PayPayが使える家電量販店を一覧でチェック【実質5,000円オフが実現可能】

スマホ決済(キャッシュレス決済) 最終更新日: 公開日:

 

編集長

早速結論ですが、PayPayはヤマダ電機、エディオン、ケーズデンキなど主要な家電量販店に対応しています!
なお、家電量販店でよりお得にお買い物したいとお考えなら、最大5,000円相当の還元が受けれらるPayPayカードも活用していきましょう。

【※PayPay愛用者必見※】

PayPayにチャージできるクレカは
PayPayカードのみ!

しかも最大5,000円相当がもらえる!

これで最大1.5%のPayPay残高が貯められます▼

目次

    PayPay(ペイペイ)が使える家電量販店の一覧

    早速ですが、PayPayが使える家電量販店は以下の通りです。※2021年2月現在

    • エディオン
    • ケーズデンキ
    • ドスパラ
    • ジョーシン
    • ビックカメラ
    • コジマ
    • ソフマップ
    • PCデポ
    • ヤマダ電機
    • ツクモ
    • ベスト電器
    • マツヤデンキ
    • パソコン工房

    上記のように、PayPayは主要な家電量販店に対応しています。

    比較的高単価になりやすい家電も、PayPayであれば還元を受けながらお得に買い物できるでしょう。

    PayPayは家電量販店のオンラインショップでも一部利用可能!

    なお、PayPayは、一部家電量販店のオンラインショップでも利用可能です!

    PayPayが利用可能なオンラインショップは、以下の通り。※2021年2月現在

    • エディオン
    • ドスパラ
    • ジョーシン
    • ビックカメラ
    • ヤマダ電機
    • ツクモ
    • ベスト電器
    • マツヤデンキ
    • パソコン工房

    ただし、いずれも「PayPay残高払い」のみの対応です。

    オンラインショップでの支払いに利用する際は、残高チャージを事前に済ませておきましょう。

    家電量販店でPayPay(ペイペイ)を使った際のポイント還元は?

    では、家電量販店でPayPayを利用した際の還元率について見ていきましょう。

    家電量販店でPayPayを使えばo,5〜1,5%の還元が受けられる!

    PayPayは次のいずれかの支払いで一定の条件を満たすと、還元率が最大1.5%になります。

    • PayPayあと払い
    • PayPay残高
    • PayPayアプリを介したPayPayカード

    達成条件は以下のとおり。

      PayPay支払い
    基本還元率 0.5%
    300円以上のお支払いを30回以上かつ5万円以上 +0.5%
    対象サービスの中から3つを利用 +0.5%
    合計還元率 1.5%
    付与上限 7,500円/回
    15,000円/期間

    PayPayとPayPay経済圏を使うほど、還元率が上がる仕組みです。

    対象サービスは次の5つ。

    • PayPayモールまたたYahoo!ショッピング
    • PayPayフリマまたはヤフオク!
    • Yahoo!トラベル
    • ebookjapan
    • LOHACO by ASKUL

    PayPayをメインで使っていきたい方はPayPayステップは抑えておきましょう。

    ポイントカード対象店舗ならポイントの二重取りも可能!

    ポイントカードに対応している家電量販店であれば、店舗独自のポイントやTポイントを始めとした各種ポイントを使ったり貯めたりできます。

    なので…ポイントカード対象店舗でPayPayと各種ポイントカードを組み合わせれば、「PayPay+ポイントカード」でポイントの二重取りが実現するでしょう。

    主要な家電量販店で貯められるポイントは以下の通りです。

    • ヤマダ電機:ヤマダポイント
    • エディオン:Tポイント、dポイント
    • ビックカメラ:ビックポイント

    なかでも「ビックカメラグループ」では、PayPayを含むQRコード決済の利用で8%ものビッグポイントが付与されます!

     

    編集長

    つまり…PayPayでの支払い時に「ビックポイントカード」を提示すれば、「PayPay(0.5〜1.5%)+ビックポイントカード(8%)」で実質合計8.5〜9.5%もの還元が得られることに。

    家電量販店でのお買い物は比較的高単価になりやすいですが、還元制度のあるPayPayを利用すれば、少しでもお得な買い物につながるでしょう。

    PayPayをお得に使うなら「PayPayカード」がおすすめ!

    あなたがよりおトクにPayPayを使って支払いたいなら、PayPayカード」を使ってPayPay残高へチャージする方法がおすすめです。

    最大5,000円相当のPayPayボーナスがもらえる!

    PayPayカードでは、新規入会&利用特典として最大5,000円相当のPayPayボーナスがもらえます!

    その詳細を簡単に説明すると、PayPayカードに新規入会で2,000円、さらに3回利用して3,000円相当のボーナスが付与されるというもの。

    なお、PayPayボーナスはそのままPayPayで使えます。

    もちろん、家電量販店でも利用可能なので、ちょっとお高い家電もお得にゲットするチャンス!

     

    編集長
    PayPayを長期利用していく予定の方は申し込んでおいて損はないんじゃないかと思いますね!

    PayPayカードは唯一PayPay残高にチャージできるクレカ

    しかも、PayPayカードは、唯一PayPay残高へチャージできるクレジットカード。

    PayPay残高へチャージして最大1.5%のポイント還元を受けられるうえ、お得なキャンペーンにも参加できるようになります。

    PayPayのお得なキャンペーンでは「PayPay残高以外の支払い方法は対象外」とされることが多いので、PayPayをお得に使い倒すならいつでも残高にチャージできるPayPayカードがベストでしょう。※他のクレジットカードはPayPay残高にチャージできません。

    PayPayでとにかく高いポイント還元率を維持したい…。

    最大5,000円相当のPayPayポイントをすぐに使いたい…。

    と考える方は、PayPayにPayPayカードを登録してみてください。

     

    PayPayカードの概要

    還元率
    • 1.00〜3.00%
    年会費
    • 永年無料
    国際ブランド
    • VISA
    • MasterCard
    • JCB
    対応電子マネー
    • QUICPay
    こんな人におすすめ!
    • PayPayで残高の還元やキャンペーンを受けていきたい人
    • Yahoo!ショッピングで頻繁に買い物する人

    まとめ:家電量販店でPayPayを利用してお得に決済しよう!

    • PayPayは主要な家電量販店で利用可能
    • 家電量販店でPayPayを使えば最大1.5%の還元が受けられる
    • PayPayと各種ポイントカードを併用すればポイント二重取りができる

    以上、PayPayは主要な家電量販店で利用可能であり、各店舗で対応しているポイントカードも併用すれば、ポイントの二重取りが実現します!

    なお、あなたがPayPayを使ってよりお得に決済したいとお考えなら、PayPay残高へ唯一クレカチャージできるPayPayカードへ登録しましょう。

     

    編集長

    PayPayカードはPayPayで最大1.5%還元を受けられるうえ、最大5,000円相当還元も開催中です!

    この機会にぜひ、PayPayカードにも登録してみてください!

    執筆者プロフィール

    ペイ編集長

    キャッシュレスPAY編集長。2級ファイナンシャル・プランニング技能士。 新卒で大手総合金融機関であるSBIホールディングスに入社し、広告の運用やマーケティングに従事。 その後11ヶ月で退職して、現在は前職で培ったフィンテックやFPに関する知識を活かし、キャッシュレス決済に関する研究を続けている。

    PayPayカード新規入会で最大5000円相当プレゼント PayPayカード新規入会で最大5000円相当プレゼント