Kyash(キャッシュ)の評判や口コミは?リアルカードのデメリットや使えない時に確認すべき事を紹介

スマホ決済(キャッシュレス決済) 最終更新日: 公開日:

本記事では、Kyash(キャッシュ)の評判や口コミ、デメリットなどについてを徹底的に紹介していきます。

今後Kyashを自身で導入する際の参考にしてみてください!

 

目次

    Kyash(キャッシュ)とは?

    アイキャッチ画像

    出典:Kyash

    Kyash(キャッシュ)とは、アプリ内でVISAカードを作って決済したり、友達同士でお金を送金・割り勘したりする事ができるキャッシュレス決済アプリです。

    ▶︎Kyashの公式サイトはこちら!

    同アプリは東京に拠点を置く「株式会社Kyash」によって開発されており、利用者満足度は95.4%といった驚異の数字を作り上げています。

    Kyash(キャッシュ)はバーチャルカードとリアルカードの両方がある

    Kyashでは2種類のVISAカードが存在しており、実店舗・オンラインの両方で支払い可能な「リアルカード」と、スマホアプリからオンラインのみで支払い可能な「バーチャルカード」とがあります。

    「リアルカード」とは本人確認不要で申し込みが可能な実物のカードであり、国内のVISA加盟店で利用する事ができます。

    ▶︎リアルカードの申し込みはこちら!

    そして「バーチャルカード」とはKyashのアプリ内で発行されたカードであり、アプリからオンラインのみでの支払いに利用する事ができます。

    Kyash(キャッシュ)はお得な1%キャッシュバックキャンペーンがある

    なお、Kyashでは上述した「リアルカード」「バーチャルカード」を決済に利用する事でいつでも「1%のキャッシュバック」が受けられます。

    これが現金のみでの支払いだと、当然そこにキャシュバックなんて付きません。

    ですが、それをKyashのVISAカードによる決済に変える事で、通常よりもお得にお買い物をする事が可能となるのです。

    ▶︎Kyashの使い方や利用するメリット・デメリットについてはこちら!

    Kyash(キャッシュ)の評判や口コミは?

    そんなKyashですが、既に利用しているユーザーからの評判や口コミはどうなっているのでしょうか?

    以下より一つずつ見ていきます。

    Kyashの良い評判1:「使いやすい」「アプリが見やすい」という声多数!

    Kyashのアプリは「使いやすい!」との声が多く、Twitter上でも好評判です。

    なお、KyashはApp Storeのレビューでも高評価を受けています。

    出典:App Store

    Kyashのユーザーインターフェイス(UI)は説明が無くても感覚的に分かるような見やすい設計となっており、アプリ内の「バーチャルカード」も番号や有効期限、セキュリティコードなどが一目で分かるので便利です。

    Kyashの良い評判2:支出管理がしやすく、個人間の少額送金に便利との声も

    さらに「支出の管理がしやすい!」「個人間の送金に便利」といった声もありました。

    実際に居酒屋でKyashの割り勘機能を利用した人も「使いやすい」とのこと。

    Kyashでは決済による支出の管理はもちろんのこと、友達同士での送金や受け取りの履歴も全てアプリ内で一括管理できます。

    なので、飲み会の幹事さんや、よく友達と割り勘して食事などに行く方には必須のアプリです!

    Kyashの悪い評判1:『Kyash Card Lite』だと利用限度額が低い

    しかし、Kyashは良い評判も多い反面、悪い評判も多々ありました。

    Kyashのデメリットの一つとして、「Kyash Card Liteの利用限度額の低さ」が挙げられます。

    Kyash Card Kyash Card Lite
    24時間あたりの利用限度額 5万円以下
    1回の利用限度額 30万円 5万円
    1ヵ月間の利用限度額 100万円 12万円

    上記の図のように、1回あたりの利用限度額はKyash Cardが30万円、Kyash Card Liteが5万円となっている為、(※2020年7月16日時点)Kyash Card Liteを使う場合だと高額な買い物には適していないと言えます。

    このように、Kyashは1%のキャッシュバックがある点は魅力的に映りますが、Kyash Card Liteにしてしまうと利用限度額の制約が厳しい側面がデメリットとなっています。

    >>>Kyashのご利用限度額についての詳細はこちら!

    Kyashの悪い評判2:一度チャージしてしまうと現金化できない

    なお、Kyashのもう一つのデメリットとして、「一度チャージした現金残高を出金する事ができない事」が挙げられますが、それに関しても不満を抱くユーザーがTwitter上で多々見受けられました。

    これはSuicaのような電子マネーでも同じ事が言えますが、基本的にKyashは現金を予めチャージしてから決済を行う「前払式支払手段」と呼ばれる方法を用いており、その残高の出金はできないようになっています。

    ですが、同じキャシュレス決済アプリの「LINE Pay」だと、一度チャージした現金でも216円の手数料を支払えば出金する事が可能となっています。

    >>>LINE Payの使い方やメリットについてはこちら!

    Kyash(キャッシュ)のリアルカードに関する評判や口コミは?

    では、続いてKyashの「リアルカード」に関する評判や口コミについてを見ていきましょう。

    Kyashリアルカードの良い評判1:「高いポイント還元率を得られる」という声多数!

    Kyashのリアルカードは、その高いキャッシュバック率や、他のクレジットカードなどと合わせたポイント還元を受け取る事ができる点が好評判でした。

    ※現在は1%の還元率に変更となっています

    Kyashを利用する事で1%のキャッシュバックが得られる事は説明しましたが、Kyashにチャージする際に「ポイントが付与されるクレジットカード」を利用すれば、2重でポイントを受け取る事も場合によっては可能です。

    なお、Kyashでお得にポイントを獲得する方法については別記事でも紹介しているので、気になる方は是非見てみてください!

    ▶︎Kyashでお得にポイントを稼ぐ方法についてはこちら!

    Kyashリアルカードの良い評判2:カード払いでも即座に残高に反映される点が好評判

    次にリアルカードは「アプリに即通知が届いて残高に反映される」との好評判もありました。

    カードを利用する人の中には「その支払いがちゃんと反映されているのだろうか」と不安に思う人もいるかとは思いますが、Kyashであればアプリの残高記録に即時反映されるので安心です。

    ただ、残高の反映は即座でも、新規の申し込みからカードの到着に関しては少し遅いよう。

    これも、人気であることの裏付けなのかもしれませんね。

    Kyashリアルカードの悪い評判1:『Kyash Card Lite』利用限度額が低い

    なお、アプリと同様、リアルカードにおいても「Kyash Card Liteの限度額の問題」が悪評となっています。

    Kyash Card Liteのリアルカードの上限金額は「24時間あたり」「1回あたり」で共に5万円、そして「1ヶ月」あたりで12万円となっています。

    なので、Kyashをメインのカードとして利用していくには『Kyash Card Lite』だと厳しいかもしれません。

    メインカードとして利用するなら、『Kyash Card』の種類を選択しておくほうが無難でしょう。

    なお、App Storeでは以下のような評判もありました。

    Kyashリアルカードの悪い評判2:海外でリアルカードを利用する事ができない

    Kyashのリアルカードは海外の実店舗で利用する事ができません。

    Kyashのバーチャルカードの場合はオンラインであれば世界中のVISA加盟店で利用する事ができますが、リアルカードに至っては海外での利用が不可とされています。

    なので、頻繁に海外に行く人にとっては多少不便となるかもしれません。

    Kyash(キャッシュ)のリアルカードが使えない!?そんな時に確認すべき4つのこと

    「リアルカードが使えない…。」

    リアルカードを申し込んだ際、「カードが手元に届いたけど使えない」といった状態に陥ってはいませんか?

    もしもこんな事になってしまった場合、まず確認するべきことが4つあるので、それらを順番に解説していきます。

    リアルカードが有効化されているかを確認する

    リアルカードを利用する場合、そのカードの「有効化」が必要です。

    もしリアルカードを有効化していない場合はカードを使えません。

    さて、その有効化の方法ですが、まずは以下の赤枠をタップします。

    そして次に「リアルカード」を選択してください。

    その後は「リアルカード有効化」をタップし、有効化する為のカードの情報を入力してください。

    なお、ここでバーチャルカードを発行している場合、その情報がリアルカードの情報へと上書きされます。

    それらを確認後は次のページで「有効化」をタップしてください。
    これで有効化は完了します。

    リアルカードに残高があるかを確認する

    これは当然の事とも言えますが、カード内に残高が無い場合や、クレジットカードが登録されていない場合は利用する事ができません。

    磁気が不良となっている可能性が無いかを確認する

    カードの磁気が不良となっている場合も利用できません。
    もしも「カードの故障かな?」と思った際は、必ずお問い合わせするようにしましょう。

    利用可能な店舗かどうかを確認する

    リアルカードが使えない際、そのお店がカードに対応しているかを確かめる必要があります。
    基本的にリアルカードは日本全国のVISA加盟店での支払いに利用する事ができますが、以下の支払いには利用できないとされているので確認しておきましょう。

    • 毎月の継続的な支払いや、自動更新手続き(契約)が発生する加盟店
    • 一部の月額・継続契約の利用料金の支払い
    • ガソリンスタンドでの支払い
    • 高速道路通行料金での支払い
    • 航空会社、航空券予約、購入
    • ホテル(ホテル内の店舗)での支払い
    • レンタカーのご利用料金の支払い
    • 各種プリペイド・電子マネーの購入・チャージ代金の支払い入
    • 公共料金/電話料金/衛星放送・CATV視聴料/インターネットプロバイダー利用料/WiMAXサービス利用/新聞購読料(電子版含む)/保険料/レンタルサーバ/ウオーターサーバ定額サービス/通信教育/各種月会費など

    ※参考:Kyash FAQ

    Kyash(キャッシュ)の評判や口コミまとめ

    以上がKyashの評判や口コミに関してですが、Kyashは「とにかく使いやすい!」「個人間の送金に優れている!」「お得なポイント還元を得られる!」という良い点がありますが、反対に「『Kyash Card Lite』の利用限度額が低い」「一度チャージすると現金化ができない」「リアルカードは海外で利用できない」といった悪い点もあります。

    しかし、「とにかくお得にキャッシュバックを受けたい」「割り勘をアプリで即座に行いたい」と考える方にはおすすめのアプリだと言えるでしょう。

    上記の評判や口コミから、Kyashが自身に合ったアプリだと感じた方は、是非インストールして使ってみてください!

    執筆者プロフィール

    ペイ編集長

    キャッシュレスPAY編集長。2級ファイナンシャル・プランニング技能士。 新卒で大手総合金融機関であるSBIホールディングスに入社し、広告の運用やマーケティングに従事。 その後11ヶ月で退職して、現在は前職で培ったフィンテックやFPに関する知識を活かし、キャッシュレス決済に関する研究を続けている。

    PayPayカード新規入会で最大5000円相当プレゼント PayPayカード新規入会で最大5000円相当プレゼント