スマホ決済(キャッシュレス決済) 最終更新日: 公開日:
本記事では、LINE Payがヤマダ電機で使えるのかについて、どこよりも詳しく解説していきます。
ヤマダ電機でLINE Payを使いたいと思っていた…。
といった方は是非参考にしてみてください!
【LINE Pay利用者必見】
LINE Payでの支払いに
Visa LINE Payカードを使えば最大3%還元!
しかも、初年度は年会費無料。
目次
LINEのアプリからスマホ決済できるLINE Payですが、結論LINE Payはヤマダ電機で使えます!
現状ヤマダ電機で対応されている支払い方法は以下の通りです。
QRコード決済
ヤマダ電機ではLINE Pay以外にも様々なQRコード決済に対応しているので、各決済サービスにおけるお得なキャンペーンの開催がある毎に、支払い方法を使い分けるのも良いでしょう。
どうせなら、LINE Payで高いポイント還元率を維持しながら支払いたい…。
とお考えであれば、LINE Payの支払いにVisa LINE Payカードを登録して使っていくのがベストでしょう。
LINE Payでは残高へのチャージ不要でクレカから直接決済できる「チャージ&ペイ」という新機能が追加されましたが、結論LINE Payでポイント還元を得るにはVisa LINE Payカードが必須です。
現状チャージ&ペイはVisa LINE Payカードのみの対応で、それ以外は一切ポイント還元が受けれません。
なので、LINE Payでポイント還元を受けるなら必然的にVisa LINE Payカード一択となるのです。
是非この機会にVisa LINE Payカードを申し込み、LINE Payをお得に使ってみましょう!
還元率 |
|
---|---|
年会費 |
|
国際ブランド |
|
対応電子マネー |
|
その他主な特典 |
|
※当ページからのお申し込みは、LINE Pay株式会社が主催する各種キャンペーンの条件に該当しない場合がございます。
LINE Payが使えるその他の家電量販店は主に以下の通りです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Joshin | ビックカメラ | マツヤデンキ | ソフマップ |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ケーズデンキ | エディオン | ヤマダ電機 | ベスト電器 |
LINE Payはヤマダ電機以外にも主要な家電量販店で対応されており、ビックカメラやJoshin、ケーズデンキなどで使えます。
特にビックカメラならLINE Payを使えば8%が還元されるので、お得さ重視なら是非ビックカメラも選択肢の一つとして入れておいてください!
【ヤマダ電機で使えるQRコード決済のまとめ】
![]() |
![]() |
![]() |
PayPay | LINE Pay | 楽天ペイ |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
d払い | メルペイ | J Coin Pay |
以上、LINE Payはヤマダ電機で決済に利用可能であり、他にもPayPayや楽天ペイといった主要なQR決済が使えます!
なお、あなたがLINE Payを使って最大3%のポイント還元をゲットしていきたいなら、LINE Payの支払いにVisa LINE Payカードを使うと良いでしょう。
もういちどいいますが…LINE Payで最大3%のポイント還元を得られるのはVisa LINE Payカードだけです。
まさに、LINE Payヘビーユーザーの方はVisa LINE Payカードに登録しておかなきゃ損なので、是非今のうちに申し込んでおいてください!
キャッシュレスPAY編集長。2級ファイナンシャル・プランニング技能士。 新卒で大手総合金融機関であるSBIホールディングスに入社し、広告の運用やマーケティングに従事。 その後11ヶ月で退職して、現在は前職で培ったフィンテックやFPに関する知識を活かし、キャッシュレス決済に関する研究を続けている。