スマホ決済(キャッシュレス決済) 公開日:
PayPay残高があるのに使えませんでした。キャッシュレスに慣れてたから、現金を持っていなくて大変だったよ。どうしてPayPay残高があるのに決済できなかったんだろう?
PayPay残高があるのに、いざお会計しようと思うと使えなくて慌てる方は少なくありません。これでは、何のためのキャッシュレス決済か分かりませんよね。
そこで今回は、PayPay残高があるのに使えない事例と解決策を徹底調査!
PayPay残高があるのに使えない事例と解決策を知っていれば、慌てる心配はありません。
ぜひ最後までお読みください。
【※PayPayをお得に使うなら※】
PayPayカードでチャージすれば
最大1.5%が還元される!
しかも、今なら新規入会&利用で最大5,000円相当がもらえる▼
目次
「PayPay残高があるのに使えないトラブル」は大きく分けると、次の4つの事例のいずれかに分類されます。
いずれも原因と解決策を知ってしまうと、「大した問題じゃないな」と思えるものばかり。対処法を知っていれば、慌てる心配はありません!
それぞれ順番に解説します。
1つ目の事例は、「現在ご利用を制限しています」とPayPayアプリで表示されること。
「現在ご利用を制限しています」なんて表示されたら、何かまずいことをしたのではないかと思うかもしれません。たとえ、思い当たることがなくても。
安心してください。利用制限はあなたを守ってくれています。
PayPayは、あなたの大切なPayPay残高が不正利用されないように日々パトロールしているとご存知ですか?「不正利用されているのでは?」とシステムが判断した場合、一時的に決済をロックしてPayPay残高の流出を防いでくれる仕組み。
具体的には、以下の場合でPayPayアプリでの決済が一時停止されます。
上記に当てはまる決済をしている場合、時間をおいて、もう一度決済するか別の支払方法に切り替えましょう。
なお、PayPayの安全性に疑問をもたれた方は、もうPayPayの安全性を心配しすぎるのはやめましょう【現在は安心です】をお読みください。
2つ目の事例は、「PayPay残高はあるのに出金・送金できない」こと。
原因は、出金・送金できないPayPay残高を出金・送金しようとしていることです。PayPay残高は次の4種類がありますが、出金・送金できるのはPayPayマネーだけ。
PayPayマネーしか出金・送金できないのは分かったけど、どうすれば自分のPayPay残高の内訳を確認できるの?
PayPay残高があるのに出金・送金できないときは以下の手順でPayPay残高の内訳を確認してみてください。
上記の手順を実際に行ってみると、次のようになります。
ちなみに、2022年4月より前にPayPayポイントの利用設定を「支払いに使う」に設定している方は「貯める」に変更されているので注意しましょう。これは、バグではなくPayPayの仕様変更です。
支払いに使うつもりの方は、設定を見直しておきましょう。
PayPay残高の種類ごとの特徴について知りたい方は、PayPay残高を換金(出金)する方法と注意点を徹底解説で詳しく説明しているのでお読みください。
3つ目の事例は、「Yahoo!ショッピングでPayPay残高払いができない」こと。
Yahoo!ショッピングでは、PayPay残高での支払いが可能なんじゃないの?
Yahoo!ショッピングでは、PayPay残高での支払いが可能ですが、一部例外があります。次の4つの条件に当てはまる場合は、PayPay残高払いは表示されないので注意してください。
ストアや商品によって利用できる支払い方法は違います。
PayPay残高払いを利用したい場合は、事前に各ストアの「お買い物ガイド」を確認しておくとスムーズにお買い物ができるでしょう。また、支払い方法に制限のあるカテゴリが気になる方は、こちらから一覧をご確認ください。
最後の事例は、「PayPayアプリの設定ミス」です。
具体的には、次の3点がよくある設定ミス。
PayPayで支払うときにはお店にバーコードをスキャンしてもらう方法と、自分でレジに設置してあるQRコードを読みとる方法の2種類があります。
自分でQRコードを読み取る場合は、PayPayアプリがカメラを使用することを許可していない場合は、カメラが起動しないので画面は真っ暗でお会計ができません。カメラへのアクセスを有効化しましょう。
PayPayアプリが最新のバージョンでなかったり、システム障害が起こっているときも残高があっても決済できないことがあります。バージョンの確認をしたり、PayPayからのお知らせ(障害情報)を確認してみましょう。
4つの事例のどれにも当てはまらないよ!どうすればいいの…。
紹介した事例のどれにも当てはまらないときは、PayPayカスタマーサポート窓口に連絡してみましょう。
電話または問い合わせフォームから相談できます。
【PayPayカスタマーサポート窓口】
「PayPay残高があるのに使えない問題」はクリアできましたが、実は「あること」に比べると、これっぽちも重要ではありません。
この「あること」をしないままでは、PayPayを使えば使うほど損をすると言ってもいいでしょう。しかし実践するやいなや、使えば使うほどポコポコお金を生み出すPayPayに早変わり。
解決する方法は、ズバリPayPayカードとPayPayを組み合わせること!
PayPayカードとPayPayを組み合わせると、あなたのPayPayの還元率は3倍になります。
ご覧の通り、デフォルトのPayPayの還元率は0.5%ですが、PayPayカードとセットにすると、1.0%追加されて3倍の1.5%。
毎日使うお金ですから、この差は無視できません。先延ばしにすればするほど本来得られたはずの利益は手元をすり抜けていきます。
しかも、見逃しているのはこれだけじゃありません…。
仕組みを上手に利用してプレゼントを受け取ろう、それも無料で
現在、PayPayカードでは新規入会&利用特典として最大5,000円相当のPayPayポイントがもらえます!
使ってお得、さらに臨時収入まで手に入るのですから、見逃すのはもったいないと言えるでしょう。
ただし、誰でも手に入るわけではありません。次の2つの条件を満たした方だけが手に入れられます。
えっ、これだけ?ただお会計するだけでいいの?
ハードルの低さに驚かれるかもしれませんが、本当にこれだけで最大5,000円相当のPayPayポイントがもらえます。しかもPayPayカードは年会費が無料なので、実質無料で5,000円を手に入れるようなもの。
こんな機会はそうそうあるものではないので、見逃さないでくださいね。
5,000円というと大金ではありませんが、ちょっとした生活の夢を叶えることはできる金額。
自由に使える5,000円があれば、
など賢く使えば効果絶大。持っておいて損することはまずありませんよね。
最大5,000円相当のPayPayポイントも魅力的ですが、それだけにとどまりません。
PayPayカードには次の2つのメリットもあります。
PayPayカードなら、PayPay残高へのチャージは一瞬。残高不足でまごつき貴重な時間をロスするなんてことはありません。
さらにPayPayはお得なキャンペーンを開催していますが、PayPayカード会員を優遇する傾向があります。言ってみれば、PayPayカード会員はVIPですから、当然ですよね。
くどいようですが、PayPayカードの年会費は無料。ぜひこのチャンスを活用してください。
還元率 |
|
---|---|
年会費 |
|
国際ブランド |
|
対応電子マネー |
|
こんな人におすすめ! |
|
PayPay残高があるのに使えないと、ちょっとしたパニックに陥りますよね。
PayPay残高があるのに使えないパターンさえ知っていれば、冷静に対処できるので心配はいりません。大きく分けると4つのパターンに分類されるので、落ち着いて対応しましょう。
なお、あなたのPayPayを今よりもっと頼りがいのある決済手段にするためにも、PayPayカードへの入会を忘れないでください。
とくに新規入会&利用特典の最大5,000円相当のPayPayポイントは見逃し厳禁!
入会しておトク、使っておトク、しかも年会費無料。持っておいて損することはないので、まだお持ちでない方は、この機会に今すぐ臨時収入のチャンスを活用してください。
32歳で貯金ゼロの状態から約2年で資産をサクッと1000万超えさせたWebライター。ミニマリズムという考えに出会い支出の最適化の結果、生活費は約7万円。現在はセミリタイアするべく株式などに投資しつつ簿記3級の取得に向けて勉強中。