スマホ決済(キャッシュレス決済) 最終更新日: 公開日:
目次
出典:GooglePay
Androidからスマホ決済が可能なGooglePayですが、Google Payはローソンでも支払いに利用可能です。
出典:GooglePay
GooglePayは主に上記のマークが付く「iD・QUICPay・WAON・楽天Edy・nanaco・VISA・Suica」などの電子マネーに対応しているので、ローソンでGoogle Payを使う際は登録したカードに付帯する電子マネーを店員さんに伝えて支払ってください。
あれ、そうなの…というか、いつも現金で支払ってた…。
というた方は、キャッシュバックの対象となるGoogle Payを選ばない手はありません!
還元率 |
|
---|---|
開催中キャンペーン |
なし |
特長 |
|
支払い方法 |
|
使える代表的なお店 |
飲食マクドナルド / すき家 / タリーズコーヒー / ガスト / かっぱ寿司居酒屋和民 / 魚民 / 笑笑 / 千年の宴 / はなの舞家電量販店エディオン / Joshin / ヨドバシカメラ / ビックカメラ |
セキュリティ体制 |
|
こんな人におすすめ! |
|
GooglePayを使っていくのであれば、「JCB CARD W」がおすすめです。
現在JCB CARD Wは新規入会&利用キャンペーンを開催しており、Amazonプライムのギフトコードが3ヶ月分無料でもらえるうえ、入会翌々月15日までのAmazon.co.jp利用で30%(最大5,000円)が還元されます!
※Amazonの利用で30%のキャッシュバックを受けるためには入会後「MyJCBアプリ」へのログインが必要
なお、JCB CARD Wに新規入会後3ヶ月間はポイントが4倍となるので、実質還元率が2%です。
JCB CARD Wはスターバックスやセブンイレブンが優待店として定められているので、ポイント還元率がさらに倍増。
JCB CARD Wは年会費が永年無料のクレジットカードなので、一枚は持っておいて損はないでしょう。
是非この機会にJCB CARD Wを使ってみてください!
還元率 |
|
---|---|
年会費 |
|
開催中キャンペーン |
|
国際ブランド |
|
対応電子マネー |
|
その他主な特典や特徴 |
|
GooglePayのアプリを起動し、「支払い」タブをタップして「+お支払方法」ボタンをタップしてください。
そして、「クレジット/デビット/プリペイド」をタップし、カードをカメラで読み込むか、カード情報をデバイス上に入力しましょう。
その後画面の指示に従って操作し、最後にメール、SMS、電話のいずれかで本人認証を行えば、クレジットカードの追加が完了します。
というわけで、ローソンでGoogle Payを使った支払いをしていくのであれば、現在複数のキャンペーンが実施されているJCB CARD Wがベストでしょう。
再度JCB CARD Wに登録するメリットを並べると、以下の通り。
もしこれを見ても、
俺はそんな還元なんていらねえ…
別にポイント還元が全てじゃないし…
と考える人は、わざわざJCB CARD Wに登録する必要はないかもしれませんが、
どうせだったら、お得に支払いたいよね…
とあなたが少しでも思うのであれば、この機会にぜひJCB CARD Wを登録してみてください!
キャッシュレスPAY編集長。2級ファイナンシャル・プランニング技能士。 新卒で大手総合金融機関であるSBIホールディングスに入社し、広告の運用やマーケティングに従事。 その後11ヶ月で退職して、現在は前職で培ったフィンテックやFPに関する知識を活かし、キャッシュレス決済に関する研究を続けている。