【2020年】PayPay(ペイペイ)の評判・口コミを徹底検証|本当にお得で使いやすい?

スマホ決済(キャッシュレス決済) 最終更新日: 公開日:

本記事では、今話題のスマホ決済アプリ「PayPay(ペイペイ)」に関する評判や口コミを徹底的に調査していきます。

「PayPayを利用してみたいけど周りの評判が少し気になる」といった方は、是非参考にしてみて下さい!

【※PayPayをお得に使うなら※】

PayPayカードでチャージすれば
最大1.5%が還元される!

しかも、今なら新規入会&利用で最大5,000円相当がもらえる▼

目次

    スマホ決済アプリ「PayPay(ペイペイ)」とは?

    PayPay(ペイペイ)とは、ソフトバンク株式会社とヤフー株式会社の共同出資によって開発されたスマホ決済アプリです。

    PayPayは昨年2018年10月に開始されたばかりの新しいスマホ決済サービスであり、「100億円あげちゃうキャンペーン」といった大規模な還元キャンペーンで世間を賑わせました。

    PayPayを使えば、現金不要でスマホから便利にお店で支払いを済ます事ができ、かつお得なポイント還元やキャンペーンなども用意されています。

    PayPay(ペイペイ)での支払いで1.5%のポイントがキャッシュバックされる

    PayPayで「PayPay残高・PayPayカード」に設定して支払いした場合、その支払い金額の1.5%がボーナスとしてPayPay残高へとキャッシュバックされます。

    なので、現金で支払い続けるのであれば、その支払いをPayPayに切り替える事でポイント還元分がお得といえます。これはクレジットカードの還元率よりも遥かにお得なので、使わない手はありません。

    PayPay(ペイペイ)の評判や口コミは?

    では、PayPayの評判や口コミについてを以下より徹底調査していきます。

    PayPay(ペイペイ)の最新キャンペーン「ランチタイムの飲食店・コンビニで最大10%還元」に関する評判や口コミ

    まず最初に、最新のキャンペーン「ランチタイムの飲食店・コンビニで最大10%還元」に関する評判や口コミを見ていきましょう。

    当然ですが、還元は嘘ではなく実際に得したという多くの評判がtwitterで流れています。
    こちらは、飲食店で使ってお得なポイント還元を受けられたという声。

    そして、こちらは、コンビニで全額還元を受けられたという声も!ランチタイムは、PayPayを使えるお店を探すとお得にランチを楽しめちゃいますね。

    PayPay(ペイペイ)の決済やチャージに関する良い評判や口コミ

    PayPayの利用を検討する際、キャンペーンによる金銭的リターンも大切ですが、その「使い勝手」や「利便性」の方がもっと大切です。

    なので、以下よりその使いやすさについての評判を探っていきます。

    PayPayのAppStoreのレビューは5段階中4.6と、かなりの高評価も得ているようです。

    なお、新しく追加された「モバイルTカード」も評判が良いようですね。

    モバイルTカードとは、PayPayの画面からTポイントカードを表示できる新機能です。

    せっかくキャッシュレス決済を使っているのに、そこで物理的なカードも一緒に出していたのでは支払いの効率化になりません。

    そこでそういったユーザーの悩みを解決したのが、このモバイルTカードの機能です。

    PayPay(ペイペイ)の決済やチャージに関する悪い評判や口コミ

    では、反対にPayPayに関する悪い評判や口コミを以下より見ていきます。

    中には「使いにくい」といった声も多々ありました。

    なお、自分でQRコードを読み込んで金額を入力しないといけない店もあるようで、その場合は手間がかかるとのことです。

    PayPay(ペイペイ)のネーミングに関する評判や口コミ

    次にPayPayのネーミングについて、ユーザーの声を少し覗いていきましょう。

    支払い時に「PayPayで」と発言するのが恥ずかしいという声がありました。

    一見、「PayPal(ペイパル)」と見間違えてしまうといった意見もあります。

    一方でそのネーミングを評価する声も。

    そもそも「PayPay」という名前の由来は、「Pay(支払い)の印象を根付かせる為」というヤフーの川邊社長の思いから付けられたネーミングですが、ユーザーの間では賛否両論あるようです。

    ※参照:ヤフー“第二の創業”に挑む川邊社長–PayPayやデータドリヴンは次の柱になるか

    PayPay(ペイペイ)が使えるお店や加盟店は?

    さて、良い評判が比較的多いPayPayですが、実際に使えるお店はどのようなところがあるのでしょうか?

    PayPayが利用可能な店舗は以下の通りです。(※2019年現在) 主要なコンビニはすべて網羅していますし、小規模な店舗でも導入しやすいこともあり、商店街のお店でPayPayが使えるケースも珍しくありません。多くの店舗で使いたいという方なら、PayPayは間違いなくおすすめです。

    コンビニ

    飲食店

    家電量販店

    交通

    宿泊

    ファッション

    また、他にもここに掲載しきれない程の対応店舗があるので、気になる方はPayPayのアプリをインストールして、使えるお店の詳細を確認してみてください。

    PayPay(ペイペイ)の評判や口コミのまとめ

    PayPayの良い評判や口コミ

    • 高還元でお得に決済ができる
    • LINE Payなどのキャッシュレス決済アプリよりも使いやすい
    • モバイルTカードがアプリ上に搭載されているので便利

    PayPayの悪い評判や口コミ

    • クレジットカードよりも使いにくい
    • 自分で金額を打ち込むケースもあって不便
    • お店の人に「PayPayで」と言うのが恥ずかしい一面もある

    以上がPayPayの評判や口コミでしたが、今はとにかくPayPayの大きな魅力とも言える「1.5%還元」「毎月のお得なキャンペーン」というメリットがあるので、とりあえず活用して損は無いでしょう。

    PayPayのキャンペーンによる金銭的メリットの部分について悪い評判は特にありませんでしたが、その使いやすさや利便性に関しては一長一短があります。

    なので、お得なキャンペーンを受けつつ、今後も主流なキャッシュレス決済アプリとしてPayPayを使えるかを見極めて行ってみては如何でしょうか。

    なお、PayPayの支払先をPayPayカードに設定すると還元率も上がるのでおすすめです。

    しかも、新規入会&利用特典の最大5,000円相当のPayPayボーナスも見逃せません!

    まだPayPayカードに入会していない方は、臨時収入を手に入れるチャンスを活用して家計を楽にしてください。

    執筆者プロフィール

    ペイ編集長

    キャッシュレスPAY編集長。2級ファイナンシャル・プランニング技能士。 新卒で大手総合金融機関であるSBIホールディングスに入社し、広告の運用やマーケティングに従事。 その後11ヶ月で退職して、現在は前職で培ったフィンテックやFPに関する知識を活かし、キャッシュレス決済に関する研究を続けている。

    PayPayカード新規入会で最大5000円相当プレゼント PayPayカード新規入会で最大5000円相当プレゼント