スマホ決済(キャッシュレス決済) 最終更新日: 公開日:
本記事では、LINE Payでポイント還元を受ける方法や仕組み、ポイントの使い道などについて網羅的に解説していきます。
LINE Payってお得に使えるの…?
LINE Payのポイント還元の仕組みはどうなっているの…?
と疑問に思っていた方は、是非参考にしてみてください!
【LINE Payでポイント還元をゲットするなら】
LINE Payでの支払いに
Visa LINE Payカードを使えば最大3%還元!
しかも、初年度は年会費無料。
目次
LINEアプリを使ってスマホ決済できる「LINE Pay」ですが、LINE Payを使えば1%~3%のポイント還元を受けられます。
LINE Payで付与されるのは「LINEポイント」と呼ばれるLINE独自のポイントで、貯めたポイントはLINE Payの支払いをはじめ、LINEスタンプとの交換やLINE関連サービスでの利用が可能です。
ところで、LINE Payのポイント還元率ってどうやって決まるの…?
と疑問に思われたかもしれませんが、LINE Payの還元率は2020年5月1日より定められた「LINEポイントクラブ」の「マイランク」によって決まります。※以前は「マイカラー」と呼ばれる制度が適用されていました。
LINEポイントクラブとは、過去6ヶ月間のLINEポイント獲得数に応じて「レギュラー」「シルバー」「ゴールド」「プラチナ」の4つのランクが適用されるLINEのメンバーシッププログラム。
LINEポイントクラブにおける独自のランク制度が「マイランク」と呼ばれており、上位ランクへ行くほどLINE Payの還元率が高くなったり、特典クーポンの枚数が増えたりする仕組みです。
以上が「マイランク制度」でしたが、結論LINE Payでポイント還元を受けていくなら、「Visa LINE Payクレジットカード」が必須です。
なぜなら、LINE Payでポイント還元を受けるには「チャージ&ペイ」で決済する必要があり、チャージ&ペイを使うにはVisa LINE Payクレジットカードが必要不可欠だからです。
※「チャージ&ペイ」は事前チャージ不要でクレジットカード払いができる新機能
現状チャージ&ペイに対応しているのは「Visa LINE Payクレジットカード」のみであり、それ以外の方法では一切ポイント還元が受けられません。
なので、LINE Payを使ってポイント還元を受けていきたいなら、Visa LINE Payクレジットカードを使った「チャージ&ペイ」での支払いが必須です!
しかも、Visa LINE Payクレジットカードは初年度のポイント還元率が3%で初年度の年会費も無料。※2年目以降も1回以上カードを使えば無料
LINE Payをお得に使っていくなら、もはやVisa LINE Payクレジットカードを使わない手はないでしょう。
是非この機会にVisa LINE Payカードを申し込んでみてください!
還元率 |
|
---|---|
年会費 |
|
国際ブランド |
|
対応電子マネー |
|
その他主な特典 |
|
※当ページからのお申し込みは、LINE Pay株式会社が主催する各種キャンペーンの条件に該当しない場合がございます。
LINE Payで付与された「LINEポイント」は、主に以下4つの使い道があります。
LINEポイントは、LINE Payの支払いに1ポイント=1円で利用できます。※支払いにポイントを使う方法は後述
LINEポイントが使える支払い方法は、以下の4つです。
LINE PayカードやQUICPay(Androidのみ)での支払いにも対応しているので、LINE Pay加盟店でないお店でもポイントを利用できます!
ただし、LINEポイントをLINE Payの支払いに使った場合、ポイント利用分はポイント還元の対象外になるので注意しましょう。
LINEポイントは、LINEのトークで使えるスタンプや絵文字、LINEアプリのデザインを変更できる着せ替えとの交換も可能です。
スタンプや着せ替えの購入には「コイン」を使用しますが、LINEポイントを保有している場合はLINEポイント2ポイント=1コインに自動変換されるので、手動で交換する必要はありません。
LINEのトークや着せ替えを楽しみたい方にとっては魅力的な使い道ですね。
そして、以下のような各種LINE関連サービスでも1ポイント=1円で利用できます。
なお、LINEギフトを利用すればスターバックスやAmazon、ドンキホーテなどで使えるギフト券との交換も可能となっています。
さらにLINEポイントは、お店で使えるチケットとの交換も可能です。
例えば、スターバックスのドリンクやローソンのからあげクン、サーティーワンのアイスクリームなど人気商品と引き換えられるチケットが豊富に用意されています!※交換できる商品は2020年5月現在
なお、LINEポイントの使い道は、LINEの「ウォレット」タブで「ポイントクラブ」を選択してLINEポイントクラブのメニューへ移り、「使う」をタップすれば一覧で確認が可能です。
LINEポイントが使えるサービスはどんどん拡大しているので、気になる方は是非覗いてみてください!
LINE Payで貯めたポイントって送金や出金はできないの…?
と疑問に思われたかもしれませんが、LINE Payで送金や出金が可能なのはチャージしたLINE Pay残高のみとなっており、ポイントの送金や出金はできません。
LINE Payで得たLINEポイントは、LINE Payの支払いやLINEに関連したサービスで消化していきましょう。
では、LINE Payでポイントを使って支払う方法を順に解説していきます。
LINE Payの支払いでポイントを使う方法は簡単で、LINEアプリの「ウォレット」タブからQRコードマークをタップしてLINE Payのコード画面へ移り、「LINEポイント」にチェックを入れるだけです。
あとはLINEポイントが使用できる加盟店でLINE Payのコード決済やオンライン決済をすれば、自動的にポイントが使用されます。
LINEポイントをLINE PayカードまたはQUICPayで使う場合、事前にLINEアプリでのポイント利用設定が必要です。
その方法ですが、まずはLINEアプリでLINE Payのメインメニューを開き、「設定」をタップして「LINE Payカード」を選択します。
「LINEポイントを使用」のスライドボタンをタップすると、”LINE PayカードまたはQUICPayでのお支払い時に、LINEポイントを優先して使用します”というメッセージが表示されるので、「確認」をタップすれば完了です。
あとは通常通りLINE PayカードやQUICPayで決済すれば、自動でポイントが使用されます。
LINE Payで得たポイントが付与されるタイミングですが、基本的に支払日の翌日〜数日後となっており、ポイントの付与が完了すれば「LINEウォレット」公式アカウントからメッセージが届きます。
なお、LINEポイントの有効期限は、最後にポイントを獲得した日から180日間です。
有効期限が近づくと公式アカウントからポイント失効日をお知らせするメッセージが届くので、忘れないうちに使い切るようにしましょう!
以上がLINE Payのポイントについてでしたが、LINE Payでポイント還元を受けたいなら「Visa LINE Payクレジットカード」が必須です。
Visa LINE Payクレジットカードを登録した上でチャージ&ペイで支払えば、他のキャッシュレス決済と比較してもトップクラスの還元率を狙えるでしょう。
この機会に是非、Visa LINE Payクレジットカードに登録してみてください!
キャッシュレスPAY編集長。2級ファイナンシャル・プランニング技能士。 新卒で大手総合金融機関であるSBIホールディングスに入社し、広告の運用やマーケティングに従事。 その後11ヶ月で退職して、現在は前職で培ったフィンテックやFPに関する知識を活かし、キャッシュレス決済に関する研究を続けている。