スマホ決済(キャッシュレス決済) 最終更新日: 公開日:
本記事では、メルペイで銀行口座登録ができない時の原因や対処法を紹介していきます。
メルペイに銀行口座登録できないのはなぜ…?
といった疑問を解決していくので、是非参考にしてみてください!
目次
フリマアプリ「メルカリ」から利用できるスマホ決済サービスの「メルペイ」ですが、メルペイを使っていくなら銀行口座の登録が欠かせません。
しかし、いざメルペイに銀行口座を登録しようと思った際、その登録ができないケースがあります。
何度やってもメルペイに銀行口座登録できない…
というような事態に陥ってしまった方は、以下いずれかに該当していないかを確認してみましょう。
メルペイに銀行口座を登録する場合、以下のように支店コードや口座番号を入力し、最後に暗証番号も入力する必要がありますが、入力内容が間違っていると登録できません。
入力した銀行口座情報が間違っていないかを、もう一度チェックしてみてください。
なお、そもそも登録したい銀行がメルペイに対応していない場合は当然ながら登録できないので、以下の対応銀行リストからどの銀行が対応しているのかを確認しておきましょう。
次に、メルペイ(メルカリ)と銀行口座とで以下の登録内容に相違があるケースが考えられます。
銀行口座は口座開設時に身分証を提示しているはずなので、間違っているとすればおそらくメルペイ側の登録内容でしょう。
メルカリアプリで「マイページ」をタップし、「氏名・生年月日・現住所」を選択して登録内容を確認してみてください。
表示された情報に間違いがある場合はその項目をタップして、画面の案内に従い変更手続きを進め、完了後に再度銀行口座登録をしてみましょう。
苗字を変更した経験があるという方は、銀行口座の登録名義が旧姓になっていないかも確認しておいてください。
なお、以下の銀行をメルペイに登録する場合、銀行口座に登録している電話番号に間違いが無いかもチェックしておきましょう。
上記の銀行口座を登録する際は銀行から着信があり、自動音声により案内される「認証番号」を入力する必要がありますが、電話番号が間違っていると着信を受けられず認証番号を確認できません。
登録している電話番号に変更がある場合は、各銀行で変更手続きを済ませておきましょう。
メルペイに銀行口座登録ができない理由として、アプリやスマホが最新バージョンでない可能性も考えられます。
メルカリアプリは、以下の手順でアップデートが可能です。
【iPhoneの場合】
【Androidの場合】
なお、スマホはiPhoneなら「設定→一般→ソフトウェア・アップデート」、Androidなら「設定→端末情報→システム・アップデート」から最新バージョンへアップデートしてください。
上記いずれにも該当しない場合、一時的なエラーにより銀行口座を登録できないのかもしれません。
例えば、銀行口座登録中に操作を中断したり、銀行のシステムが対応時間外だったり、メルカリ側の不具合だったりといったケースです。
このような理由が考えられる場合は、時間を置いて再度チャレンジしてみましょう。
何を試してみてもメルペイに銀行口座登録ができない…
という方は、メルカリの事務局へ直接問い合わせてみると良いでしょう。
その方法ですが、まずはメルカリアプリの「マイページ」から「お問い合わせ」を選択し、「お問い合わせ項目を選ぶ」をタップしてください。
「メルペイの設定・登録・その他メルペイについて」をタップして、「お支払い用銀行口座」を選択します。
「お問い合わせする」を選択し、”銀行口座登録ができません”などとメッセージを入力して、「送信する」をタップすれば完了です。
あとは、事務局の対応を待ちましょう。
以上がメルペイに銀行口座を登録できない時の対処法についてでしたが、あなたがメルペイに便利な銀行口座を登録したいと考えているなら、結論「ジャパンネット銀行」一択でしょう。
なぜなら、ジャパンネット銀行をメルペイに登録すれば、以下のようなメリットを得られるからです。
ジャパンネット銀行の入出金手数料は毎月最初の1回が金額に関わらず無料であり、2回目以降も3万円以上の入出金ならいつでも手数料無料となります!
他にもATM手数料が無料になるネットバンクは存在しますが、そのほとんどに回数制限が設けられているため、計画的に利用しなければ無駄な手数料を支払う羽目に…
しかし、ジャパンネット銀行ならそんな心配は無用。
近所のコンビニやゆうちょ銀行のATMでも、3万円以上なら”いつでも何回でも”手数料無料で入出金が可能です!
なお、ジャパンネット銀行はメルペイ以外にもPayPayやLINE Pay、Google Payといったスマホ決済のチャージ&支払いにも対応しているので、複数のスマホ決済へのチャージを一つの銀行でまとめられます!
最近では複数のスマホ決済を使い分けている方も多いですが、それぞれ違った銀行でチャージしているとお金の管理が難しいですよね。
各サービス毎に銀行口座まで別々にするとかえって不便さを生んでしまい、スマホ決済を使うメリットも損なわれてしまいます。
しかし、各スマホ決済のチャージをジャパンネット銀行で一元管理してしまえば、どのスマホ決済にいつ・いくらチャージしたかが一目瞭然。
複数のスマホ決済を使いこなしながらお金の管理もしていきたい…
という”きちんと派”の方は、主要なスマホ決済に対応するジャパンネット銀行を選びましょう。
さらに、今ならジャパンネット銀行のVISAデビット機能を3回以上使えば、もれなく1,000円がキャッシュバックされるキャンペーンも開催中です!
ジャパンネット銀行のキャッシュカードにはVISAブランドのデビッドカードとしての機能も備わっているので、メルペイが使えないようなお店では直接デビッド決済するのも良いでしょう。
なお、VISAデビットを利用すれば500円につき1JNBスター(1円相当)のポイント還元も受けられます。
メルペイを含む主要なスマホ決済に使い勝手の良い銀行をお探しの方は、この機会に是非ジャパンネット銀行で口座開設してみてくださいね!
年会費 |
|
---|---|
提携ATM |
|
ATM入出金手数料 |
|
開催中キャンペーン |
|
登録可能なスマホ決済サービス |
|
メルペイに銀行口座登録できない時のチェックポイント
以上がメルペイに銀行口座登録できない理由や対処法についてでしたが、どうしても銀行口座登録ができないときはメルカリの事務局に問い合わせてみてください。
なお、あなたがメルペイに便利な銀行口座を登録してチャージに使っていきたいのであれば、ジャパンネット銀行が断トツでおすすめです!
ジャパンネット銀行なら3万円以上の入出金手数料がいつでも何回でも無料であり、VISAデビットとしても使えるので、メインバンクとしても申し分ないスペックだと言えるでしょう。
もちろん発行手数料や年会費は無料で、最短5日でカードが届きます!
キャッシュレスPAY編集長。2級ファイナンシャル・プランニング技能士。 新卒で大手総合金融機関であるSBIホールディングスに入社し、広告の運用やマーケティングに従事。 その後11ヶ月で退職して、現在は前職で培ったフィンテックやFPに関する知識を活かし、キャッシュレス決済に関する研究を続けている。