【悲報】LINE Payはヨドバシカメラで使えない【ラインペイカードを使おう】

スマホ決済(キャッシュレス決済) 最終更新日: 公開日:

本記事では、ヨドバシカメラでLINE Payが使えるのかや、ヨドバシでお得に支払う方法などについて紹介します。

ヨドバシでLINE Payって使えるの…?

と疑問に思っていた方は、是非参考にしてみてください!


【※ヨドバシでお得に支払うなら※】

最大5,000円までの25%還元が得られる
dカードを使うのがおすすめ!

しかも、年会費は永年無料

▼マイナポイントと合わせれば50%還元

dカード+マイナポイントで最大50%還元

※こちらのキャンペーンは終了しました。

dカード+マイナポイントで最大50%還元

※こちらのキャンペーンは終了しました。

目次

    LINE Pay(ラインペイ)はヨドバシカメラで使えない

    LINEのアプリからスマホ決済が可能なLINE Payですが、結論LINE Payはヨドバシカメラでの支払いに対応していません。

    現状ヨドバシで対応されている支払い方法は以下の通りです。

    • クレジットカード
    • iD
    • QUICPay
    • 楽天Edy
    • Apple Pay
    • Google Pay

    交通系電子マネー

    • Suica
    • PASMO
    • ICOCA
    • SUGOCA
    • Kitaca
    • nimoca
    • manaca
    • toica
    • はやかけん
    • pitapa(マルチメディア梅田/京都のみ)

    ヨドバシで使えるのは主に電子マネーやクレジットカードのみとなっており、PayPayやメルペイ、楽天ペイといったQRコード決済は使えません。

    LINE Payカードならヨドバシカメラで使える!

    なんだ、LINE Payはヨドバシで使えないのか…。

    と残念がられた方も多いでしょうが、JCBブランドを搭載した「LINE Payカード」も発行しておけば、ヨドバシでも実質的にLINE Payが使えます!

    LINE Payカードはオンライン決済に使える「バーチャールカード」と実店舗でも使える「プラスチックカード」の2種類があり、いずれもLINEアプリから審査不要で発行できます。

    バーチャルカードならヨドバシのネットショップである「ヨドバシ・ドット・コム」に、そしてリアルカードならヨドバシの店頭で使えるので、是非LINE Payカードも発行しておいてください!

    ▶︎LINE Payカードの公式サイトはこちら!

    ヨドバシカメラでdカードを使えば最大60%還元も実現可能!

    この際、LINE Payじゃなくてもいいから、ヨドバシでとにかくお得に買い物したい…。

    とあなたがお考えであれば、ここでその結論をお教えしましょう。

    ヨドバシでお得に買い物するなら、ダントツでdカードがおすすめです!

    dカードでは最大5,000円が“もれなく”キャッシュバックされる25%還元キャンペーンが開催中なので、これであなたの購入した家電製品が実質最大5,000円分まで値引きされます。

    d払いでマイナポイントに申し込めば6,000円が還元される!

    d払いで「マイナポイント」を申し込んでチャージまたは買い物すれば、4,000円分を上限に支払額の15%が還元されます!

    ▶︎マイナポイントについて詳しく知りたい方はこちら! 

    さらに、マイナポイントにd払いを選択して買い物&チャージすれば、最大2,000円分のdポイントも上乗せされます。

    d払いで合計6,000円相当の還元を受け取りたいなら、期間中にマイナポイントに登録し、d払いで2万円分のチャージまたは買い物をしましょう。

    dカードで得られるキャンペーンを全て組み合わせれば…

    合計10,000円もの還元が受け取れます。しかも、実質還元率は50%超え。

    ゴールドポイントカードアプリがあれば10%還元が上乗せ

    さらに、ヨドバシでは購入金額から10%のポイントが還元されるので、dカードと合わせれば合計60%という驚異の還元率も実現可能です!

    ※商品によっては異なる場合もあります。

    本来クレジットカードで支払う際の還元率は8%ですが、「ヨドバシゴールドポイントカード」のアプリを使うと、どのクレカで支払っても基本還元率が10%に。

    どうせなら、ヨドバシでの買い物を60%OFFにしたいな…。

    という方は、是非安心と信頼の三菱UFJグループが提供しているdカードに登録してみてください!

     

    dカードの概要

    還元率
    • 1.00〜4.00%
    年会費
    • 永年無料
    開催中キャンペーン
    • dカード入会&利用特典(合計最大4,000ポイントプレゼント ※dポイント(期間・用途限定))
    • マイナポイントに申込んで買い物をすると最大5,000円分のdポイントが付与
    国際ブランド
    • VISA
    • MasterCard
    対応電子マネー
    • iD
    その他主な特典
    • dカードケータイ保証(購入後1年間最大1万円)
    • お買い物安心保険(年間100万円まで)
    • 海外緊急サービスや海外レンタカーサービスなど

    LINE Pay(ラインペイ)が使える家電量販店は他にある?

    残念ながらLINE Payはヨドバシで使えませんが、他の家電量販店であればLINE Payで支払えます。

    Joshin ビックカメラ マツヤデンキ ソフマップ
    ケーズデンキ エディオン ヤマダ電機 ベスト電器

    LINE Payはヨドバシ以外の主要な家電量販店で対応されており、ビックカメラやJoshin、ケーズデンキなどで使えます。

    なお、ビックカメラだとLINE Payで支払えば8%が返ってくるので、お得さ重視ならビックカメラも選択肢の一つとなるでしょう!

    まとめ:ヨドバシはLINE Payが使えないので dカードで50%以上の還元を狙おう!

    以上、LINE Payは現状ヨドバシカメラでは利用不可ですが、ビックカメラやJoshin、ケーズデンキといった家電量販店なら使えます。

    なお、あなたがヨドバシで家電製品を少しでもお得に買い揃えたいなら、期間限定で最大5,000円までの25%還元キャンペーンを実施中のdカードを使うと良いでしょう。

    もちろんdカードは年会費が永年無料なので、あなたは一円も損することはありません。是非5,000円のキャッシュバックを受けてみてくださいね!

    dカード+マイナポイントで最大50%還元

    ※こちらのキャンペーンは終了しました。

    dカード+マイナポイントで最大50%還元

    ※こちらのキャンペーンは終了しました。

    執筆者プロフィール

    ペイ編集長

    キャッシュレスPAY編集長。2級ファイナンシャル・プランニング技能士。 新卒で大手総合金融機関であるSBIホールディングスに入社し、広告の運用やマーケティングに従事。 その後11ヶ月で退職して、現在は前職で培ったフィンテックやFPに関する知識を活かし、キャッシュレス決済に関する研究を続けている。

    PayPayカード新規入会で最大5000円相当プレゼント PayPayカード新規入会で最大5000円相当プレゼント