スマホ決済(キャッシュレス決済) 公開日:
本記事では、ウエルシアでPayPayが使えるのかについて紹介し、ポイントを3重取りしてお買い物をお得にしていく為の「ポイント活用術」についても合わせて紹介します。
ウエルシアってPayPayをお得に使えるの…?
といった疑問を解決していくので、是非参考にしてみてください!
目次
スマホで簡単にコード決済できる「PayPay」ですが、PayPayはウエルシアで支払いに使えます!
なお、ウエルシアの店頭で使える決済手段は以下の通りです。
【スマホ決済】
【電子マネー】
ウエルシアでは多くのキャッシュレス決済に対応しているので、各サービスの還元率やキャンペーンに合わせてその時におトクな決済手段を選んでみると良いでしょう。
PayPayは「PayPay残高」や「ヤフーカード」で支払えば、最大1.5%のPayPay残高が返ってくるので、ウエルシアで使えばお得に還元を受けられます!
PayPayのポイント還元率は「PayPayステップ」と呼ばれる独自の還元制度によって決まりますが、基本還元率0.5%に対し、100円以上の決済が50回以上で「+0.5%」、そして月の利用料が10万円以上で「+0.5%」が上乗せされる仕組みです。
少しでもお得にウエルシアを利用したい方は、このPayPayの還元制度を賢く活用していきましょう。
なお、ウエルシアでは「Tポイントカード」も使ったり貯めたりでき、100円につき1ポイント(1%)を貯められます。
なので、「Tポイント」と「PayPay」を組み合わせれば、ポイントの二重取りも実現するでしょう。
その場合の実質還元率は「Tポイント(1%)+PayPay(0.5%〜1.5%)」で合計1.5〜2.5%。
しかも、PayPayならモバイルTカードと連携できるので、支払いとポイント獲得をひとつのアプリで完了させられます!
ウエルシアでは、毎週月曜日に「Tポイント2倍デー」が開催されており、通常の2倍(2%)のTポイントが付与されます!
さらに、毎月15・16日には、60歳以上の方限定でTポイントが3倍になる「シニアズデー」も開催。※ウエルシアの店頭で発行(要身分証)した「シニアパスポート」の提示が必要
なので、ウエルシアでお得にTポイントを貯めるなら、以上のようなイベント開催時が狙い目でしょう。
それだけではありません。
毎月20日には「お客様感謝デー」が開催されており、ウエルシアでの会計時に200ポイント以上のTポイントで支払えば1.5倍分の買い物ができます!
例えば、Tポイント200ポイントなら「200p×1.5=300円分」、1000ポイントなら「1000p×1.5=1500円分」として利用できるので、ウエルシアでの買い物が実質33%オフに!
このポイント活用術は「ウエル活」と呼ばれており、割引を受けにくい化粧品の購入や、毎月1度のまとめ買いのタイミングとして最適でしょう。
他にもウエルシアでは各商品毎にボーナスポイントが定められていたり、Tポイントカード会員限定のクーポンが発行されていたりするので、ウエルシアでお得に買い物するならTカードの活用はもはや必須だと言えます!
以上のように、ウエルシアはお得にTポイントを貯めたり使ったりできるイベントが盛り沢山ですが、なかでも注目すべきは毎月20日の「ウエル活(お客様感謝デー)」でしょう。
ウエル活を攻略する為には、普段の買い物で効率良くTポイントをゲットしたいですよね。
そこで!
あなたがウエルシアでよりお得にTポイントを貯めていきたいなら、PayPay残高へのチャージにも使える「ヤフーカード」が断トツでおすすめです!
還元率 |
|
---|---|
年会費 |
|
国際ブランド |
|
対応電子マネー |
|
その他主な特典 |
|
こんな人におすすめ! |
|
ヤフーカードは100円につき1ポイント(1%)のTポイントが還元されますが、Tポイントカードと一体型で発行できるので、ウエルシアで使えば1枚のカードでTポイントの「二重取り」が可能です!
これで、ウエルシアでは「ヤフーカード(1%)+Tカード(1%)」で常時2%のTポイント還元を受けられることに。
ウエルシアでは「PayPay」と「Tカード」の組み合わせでもポイントの二重取りを狙えますが、Tポイントをお得に貯めたいならヤフーカードで直接決済した方が効率的でしょう。
ヤフーカードはPayPay残高へ唯一チャージができるクレカなので、PayPayユーザーなら登録しておいて損はありません。
ただし、PayPayで最大還元率をゲットする為には前月に「100円以上の決済を50回以上+月の利用料10万円以上」という条件をクリアする必要があります…。
PayPayは最大還元率適用のハードルが高いな…
と感じるのであれば、ヤフーカードで直接決済して1%のTポイントを確実にゲットしていくのも良いでしょう。
さらに、ワイモバイル・ソフトバンクユーザーならTポイントとPayPay残高の同時獲得も実現可能です!
その具体的な方法ですが、PayPay残高へのチャージを「まとめて支払い」に設定し、その支払い元をヤフーカードにしておくだけ。
すると…PayPay残高とTポイントの同時獲得が可能になり、合計還元率は常時1.5%〜2.5%に。
さらに、ウエルシアを含むTポイント加盟店でPayPayを利用すれば、「PayPay+ヤフーカード+Tポイント」でポイントの三重取りも可能です!(PayPay残高0.5%〜1.5%+Tポイント2%=2.5%〜3.5%)
ウエル活に必要なTポイントを効率的に貯められる上、PayPay残高還元まで付いてくるので、ワイモバイル・ソフトバンクユーザーならこの方法を利用しない手はありません。
Tポイントを効率良く貯めたり、PayPayをお得で便利に使ったりしたい…
という方にとって、ヤフーカードは必要不可欠なクレカだと言えるしょう。
あなたの貯めたいポイントや各サービスの利用状況に合わせて、お得な使い方を選んでみてください!
というわけで、ウエルシアはPayPayでの決済が可能であり、Tポイントとの相性も抜群ですが、あなたがお得にTポイントを貯めたり、PayPayを便利に使ったりしていきたいのであれば、ヤフーカードを活用しましょう!
ヤフーカードならウエルシアでTポイントの二重取りが可能な上、PayPay残高とTポイントで最大3.5%還元も狙えます。
貯めたTポイントはウエルシアのお客様感謝デーで使って、お得に「ウエル活」すると良いでしょう。
是非この機会にヤフーカードへ申し込んでみてください!
キャッシュレスPAY編集長。2級ファイナンシャル・プランニング技能士。 新卒で大手総合金融機関であるSBIホールディングスに入社し、広告の運用やマーケティングに従事。 その後11ヶ月で退職して、現在は前職で培ったフィンテックやFPに関する知識を活かし、キャッシュレス決済に関する研究を続けている。