LINE Pay(ラインペイ)ボーナスとは?残高やポイントとの違い、確認方法などを解説

スマホ決済(キャッシュレス決済) 最終更新日: 公開日:

 

編集長

本記事ではLINE Payで付与される「LINE Payボーナス」について解説していきます。
LINE Payボーナスを受け取ったけどLINE Pay残高との違いや使い方が分からないという方は、ぜひ参考にしてみてください。

目次

    LINE Pay(ラインペイ)ボーナスとは?

    LINE Payボーナスとは、「1ボーナス=1円相当」として通常のLINE Pay残高と同じようにお店での支払いや友達への送金で利用できるポイントサービス。キャンペーンなどでプレゼントされるLINE Pay専用のポイントです。

    皆さんも、お得なキャンペーンにてLINE Payボーナスを受け取ったものの、「一体何だこれは…?」と思ってしまったのではないでしょうか?

    しかし安心してください。LINE PayはLINE Pay内で不便なくしっかりと使うことができます。

    LINE Pay(ラインペイ)ボーナスとLINE Pay残高、LINEポイントとの違いは?

    「LINE PayボーナスとLINE Pay残高、LINEポイントってそれぞれ何か違いがあるの…?」

    このような疑問を持った方のために、それぞれの違いを図表で表しました。

    結論、それぞれのLINE Pay内の「決済・送金・出金」における利用範囲が異なっています。

    決済 送金 出金
    LINE Payボーナス ×
    LINE Pay残高
    LINEポイント × ×

    上記の図のように、LINE Payボーナスは決済や送金は残高と同じように可能ですが、銀行口座へ出金して現金化することはできません。

    なお、決済の際は自身の持っているLINE Payボーナスが優先して利用されます。

    LINE Pay(ラインペイ)ボーナスを利用する際の注意点

    では次に、LINE Payボーナスを利用する際の注意点を見ていきます。

    • ボーナスの付与を受けるには本人確認が必要
    • 送金の際はLINE Pay残高が優先される
    • ボーナスの有効期限は2年

    LINE Pay(ラインペイ)ボーナスを受け取るには本人確認が必要

    LINE Payボーナスを受け取るには本人確認が必要です。

    なので、まだ本人確認を済ましていない方は先に終わらせておきましょう。

    LINE Payで本人確認を行えば、

    • 銀行口座を知らないLINEの友だちに手数料無料で送金できる
    • LINE Payの残高を銀行口座を通して出金することができる
    • LINE Payの利用上限額や残高上限がアップする

    といったメリットもあります。

    本人確認の具体的な方法ですが、まずはLINEのアプリを開いて「ウォレット」をタップし、LINE Payの画面下にある「設定」を選択してください。

    その後「本人確認」をタップすれば本人確認の画面が表示されるので、

    • 銀行口座の登録
    • スマホで本人確認
    • 郵送で本人確認

    のいずれかから確認方法を選びましょう。

    なお、LINE Payに対応している銀行口座の一覧は以下で紹介しています。

    ▶︎LINE Payに対応する銀行口座の一覧はこちら!

    送金の際はLINE Pay残高が優先される

    LINE Payボーナスで友達に送金を行いたい場合、自身のLINE Payに残っている残高が優先して利用されます。

    なので、LINE Payボーナスの方を先に使いたくても、残高が先に使われてしまうという点に注意しておきましょう。

    LINE Pay(ラインペイ)ボーナスの有効期限は2年

    LINE Payボーナスの有効期限は2年とされています。

    (9)LINE Payボーナスは、当該LINE Payボーナスが当社からお客様に付与された日から2年間(当該付与がなされた日を1日目とします。)使用しなければ失効し、当該LINE Payボーナスの利用ができなくなりますので、ご注意下さい。また、いかなる理由であっても、失効したLINE Payボーナスを復活することはできません。

    引用:LINE Payボーナス利用規約

    せっかくボーナスの付与を受けても、それをほとんど使わずに放置していると、2年後に失効して消えてしまいます。

    なので、有効期限が切れてしまわないよう、出来るだけ早めに利用してしまうことをおすすめします。

    LINE Pay(ラインペイ)ボーナスの使い方

    最後にLINE Payボーナスの使い方について見ていきます。

    LINE Pay(ラインペイ)ボーナスで支払う

    LINE Payボーナスを使って支払いする場合、LINEからウォレットを選択してLINE Payの画面へ移り、以下のように「コード払い」をタップすればQR/バーコードの画面が表示されます。

    お店の店員さんに「LINE Payで」と一声かけ、この画面をレジで見せて読み取ってもらってください。

    ▶︎LINE Payの詳しい使い方やメリットについてはこちら!

    LINE Pay(ラインペイ)ボーナスを送金する

    次にLINE Payボーナスで送金する方法ですが、送金したい友達のトークルームに入り、「+」ボタンをタップして以下赤枠内の「送金」を選択してください。

    そして送金金額を入力し、メッセージを添えて「送金」をタップしましょう。これで送金は完了です。

    出典:LINE Pay公式ブログ

    ※送金の際はLINE Pay残高が優先して利用されるので、残高の不足分のみがLINE Payボーナスで利用できます。

    ▶︎LINE Payで送金・依頼する方法の詳細はこちら!

    LINE Pay(ラインペイ)ボーナスの残高履歴を確認する

    自分が受け取ったLINE Payボーナスの残高履歴を確認したい場合、LINE Payの画面から下のメニュー欄にある「LINE Payボーナス履歴」をタップしましょう。

    すると入出金の履歴が表示されます。

    LINE Pay(ラインペイ)ボーナスのまとめ

    • LINE Payボーナスとは、「1ボーナス=1円相当」で支払いや送金ができるポイントサービス。
    • LINE Payボーナスは出金することができず、受け取りには本人確認が必須となっている。
    • LINE Payボーナスの有効期限は2年。

    以上、LINE Payボーナスは本人確認を済まして、有効期限である2年以内にしっかりと利用していきましょう。

    なお、今後もLINE Payボーナスが還元となった大規模なキャンペーンが開催される可能性が高いので、忘れずに本人確認を済ませておいてください!

    執筆者プロフィール

    ペイ編集長

    キャッシュレスPAY編集長。2級ファイナンシャル・プランニング技能士。 新卒で大手総合金融機関であるSBIホールディングスに入社し、広告の運用やマーケティングに従事。 その後11ヶ月で退職して、現在は前職で培ったフィンテックやFPに関する知識を活かし、キャッシュレス決済に関する研究を続けている。

    PayPayカード新規入会で最大5000円相当プレゼント PayPayカード新規入会で最大5000円相当プレゼント