd払いですが、d払いは以下のようなスーパーであれば支払いに利用可能です。※2020年9月現在
d払いは他にも主要なドラッグストアや家電量販店、ネットショッピングなどでも使えるので、詳しくは以下で確認してみてください!
以上、ライフでd払いは使えませんが、dポイントカードなら利用できるので、dカードと組み合わせてポイントの二重取りを狙っていきましょう。
なお、dカードで総額11,000円もの還元を実現できるのは、25%還元とマイナポイントのキャンペーンが開催されている今だけです!
是非この機会にdカードへ申し込み、賢くポイントを貯めていってみてください。
キャッシュレスPAY編集長。2級ファイナンシャル・プランニング技能士。 新卒で大手総合金融機関であるSBIホールディングスに入社し、広告の運用やマーケティングに従事。 その後11ヶ月で退職して、現在は前職で培ったフィンテックやFPに関する知識を活かし、キャッシュレス決済に関する研究を続けている。