スマホ決済(キャッシュレス決済) 最終更新日: 公開日:
コロナ禍にニュースなどで頻繁に取り上げられる「GoToトラベル」ですが、よく耳にしているのに、実際はどんな制度でどれくらいお得なのかあまり理解していない方も多いのではないのでしょうか?
本記事では、Gotoトラベルの特典やルールのおさらい、そしてGoToトラベル対象のおすすめ旅行サイト一覧を紹介していくので、是非参考にしてみてください!
目次
出典:GoToトラベル事業
GoToトラベルとは、新型コロナウイルス感染症により落ち込んだ旅行需要を喚起するため、宿泊を伴う旅行および日帰り旅行代金の最大5割を国が補助する観光支援策です。
ではここで、GoToトラベルでどのくらい安く旅行へ行けるのか具体的に解説していきましょう。
GoToトラベルでは実質合計50%が補助されますが、その内訳は以下の通りです。
例えば、あなたが「おひとり様1泊2日20,000円」の旅行を申し込んだ場合、旅行代金の半分である10,000円相当の支援を受けられますが…
35%にあたる5,000円は「旅行代金の割引」となり、実際にあなたが支払う金額は13,000円。
そして残りの3割にあたる3,000円が「地域共通クーポン」として発行され、合計で半額相当の支援を受けられます!
公式サイトを参考にまとめたGoToトラベルのポイントは以下の通りです。※2020年11月現在
そして、GoToトラベルの割引対象となる旅行商品は以下の通り。
【宿泊旅行の場合】
【日帰り旅行の場合】
ここで一つ注意点を述べておくと、地域共通クーポンは”旅行先の都道府県+隣接都道府県において、旅行期間中にのみ有効”なクーポンです。
なお、地域共通クーポン対象の店舗・施設はこちらのマークが目印です。
※地域共通クーポンには「紙クーポン」と「電子クーポン」の2種類があり、店舗・施設によってはクーポンのどちらかのみしか使えない場合があるので注意
「GoToトラベルがお得なことは分かったけど、どうやって利用すればいいの…?」と頭にハテナが浮かんだかもしれませんが、GoToトラベルの利用方法は以下の2通り。
中でも断トツでおすすめなのは、旅行会社のオンラインサイトから予約する方法です。※おすすめサイトは後述
なぜなら、GoToトラベル対象の旅行会社は数が多い上、各旅行会社ごとに独自キャンペーンも行っており、わざわざ足を運んで全ての資料を確認していては、膨大な時間がかかってしまうから。
以上がGoToトラベルの概要についてでしたが、GoToトラベル対象の旅行会社はたくさんあって選ぶのも大変ですよね…。
各旅行予約サイトでは、GoToトラベルと併用してお得に旅行できる独自キャンペーンも用意されているので尚更です。
GoToトラベルのおすすめ予約サイトと併用できるキャンペーンの一覧は以下です。※2020年11月現在
旅行予約サイト | キャンペーン |
---|---|
![]() |
|
![]() |
▶︎ |
![]() |
▶︎ |
![]() |
▶︎ |
![]() |
▶︎ |
それぞれの特徴やおすすめポイントを、順番に解説していきます。
これは結論ですが、Yahoo!トラベルは、Yahooプレミアム会員・PayPayを利用している方におすすめです。
GoToトラベルと併用できるYahoo!トラベルのキャンペーンは以下の通りです。
キャンペーン | 対象の予約期間 | 特典 |
---|---|---|
初めて予約キャンペーン | 2021年1月29日まで | 初めての予約でPayPayボーナスライト5%付与 ※ヤフープレミアム会員は10% |
PayPayカード決済分のご利用特典が、PayPayボーナスライトでプラスでもらえる! | 2021年1月31日まで | PayPayカード利用で通常のクレジットポイント1%+PayPayボーナスライト1%を付与 |
5のつく日/旅旅サンデー | 毎月5日・15日・25日・毎週日曜 | 対象曜日の予約でPayPayボーナスライト5% |
ANA/JAL限定クーポン | 2020年11月15日 | 予約先着順にクーポン配布
|
※PayPayボーナスライトの獲得・利用には、Yahoo!Japan IDとPayPayの連携が必要
なお、これらの複数のキャンペーンは同時併用できるので、「GoToキャンペーン35%」「初めて予約キャンペーン10%」と「5のつく日5%」を合わせれば最大50%もお得に。
さらに、地域共通クーポン(15%)がもらえるので、実質最大65%の還元です!
普段からYahoo!のサービスやPayPayを利用しているなら、GoToトラベルはYahoo!トラベル一択でしょう。
Yahooプレミアム会員・PayPayユーザーでない方や、ポイント還元より値引率を重視したい方は一休.comを選びましょう。
さらに、一休.comへYahoo! JAPAN IDでログインし、国内宿泊予約をすればTポイントも貯められるんですね。
なお、GoToトラベルと併用できる一休.comのキャンペーンは以下の通りです。
キャンペーン | 対象の予約期間 | 特典 |
---|---|---|
一休ポイント最大5%OFF | 常時 | 最大5%を旅行代金から即時割引 |
5のつく日・旅旅サンデー | 毎月5日・15日・25日、毎週日曜 | 対象プランでポイント10%以上up |
ゾロ目の日 | 毎月11日・22日 | 対象プランでポイント10%以上up(「ゾロ目の日」はクーポン利用のため、GoToトラベルとの併用不可) |
※5のつく日・旅旅サンデーおよび、ゾロ目のつく日の還元率はプランによって異なるので注意
Yahooトラベルのヤフープランは一休.comが提供しているので、Yahooプレミアム会員でないなら
一休.comで予約した方がお得でしょう。
旅行予約サイトとして有名なじゃらんでは、還元ポイントアップや旅行プランが割引されるキャンペーンが開催されている他、旅行で使えるお得なクーポンも配布されています!
GoToトラベルと併用できる一休.comのキャンペーン・クーポンは以下の通り。
キャンペーン・クーポン | 対象の予約期間 | 特典 |
---|---|---|
秋セール | 2020年11月15日まで | 旅行プランが5%以上オフ |
特別クーポン(ふっこう割 | 地域により異なる | 宿泊金額によって異なるが1,000円〜20,000円程度 |
通常クーポン(お日にち限定クーポン) | 地域により異なる | 宿泊施設によって異なるが500円〜5,000円程度 |
ポイント10%還元プラン | 期限なし | 対象プランにてポイント10%還元 |
なお、現在じゃらんでは以下3種類のクーポンが用意されていますが、これらのクーポンは全て同時併用が可能です!
じゃらんを利用するなら、ホームページのクーポン一覧から、エリアに該当する「通常クーポン」と「特別クーポン」を獲得・併用し、よりお得な旅を満喫しましょう!
大手旅行会社のJTBは、ホームページから予約・決済で「JTBトラベルポイントが0.5〜1%」貯まるのに加え、期間内の複数利用で毎回最大3,000ポイントが付与されるキャンペーンが実施されています!
なお、GoToトラベルと併用できる一休.comのキャンペーン一覧は以下の通り。
キャンペーン | 対象の予約期間 | 特典 |
---|---|---|
JTBトラベルポイント | 常時 | JTBトラベルポイント0.5〜1% |
期間内のご利用で毎回最大3,000ポイント!GoToトラベルキャンペーン | 2021年1月31日まで | 1回目の旅行で1,000ポイント〜5回目の旅行で3,000ポイント※最大10回まで |
割引クーポン | 地域によって異なる | 地域によって異なるが、500〜15,000円程度 |
上記のように、JTBを複数回利用すれば1回あたり最大3,000ポイントが付与される上、割引クーポンまで配布されています。
あなたがGoToトラベルを利用して何度も旅行したいと考えるなら、予約サイトはJTBでしょう。
JTBと並ぶ大手旅行会社のHIS
ですが、
HIS
では国内旅行商品の決済手段に「PayPal」が導入されました。
なお、あなたがもしもエポスカードのVISAをお持ちなら、2021年3月31日までのHIS
オンライン予約で「エポスカード3倍」の優待特典を受けられます。
HISのキャンペーンではありませんが、もし当てはまるのであればHIS
をエポスカードで予約してもいいかもしれません。
各旅行会社のお得なキャンペーンをご紹介しましたが、旅行代金を「dカード」で支払えばさらに最大実質10,000円オフになるのはご存知ですか?
さらに!
今ならdカードでマイナポイントに申し込んで利用すれば、5,000円を上限に支払額の25%が還元されるので、実質合計10,000円分の旅行費が浮いちゃうのです!
上記のキャンペーンを利用すれば、「新規入会25%還元+マイナポイント25%還元+旅行費用に対するポイント」でdポイントの還元率は実質50%以上!
なお、旅行費用をクレジットカードで支払えば、現地に大きいお金を持っていく必要もなく、予期せぬ出費にも対応できるので、今のうちに是非dカードへ申し込んでみてください。
還元率 |
|
---|---|
年会費 |
|
開催中キャンペーン |
|
国際ブランド |
|
対応電子マネー |
|
その他主な特典 |
|
以上、GoToトラベルのルールや特典のおさらいと、GoToトラベルに対象のおすすめ旅行会社を紹介しました。
<Go Toトラベルのポイント>
【GoToトラベルの基本ルール】
【GoToトラベルの割引対象となる旅行商品】
【 地域共通クーポンの注意点まとめ】
<GoToトラベル対象のおすすめ旅行会社一覧>
旅行予約サイト | キャンペーン |
---|---|
![]() |
|
![]() |
▶︎ |
![]() |
▶︎ |
![]() |
▶︎ |
![]() |
▶︎ |
それぞれの旅行会社でGoToトラベルと併用できるお得なキャンペーンが開催されているので、自分にあったプランを選んでみてください!
今回紹介した旅行予約サイトとdカードを併用し、よりお得な旅行を楽しんでみてください!
キャッシュレスPAY編集長。2級ファイナンシャル・プランニング技能士。 新卒で大手総合金融機関であるSBIホールディングスに入社し、広告の運用やマーケティングに従事。 その後11ヶ月で退職して、現在は前職で培ったフィンテックやFPに関する知識を活かし、キャッシュレス決済に関する研究を続けている。