スマホ決済(キャッシュレス決済) 最終更新日: 公開日:
本記事では、PASMO(パスモ)が使えるお店を一覧で紹介していきます。
PASMOってどこで支払いに使えるの…?
と疑問に思っていた方は、是非参考にしてみてください!
目次
首都圏を中心に全国の鉄道・バスで使える交通系電子マネーの「PASMO(パスモ)」ですが、PASMOは全国の交通系電子マネー対象店舗で支払いに利用できます!
なお、PASMOは以下8つの交通系電子マネーと相互利用が可能。
つまりPASMOは、ICOCAやSuicaといった他の交通系電子マネー加盟店でも決済に使えます!
PASMOが使えるお店には、以下のマークが表示されています。
では、各ジャンル毎にPASMOが使えるお店を一覧で見ていきましょう。
PASMOが使えるコンビニは以下です。※2020年7月現在
![]() |
![]() |
![]() |
セブンイレブン | ローソン | ファミリーマート |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
セイコーマート | ミニストップ | デイリーヤマザキ |
上記のように、PASMOは大手3社を含め主要なコンビニ全てに対応しています。
PASMOが使える一部の飲食店は以下です。※2020年7月現在
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ガスト | いきなりステーキ | デニーズ | バーミヤン |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
かっぱ寿司 | サンマルクカフェ | ミスタードーナツ | コメダ珈琲 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
マクドナルド | モスバーガー | ケンタッキー | CoCo壱番屋 |
上記のように、PASMOは全国の有名飲食店で使えます。
他にもPASMOが使える飲食店は数え切れないほど存在するので、店頭で確認してみてください!
PASMOが使えるドラッグストアは以下です。※2020年7月現在
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
マツモトキヨシ | ウェルシア | ココカラファイン | サンドラッグ |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ツルハドラッグ | スギ薬局 | 薬王堂 | クスリのアオキ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ミネドラッグ | コクミンドラッグ | サツドラ | キリン堂 |
PASMOが使える家電量販店は以下です。※2020年7月現在
![]() |
![]() |
![]() |
ソフマップ | ジョーシン | ビッグカメラ |
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
ヨドバシカメラ | コジマ |
残念ながら、大手3社のケーズデンキ、エディオン、ヤマダ電機はPASMOに未対応となっています。
PASMOが使えるスーパーは以下です。※2020年7月現在
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
イオン | マックスバリュ | まいばすけっと | ダイエー |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
イトーヨーカドー | ピーコックストア | アリオ | OKストア |
PASMOが使えるカラオケ・アミューズメント店は以下です。※2020年7月現在
![]() |
![]() |
![]() |
カラオケBanBan | カラオケ館 | カラオケ時遊館 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ビッグエコー | ラウンドワン | 快活クラブ |
PASMOは他にも、以下のようなお店で利用可能です。※2020年7月現在
というわけで、PASMOは多くのお店で決済に利用できますが、あなたがPASMOをお得で便利に使っていきたいのであれば、To Me CARD Primeへ登録すべきでしょう。
To Me CARD PrimeはPASMOへのオートチャージに対応しているクレジットカードであり、PASMOのチャージで0.5%のポイント還元を受けられます。
これなら、もう改札の手前で残高不足に気付き、都度チャージをするような必要もありません。
しかも、To Me CARD Primeは「PASMO一体型」のカードも発行できるので、これでPASMOとクレカを一緒に持てるメリットも生まれるでしょう。
それだけではありません。
To Me CARD Primeでは「メトロポイントPlus」と呼ばれる独自のポイント制度が導入されており、東京メトロへの乗車やメトロポイントPlus加盟店での買い物にPASMOを利用すれば、お得にメトロポイントも貯められます!
なので、To Me CARD Primeを使ってPASMOへチャージした上で、メトロポイントPlusの対象サービスをPASMOで利用すれば、ポイントの二重取りが実現可能。
東京メトロのポイントサービス「メトポ」にも登録しておけば、「PASMOのチャージ+メトロポイントPlus+メトポ」でポイントの三重取りも狙えます!
PASMOの電子マネーや東京メトロを頻繁に利用する方であれば、登録しておいて決して損はないクレカだと言えるでしょう。
この機会に是非、To Me CARD Primeに申し込んでみてください!
還元率 |
|
---|---|
年会費 |
|
国際ブランド |
|
対応電子マネー |
|
その他主な特典 |
|
以上がPASMOの使えるお店についてでしたが、PASMOなら公共交通機関でも街のお店でもワンタッチで決済が可能です!
なお、あなたが少しでもお得にPASMOを使っていきたいのであれば、To Me CARD Primeへの登録がおすすめでしょう。
To Me CARD PrimeならPASMOへのオートチャージもできるので、改札で残高不足に気付いてあたふたすることもなくなります。
是非この機会にTo Me CARD Primeを登録してみてください!
キャッシュレスPAY編集長。2級ファイナンシャル・プランニング技能士。 新卒で大手総合金融機関であるSBIホールディングスに入社し、広告の運用やマーケティングに従事。 その後11ヶ月で退職して、現在は前職で培ったフィンテックやFPに関する知識を活かし、キャッシュレス決済に関する研究を続けている。