スマホ決済(キャッシュレス決済) 公開日:
ミスタードーナツでPayPayって使えるの?ミスタードーナツでおトクにドーナツを食べる方法もサクッと知りたい!
結論から申し上げると、ミスタードーナツでPayPayは使えます!
さらに深堀りして、ミスタードーナツでおトクにドーナツを食べる方法も紹介するので、ぜひ最後までお読みください!
【※PayPayをお得に使うなら※】
PayPayカードでチャージすれば
最大1.5%が還元される!
しかも、今なら新規入会&利用で最大7,000円相当がもらえる▼
目次
実際にミスドに行って調べてまいりました
冒頭で申し上げたように、ミスタードーナツでPayPayは使えます。
モバイルオーダー「misdoネットオーダー」でも使えるので、PayPayに死角はありません。
なお、ミスタードーナツにおけるPayPayの支払い方は、ユーザーがQRコードを提示するストアスキャン方式です。
ミスタードーナツでは、PayPay以外にも以下の決済方法に対応しています。
【電子マネー】
店舗によっては使えない電子マネーもあるので注意しましょう。
【QRコード決済】
【ギフト券】
クレジットカードはmisdoネットオーダーでは使えますが、店舗では対応していないので注意が必要です。
ただし、ミスタードーナツ公式サイトによると一部の店舗ではクレジットカードが利用できるとのことなので、気になる方はご利用予定の店舗に確認してみてください。
ミスタードーナツでは、次の2つのポイントが使えます。
PayPayは次のいずれかの支払いで一定の条件を満たすと、還元率が最大1.5%になります。
達成条件は以下のとおり。
PayPay支払い | ||
---|---|---|
基本還元率 | 0.5% | |
300円以上のお支払いを30回以上かつ5万円以上 | +0.5% | |
対象サービスの中から3つを利用 | +0.5% | |
合計還元率 | 1.5% | |
付与上限 | 7,500円/回 15,000円/期間 |
PayPayとPayPay経済圏を使うほど、還元率が上がる仕組みです。
対象サービスは次の5つ。
PayPayをメインで使っていきたい方はPayPayステップは抑えておきましょう。
ミスタードーナツでおトクにドーナツを食べる方法を紹介させていただく前に、ここではPayPayで得する人と損する人の違いについて簡単に解説します。
この違いを知っているかどうかでPayPayから得られる利益には天と地ほどの差がつくからです。
その違いとは、PayPayカードに入会しているかどうか!
PayPayカードをPayPayの支払先に設定すると、還元率は3倍に早変わり。
このように、PayPayカードを支払先に設定しているかどうかで手に入るポイントに大きな差が出てきます。
早く入会すればするほど、PayPayで手に入るポイントが増えるわけです。
しかも、これだけありません…。PayPayカードにはまだまだ優待や特典があります。
ちょっと行動するだけで家計に嬉しいサプライズがありますよ
現在、PayPayカードでは新規入会&利用特典として最大7,000円相当のPayPayポイントがもらえます!
しかも次の2つの条件を満たすだけでもらえちゃいます。
これなら、通勤途中の買い物、ランチ、帰宅途中の買い出しなどでサクッと達成できますよね。時間にすればほんの数分。
これほど簡単にクリアできて、最大7,000円相当のPayPayポイントがもらえるのは魅力的と言えるでしょう。
7,000円の臨時収入があれば、レストランで2,500円と3,500円のメニューで迷った場合、気にすることなく3,500円のメニューを選んだりできますよね。
おまけに、PayPayカードは年会費永年無料なので、あなたが金銭的なリスクを負うことはないのは大きなメリット。
最大7,000円相当のPayPayポイントも魅力的ですが、手に入るものはそれだけではありません。
PayPayカードに入会すれば、次の2つの特典もあなたのもの。
せっかくのキャッシュレスなのに、残高不足でレジでもたついている光景を見かけると「意味がないなぁ」と思いますよね。PayPayカードならスグにチャージできるので、そんな時間のロスとは無縁。
PayPayが開催する様々なキャンペーンでは、上顧客であるPayPayカード会員は優遇される傾向があります。手数料収入を運んできてくれるVIPなのですから、当然ですよね。
しつこいようですが、PayPayカードの年会費は無料。お見逃しなく!
還元率 |
|
---|---|
年会費 |
|
国際ブランド |
|
対応電子マネー |
|
こんな人におすすめ! |
|
クーポンが当たるかどうか実際にミスドに行ってみたところ…
ここでは、ミスタードーナツでおトクにドーナツを食べる方法を5つ紹介します。
この5つの方法を押さえておけば、今までよりおトクにミスタードーナツでのお食事を楽しめますよ!
手軽に利用できるものから、ちょっと特殊なものまであるので、使いやすい方法を選んでみてください。
それぞれ順番に解説していきます。
1つ目の方法は、「各種アプリのクーポン」を利用すること。
ミスタードーナツのクーポンは様々なアプリで配信されています。
例えば、
などでは期間限定クーポンが配信されていることがあります。
ミスタードーナツのクーポンを配信しているアプリは他にもたくさんあるので、まずはお使いのアプリをチェックしてみましょう!
2つ目の方法は、「ドーナツの日」を利用すること。
ドーナツの日とは、毎月0の付く日(10日・20日・30日)。
ドーナツの日にミスタードーナツ専用プリペイドカード「ミスタードーナツカード」に現金を1回で3,000円以上チャージすると、チャージ金額の2%のボーナスポイントがもらえます!
ミスタードーナツのヘビーユーザーや、これから利用していきたい方で見逃している場合はミスタードーナツカードは持っておいて損はありません。
また、ミスタードーナツご利用累計金額が5,000円以上に達すると、金額に応じてVIPチケットがプレゼントされます。
VIPチケットの内容は以下のいずれかです。
残念ながらレシートクーポン当たらず…。
3つ目の方法は、「レシートアンケート」を利用すること。
まさか、ミスタードーナツのレシートをよく見もせずに、財布に入れっぱなしにしたり、ゴミ箱に捨てたりしてませんよね?
ミスタードーナツのレシートの一番下にはアンケートが掲載されていることがあります。
レシート下部にアンケートページに飛べるQRコードが印刷されています。
アンケートに答えると220円(税抜)以下のドーナツやパイ・マフィンが半額になるクーポンなどがもらえるので、レシートを受け取ったらクーポンがもらえるかどうかを確認しておきましょう。
獲得したクーポンは表示してから2時間で無効になるので、お会計の前に開くようにしてくださいね!クーポンの有効期限もお忘れなく!
出典:ミスドプレスリリース
4つ目の方法は、「ミスド福袋」を買うこと。
年末年始になると、、ミスタードーナツは「ミスド福袋」を売り出します。
ミスド福袋には、次の4つの種類があります。
※いずれも税込価格。
福袋ならではのお得なグッズはもちろん、価格に応じた「ドーナツ引き換えカード」が魅力的です。
例えば、ドーナツ引き換えカード10個分は、160円(税抜)以下のドーナツ10個と交換できるので、最大1,760円のドーナツが無料!
これだけでも非常にお得ですが、ポケモンとコラボしたカレンダー、エコバッグ、ポーチなどのグッズも可愛らしいので毎年大人気。店舗によっては、行列ができるほど。
ミスド福袋2022の概要は、こちらからご覧になれるので気になる方はチェックしてみください。
超おトクなドーナツ引き換えカードと、かわいいポケモン限定グッズの影響で品切れも珍しくありません。気になる方はSNSなどで売出し情報を追いかけるようにしておきましょう。
出典:イオン公式サイト
5つ目の方法は、「イオンのお客様感謝デー」で買うこと。
イオンモールに出店している店舗限定ですが、毎月20日と30日のお客様感謝デーにミスタードーナツでも割引を受けられます。
割引内容は、イオンモールごとに異なります。気になる方は、事前に確認しておきましょう。
ミスタードーナツは出店場所によって、利用できる決済方法が異なります。しかし、PayPayならば全国で利用できるので「このお店はどの決済が使えるのか?」と考える面倒はありません。
ぜひ今回の記事を参考にしておトクにミスタードーナツでのお食事を楽しんでみてくださいね。
なお、PayPayをお使いなら、PayPayカードへの入会もお忘れなく。
新規入会&利用特典の最大7,000円相当のPayPayポイントを見逃すなんてチャンスを棒に振るのと同じです。年会費無料なので、損することもありません。
まだPayPayカードをお持ちでない方は、今すぐ下のボタンをタップして臨時収入のチャンスを活用してくださいね!
32歳で貯金ゼロの状態から約2年で資産をサクッと1000万超えさせたWebライター。ミニマリズムという考えに出会い支出の最適化の結果、生活費は約7万円。現在はセミリタイアするべく株式などに投資しつつ簿記3級の取得に向けて勉強中。