スマホ決済(キャッシュレス決済) 最終更新日: 公開日:
※こちらのキャンペーンは終了しました。
※こちらのキャンペーンは終了しました。
目次
ドコモサービスの利用やdポイントカード加盟店でのショッピングで貯まる「dポイント」ですが、残念ながらdポイントは楽天ポイントに交換できません。
なお、dポイントの主な交換先(使い道)は以下の通り。
なお、他社のポイントであれば以下で交換が可能です。
ただし、サービスによっては交換レートが低いので、dポイントを無駄なく有効活用するなら「d払い」を使っていくのが良いでしょう。
というわけで、残念ながらdポイントは楽天ポイントに交換できませんが、あなたが少しでもお得にdポイントを貯めていきたいなら、現在25%還元を実施中のdカードがおすすめです!
dカードは、利用金額100円につき1ポイント(1%)のdポイント還元を受けられますが、ちょっとした技を使うだけでそのポイント還元率が倍増したり、dポイントを貯めやすくなったりします。
例えば、同じくNTTドコモが提供するスマホ決済の「d払い」をdカードに組み合わせれば「d払い+dカード」でポイントの二重取りが実現可能。
そして、dカードなら特定のお店で+0.5%〜4%のポイント還元を受けられる特約店制度も。
dカードがお得に使える特約店
他にも高島屋や洋服の青山、ドトールなども特約店となっているので、該当するお店で頻繁に買い物をするなら、dカードは必ず持っておいた方が良いでしょう。
さらに、dカードは「dカードポイントUPモール」を経由してネットショッピングすればポイント還元率が倍増するので、いつでもお得にネットショッピングが可能です!
対象ショップは、Amazonや楽天市場からSHOPLIST、ユニクロ、GAPオンラインストア、高島屋など主要なサイトが勢揃い。楽天市場なら、dポイントと楽天ポイントの二重取りもできちゃいますね。
なお、dカードポイントUPモールを利用した場合のポイント倍増率は店舗により異なりますが、最大で10.5倍のdポイント還元を得られます!
それだけではありません。
現在dカードでは、入会時の利用特典として5,000ポイントを上限とした”25%還元キャンペーン”が開催されています!
つまり、dカードを使えば2万円までの買い物で5,000円分が実質タダに。
d払いで「マイナポイント」を申し込んでチャージまたは買い物すれば、4,000円分を上限に支払額の15%が還元されます!
さらに、マイナポイントにd払いを選択して買い物&チャージすれば、最大2,000円分のdポイントも上乗せされます。
d払いで合計6,000円相当の還元を受け取りたいなら、期間中にマイナポイントに登録し、d払いで2万円分のチャージまたは買い物をしましょう。
このように、dカードはdポイントがお得に貯まる特典が満載。せっかくなら「25%還元キャンペーン×マイナポイント」が開催されている今のうちに、是非申し込んでみてください!
還元率 |
|
---|---|
年会費 |
|
開催中キャンペーン |
|
国際ブランド |
|
対応電子マネー |
|
その他主な特典 |
|
以上、dポイントは楽天ポイントに交換できません。なので、貯めたdポイントは「dポイントが使えるお店」で使ってみてください。
なお、あなたがdポイントを貯めて活用していきたいと考えるなら、dカードに登録しましょう。
dカードなら最大25%還元をゲットできる上、普段の買い物でもポイントをザクザク貯められます!
是非この機会に、dカードを使ってみてください!
キャッシュレスPAY編集長。2級ファイナンシャル・プランニング技能士。 新卒で大手総合金融機関であるSBIホールディングスに入社し、広告の運用やマーケティングに従事。 その後11ヶ月で退職して、現在は前職で培ったフィンテックやFPに関する知識を活かし、キャッシュレス決済に関する研究を続けている。