スマホ決済(キャッシュレス決済) 最終更新日: 公開日:
目次
結論PayPayはTSUTAYAで決済に利用可能です!
なお、TSUTAYAの店頭で使えるキャッシュレス決済は以下の通り。※一部店舗除く
ただし、「TSUTAYAオンラインショッピング」での支払い方法はクレジットカード、代金引き換え、店頭現金支払いの3種類。通販ではPayPay決済ができないので、注意しておいてください。
※TSUTAYAの宅配レンタル・動画配信サービスもPayPayに未対応です。
PayPayは「PayPay残高」や「ヤフーカード」で支払えば、最大1.5%が還元されます!
PayPayの還元率は「PayPay ステップ」と呼ばれる独自のポイント還元制度に基づいて決まりますが、使えば使うほど還元率が上がる仕組みです。
あなたが少しでもお得にTSUTAYAを利用したいと思うなら、このPayPayのポイント還元制度を活用していきましょう。
TSUTAYAではTポイントカードも使ったり貯めたりでき、200円につき1ポイント(0.5%)が還元されるので、PayPayでの支払い時にTポイントカードも差し出せば、ポイントの二重取りが実現します。
その場合の実質還元率は、「PayPay(0.5%〜1.5%) + Tポイントカード(0.5%) 」で合計1%〜2%です。
TSUTAYAでレンタルする場合、会員証として「Tカード」の提示が必要ですが…
PayPayにモバイルTカードを連携すれば、Tカードを持ち歩かなくてもスマホだけでレンタルが可能です!
また、PayPayでの支払い時にわざわざ別でTポイントカードを出す必要がなくなるので、アプリひとつでポイントの二重取りも可能に。
TSUTAYAでPayPayを使うなら、PayPayアプリにTカードを連携し、スムーズな支払い・ポイントの獲得をしていきましょう。
TSUTAYAのセルフレジでもPayPayで支払えるの…?
と疑問に思われた方も多いでしょうが、TSUTAYAでは、冒頭で紹介したPayPayを含む全ての決済方法がセルフレジでも使えます!
セルフレジを利用すれば、なるべく人と接触することなく支払えるので、このご時世でも安心して買い物ができますね。
なお、PayPayをツタヤのセルフレジで使う場合、Tカードをスキャンしてからレンタル商品を端末のバーコードリーダーで読み取り、支払い方法に「QRコード」を選択しましょう。
そして、上記のようにPayPayアプリでコード画面を表示させ、端末で読み取ってください。
スマホから「ペイペイ!」と音が鳴れば支払いが完了し、セルフレジからレシートが発行されます。
以上のように、ツタヤでPayPayを使えば最大1.5%の還元を受けられる上、Tポイントも同時に貯められますが…
あなたがツタヤでPayPayを便利に使ったり、よりお得にTポイントを貯めたりしたいなら、年会費永年無料の「ヤフーカード」を使っていきましょう。
ヤフーカードは唯一PayPay残高へのチャージが可能なクレジットカード。※他のクレカではチャージできません
なので、残高へチャージして最大1.5%のポイント還元を得られる上、PayPayで随時開催されるお得なキャンペーンにも参加できるようになります。
PayPayのキャンペーンは「PayPay残高以外の支払い方法は対象外」とされることが多いので、PayPayでお得なチャンスを逃したくないなら、いつでも残高にチャージできるヤフーカードがベストでしょう。
なお、ヤフーカードは100円につき1ポイント(1%)のTポイントが還元されますが、Tポイントカードと一体型で発行できるので、TSUTAYAで使えば1枚のカードでレンタルの手続きとTポイントの「二重取り」が可能です!
これで、TSUTAYAでは「ヤフーカード(1%)+Tカード(0.5%)」で常時1.5%のTポイント還元を受けられることに。
TSUTAYAでは「PayPay」と「Tカード」の組み合わせでもポイントの二重取りを狙えますが、Tポイントをお得に貯めたいならヤフーカードで直接決済した方が効率的でしょう。
さらに!ワイモバイル・ソフトバンクユーザーなら、PayPay残高へのチャージを「まとめて支払い」に設定し、その支払い元をヤフーカードにしておけば…
TポイントとPayPay残高の同時獲得も実現可能となり、ツタヤを含むTポイント加盟店なら「PayPay+ヤフーカード+Tポイント」でポイントの三重取りも狙えます!
仮にツタヤでこの手法を使えば、「1%(ヤフーカード)+0.5%〜1.5%(PayPay)+0.5%(Tポイント)」で合計還元率は常時2%〜3%に。
このように、ヤフーカードはPayPayを使っている方や、Tポイントを効率良く貯めたい方にはとっておきの一枚でしょう。
これからもPayPayを使っていきたいし、Tポイントもたくさん貯めていきたい…
あなたがそう思っているなら、この機会に是非ヤフーカードも取り入れてみてください!
還元率 |
|
---|---|
年会費 |
|
国際ブランド |
|
対応電子マネー |
|
その他主な特典 |
|
こんな人におすすめ! |
|
以上、PayPayはツタヤで決済に利用可能であり、PayPayにモバイルTカードを連携しておけばアプリ一つでポイントの二重取りやレンタルもできます。
さらに、あなたが少しでもお得にPayPayを活用したいのであれば、ヤフーカードを登録しておきましょう。
ヤフーカードは唯一PayPayにチャージ可能なクレジットカードであり、Tポイントも貯められるので全てがこの一枚で完結します!
この機会に、是非ヤフーカードを活用して便利に買い物してみてください!
キャッシュレスPAY編集長。2級ファイナンシャル・プランニング技能士。 新卒で大手総合金融機関であるSBIホールディングスに入社し、広告の運用やマーケティングに従事。 その後11ヶ月で退職して、現在は前職で培ったフィンテックやFPに関する知識を活かし、キャッシュレス決済に関する研究を続けている。