スマホ決済(キャッシュレス決済) 最終更新日: 公開日:
本記事では、メルペイのポイント還元率について詳しく解説していきます。
メルペイを使ってみたいけど、ポイント還元率がどのくらいなのか気になる…。
といった疑問を解決していくので、是非参考にしてみてください!
【※メルペイ利用者必見※】
メルペイで本人確認&残高チャージするなら…
3万円以上の入出金が無料のジャパンネット銀行一択!
しかも、PayPayやLINE Payでも使える。
▼“最短5日”ですぐに使えます!
目次
結論ですが、現状メルペイにポイント還元率は定められていません…。
以前は「メルペイフィーバー」「メルペイサンデー」といったキャンペーンが開催されていましたが、3月31日をもって終了しています。
なお、メルペイでは随時お得なクーポンが発行されています。
クーポンの内容は一定ではなく毎回変更していくので、アプリから最新のクーポン情報をチェックしてみてください!
今後メルペイにお金をチャージして使っていくなら、断トツで銀行口座がおすすめです!(銀行口座を登録すれば、自動的に本人確認が完了します。)
そこで!メルペイにベストな銀行口座となるのがジャパンネット銀行。
ジャパンネット銀行の入出金手数料は毎月最初の1回が0円に設定されてますが、2回目以降も3万円以上の入出金ならいつでも何回でも手数料無料となります!
ジャパンネット銀行はメルペイ以外にもPayPayやLINE Pay、Google Payなどのスマホ決済サービスに対応しているので、まさにスマホ決済に相性バツグンのネット銀行だと言えるでしょう。
メルペイに銀行口座を登録してキャンペーンをお得に活用したい方は、是非ジャパンネット銀行に登録してみてください!
年会費 |
|
---|---|
提携ATM |
|
ATM入出金手数料 |
|
開催中キャンペーン |
|
登録可能なスマホ決済サービス |
|
「メルペイのポイント還元についてはよくわかったけど、他のスマホ決済の還元はどうなってるの…?」
と疑問に感じた方も多いでしょう。
そこで、メルペイ以外の主要なスマホ決済サービスのおける還元率を以下で比較しました!(還元率は2020年2月時点)
通常の還元率 | |
---|---|
![]() |
1.5% ※支払い方法を「PayPay残高・Yahoo!JAPANカード」に設定すれば最大1.5%が付与される |
![]() |
1〜3% ※マイランク制度によって還元率が異なる |
![]() |
還元率なし ※ただし随時お得なキャンペーンやクーポンがある |
![]() |
還元率なし |
![]() |
0.5% |
![]() |
ネットでの決済:1% 実店舗での決済:0.5% |
以上、メルペイは現状ポイント還元率が定められていませんが、メルカリの売上を使ってお店で支払いしていける上、メルペイスマート払いを使えば支払いを翌月に繰り越せたりもします。
なお、あなたが今後継続的にメルペイの残高へチャージして支払いに使っていきたいのであれば、3万円以上の入出金が完全無料となるジャパンネット銀行を使うと良いでしょう。
ジャパンネット銀行はメルペイ以外にもPayPayやLINE Payでも使えるスマホ決済に万能なネット銀行なので、各決済サービスの資金管理もまとめられて便利です!
キャッシュレスPAY編集長。2級ファイナンシャル・プランニング技能士。 新卒で大手総合金融機関であるSBIホールディングスに入社し、広告の運用やマーケティングに従事。 その後11ヶ月で退職して、現在は前職で培ったフィンテックやFPに関する知識を活かし、キャッシュレス決済に関する研究を続けている。