d払いは松屋で支払いに使えます!【5,000円もらえる方法も伝授】

スマホ決済(キャッシュレス決済) 公開日:

「松屋でd払いって使えるの?」
「松屋でお得に食べる方法があるなら知りたい!」
「松屋でd払いを使うとエラーが出るって本当?」

時間がないときにサクッと食事を済ませられる松屋は非常に便利ですが、少しでもお得にしたいと思った方もいるでしょう。

活用したいのがキャッシュレス決済によるポイント還元などですよね。

しかし、キャッシュレス決済の種類やクーポン・キャンペーンなどの数が増えすぎていて、調べるのが面倒くさいというのが本音ではないでしょうか?

今回は、d払いユーザーのために松屋に関する情報をギュッとまとめました!

さらに、d払いユーザーなら全員5,000円相当のdポイントを稼げる”ちょっとしたコツ”も紹介するので、ぜひ最後までお読みください!

【※d払い利用者必見※】

d払いでお得に支払うなら...
最大25%還元実施中
dカード一択!

マイナポイントと合わせれば50%還元も実現可能。

▼詳細はこちらでチェック!

dカード+マイナポイントで最大50%還元

※こちらのキャンペーンは終了しました。

dカード+マイナポイントで最大50%還元

※こちらのキャンペーンは終了しました。

目次

    松屋でd払いは使える!

    結論から言うと、松屋でd払いは使えます!

    松屋では2019年6月25日よりd払いに対応しています。

    ただし、以下の店舗や購入方法では使えないので注意しましょう。

    • 券売機にQRコードリーダーが設置されていない店舗
    • 松屋武蔵小杉店
    • ドライブスルー
    • 松弁ネット
    • 電話予約弁当

    松屋でのd払いの使い方と注意点

    松屋でのd払いの使い方は、ストアスキャン方式で、以下のとおりです。

    • メニューを選ぶ
    • 画面右下の「QRコード決済」を選択する
    • 券売機に表示されている金額に問題がないか確認する
    • d払いアプリを立ち上げてQRコードをQRコードリーダーにかざす

    一般的な有人レジのストアスキャン方式と異なり、マニュアル操作で決済手段を選択しなくてはいけない点に注意しましょう。

    「QRコード決済」を選択せずに、d払いアプリに表示されるQRコードをかざすと「このQRコードはお取り扱いできません」というエラーが表示されるので、松屋ではd払いはできないと勘違いする方も少なくありません…。

    なお、クーポン券のQRコードに関しては券売機を操作することなく、QRコードリーダーにかざすだけでお得なメニューが表示されます。QRコード決済のやり方と混同しないようにしましょう。

    松屋で使える支払い方法一覧

    松屋ではd払いを含む様々なキャッシュレス決済に対応していますので、一覧にまとめました。あなたがよく利用している支払い方法があるか確認してみてください。

    まずは、以下のQRコードが松屋では使えます。

    • メルペイ
    • PayPay
    • Origami Pay
    • ゆうちょPay
    • 楽天ペイ
    • LINE Pay
    • au Pay
    • WeChat Pay
    • ALIPAY
    • QUOカードPay
    • J-Coin Pay

    ほかにも、下記の交通系電子マネーにも対応。

    • Suica
    • ICOCA
    • PASMO
    • TOICA
    • manaca
    • Kitaca
    • SUGOCA
    • はやかけん

    最後に、松屋では次の2つのポイントも利用可能。

    • dポイント
    • 松弁ポイント

    松屋はdポイントクラブ加盟店ではないので、dポイントを使いたいときは、d払いアプリの「dポイント利用」をオンにするのを忘れないようにしましょう。

    松弁ポイントとは、松屋の提供するネットオーダーサービス「松弁ネット」を利用すると獲得できるポイントのことです。詳しくは後半で解説しますね。

    松屋でd払いとdカードを組み合わせると1.5%のポイント還元

    単刀直入に言うと、d払いユーザーはdカードに入会しましょう!

    dカードをd払いの支払先に設定すると、次の2つのメリットを得られるためです。

    • d払いとの組み合わせでdポイント二重取り
    • dカードでの買い物が25%オフ

    これらを活用すれば、無理して副業や投資をすることなく、自由に使えるお金を手に入れることができるのは大きなメリットです。

    副業や投資でお金を稼ぐスキルや殖やすスキルを身につけるのは大賛成ですが、目に見える結果が出るまでに時間がかかり挫折する方が多いのが現実…。

    しかし、dカードをd払いの支払先に設定するだけなら簡単ですよね。

    拾えるチャンスを確実に拾うことで、お金に関するアンテナの精度も上がっていくので、確実に押さえておきましょう。

    では、本題に戻り、dカードのメリットについて詳しく解説していきます。

    d払いとの組み合わせでポイント二重取り

    dカードは還元率が1%なので、100円につき1円相当のdポイントが付与されます。

    したがって、d払いの支払い方法にdカードを設定するだけでポイントの二重どりができます。

    図にすると、次のようになります。

    街のお店とネットのお店では還元率が異なりますが、最低でも1.5%の還元率は還元率0%の現金と比較すると圧倒的にパワフルです。

    ちなみに、dポイントクラブに加盟している店舗でdポイントカードを提示すると、還元率はさらに0.5%アップする三重取りも狙えます。

    全ての買い物をdポイントクラブ加盟店でする必要はありませんが、上手に利用することで、家計にプラスになるのは間違いありません。

    なお、dポイントカードにはモバイル版もあります。まだダウンロードしていない方は、この機会にダウンロードしておきましょう。

    dカードでの買い物で25%オフ

    ポイントの二重取りや三重どりも魅力的ですが、中には「すぐに目に見える結果が欲しい!」という欲張りな方もいることでしょう。

    ご安心ください。

    dカードのメリットはポイントの多重どりにとどまりません。

    現在dカードでは、新規入会&利用特典として、5,000円を上限とする25%還元キャンペーンが開催されています!

    エントリーしてお買い物をするだけで、誰でも100%受け取れるのは嬉しいですよね。

    5,000円もあれば、ホテルでいいランチを食べたり、欲しかったけど値段を考えると手が出せなかった物を買えたりと生活の幅がグーンと広がります。

    まだdカードに入会していない方は、この機会を見逃さないようにしてください。

    dカードの概要

    還元率
    • 1.00〜4.00%
    年会費
    • 永年無料
    開催中キャンペーン
    • dカード入会&利用特典(合計最大4,000ポイントプレゼント ※dポイント(期間・用途限定))
    • マイナポイントに申込んで買い物をすると最大5,000円分のdポイントが付与
    国際ブランド
    • VISA
    • MasterCard
    対応電子マネー
    • iD
    その他主な特典
    • dカードケータイ保証(購入後1年間最大1万円)
    • お買い物安心保険(年間100万円まで)
    • 海外緊急サービスや海外レンタカーサービスなど

    松屋でお得に食事をする方法【最新版】

    ここからは、松屋でお得に食事をする方法をご紹介します。

    松屋に行く前には、必ず確認して損をしないようにしてください。

    もちろん、d払いの支払先の設定をdカードにして還元率を1.5%まで上げておくのをお忘れなく!

    次の3つの方法を押さえておけば、松屋でお得に食事ができます。

    • キャンペーン
    • 松屋フーズ公式アプリ
    • 松弁ネット

    それぞれ詳しく解説していきます。

    キャンペーン

    松屋では、様々なキャンペーンが随時開催されています。

    例えば、2021年10月22日現時点では「秋のお得なキャンペーン」が開催されており、内容は以下のとおり。

    • 松弁ポイント20%還元キャンペーン
    • 期間中何度でも使える定期券
    • 松屋のランチ(並盛)500円

    還元率、単価ともにかなりお得になっているので、サクッとお得に食事を済ませたいときは積極的に利用したいところですね。

    なお、松屋のキャンペーンに関する情報は、松屋フーズのニュースページから確認できます。

    松屋フーズ公式アプリ

    松屋をお得に利用したい方は、松屋フーズ公式アプリをダウンロードしておきましょう。

    面倒な個人情報の入力などせずに、お得なクーポンを受け取れるのは嬉しいですよね。

    なお、配信は不定期です。松屋を利用するときには、事前にアプリでクーポンをチェックしておくとよいでしょう。

    参考までに、2021年10月23日時点では、以下のクーポンが利用可能です。

    • ブラウンソースハンバーグ定食 50円引き
    • ブラウンソースエッグハンバーグ定食 80円引き
    • 創業ハンバーグビーフカレー 100円引き
    • おこさまプレート 100円引き

    ▶松屋フーズ公式アプリのインストールはこちらから

    松弁ネット

    松弁ネットとは、Webで松屋のお弁当を予約・注文できるサービス。

    お会計10円ごとに1ポイントが付与されるのは魅力的です。

    仕事帰りに疲れて自炊するのが面倒なときなどに大活躍すること間違いなし。クタクタの体で立ってお弁当を待つこともありませんし、少しでも早く家に帰ってゆっくりしたい方にとっては家計にも嬉しいのではないでしょうか。

    なお、松弁ネットでは、いつでも新規会員登録で100ポイントがプレゼントされるので試しに使ってサービスの感触を確かめてみるのもおすすめです。

    ただし、松弁ネットはd払いには対応していません。

    松弁ネットで利用可能な支払い方法は下記のとおり。

    • クレジットカード
    • PayPay
    • LINE Pay
    • au Pay
    • メルペイ
    • 店頭での現金会計

    d払いには対応していないものの、主要なキャッシュレス決済には対応しているので、支払い方法で困ることはないでしょう。

    ▶松弁ネットの新規会員登録で100ポイントを受けとる

    松屋でd払いを使ってお得に決済しよう!

    • 松屋でd払いは利用可能
    • dカードを支払先に設定すると1.5%のポイント還元率

    以上、松屋でd払いは利用可能であり、dカードを支払先に設定することで、ポイント還元率は1.5%にまで引き上げられます。

    中長期目線では、ポイント還元率が重要ですが、短期でポイントをガッツリ稼ぎたい方は、dカードに入会しましょう。

    入会特典&利用特典である25%還元を活用すれば、最大5,000円相当のポイントが還元されるのは大きなメリット。

    趣味に使ってもいいし、家族やパートナーとちょっとした贅沢を楽しむこともできるでしょう。

    まだdカードに入会していない方は、dカードに入会して、特典を見逃なさいでくださいね。

    執筆者プロフィール

    mataki

    32歳で貯金ゼロの状態から約2年で資産をサクッと1000万超えさせたWebライター。ミニマリズムという考えに出会い支出の最適化の結果、生活費は約7万円。現在はセミリタイアするべく株式などに投資しつつ簿記3級の取得に向けて勉強中。

    PayPayカード新規入会で最大5000円相当プレゼント PayPayカード新規入会で最大5000円相当プレゼント