スマホ決済(キャッシュレス決済) 最終更新日: 公開日:
本記事では、PayPayで銀行口座に出金する方法を紹介していきます。
PayPayで銀行口座に出金したいけど、やり方がイマイチよく分からない…
といった方のために、PayPayの出金方法や疑問点を余すことなく書き連ねています。是非参考にしてみてください!
【※PayPayをお得に使うなら※】
PayPay残高にチャージ可能で
セキュリティも万全なネット銀行の
PayPay銀行がおすすめ!
※ペイペイジャンボの対象は
PayPay残高のみです...
これで最大1.5%のPayPay残高が貯められます▼
目次
QRコードを用いてスマホ決済できる「PayPay」ですが、PayPayは銀行口座への振込による出金が可能です!
一度チャージした残高を銀行口座に払い出しできるので、以下のようなシーンで便利に活用できるでしょう。
PayPayの残高を現金化したい方は、是非活用してみてください!
PayPayには「PayPayマネー・PayPayマネー ライト・PayPayボーナス・PayPayボーナス ライト」と呼ばれる全4種類の残高がありますが、銀行口座に出金できるのは「PayPayマネー」のみに限られています。
なお、PayPay残高の種類による特徴の違いは以下の通りです。
名称 | 出金 | 譲渡・送金 | 有効期限 |
---|---|---|---|
PayPayマネー | ○ | ○ | 無期限 |
PayPayマネー ライト | × | ○ | 無期限 |
PayPayボーナス | × | × | 無期限 |
PayPayボーナス ライト | × | × | 付与日から60日間 |
さらに、PayPayマネーなら銀行口座への出金だけでなく、友人間での送金も可能です。
友達とお金のやり取りを行う際、従来ならば銀行口座を通した振込による送金などが主流でしたが、PayPayを利用すればPayPayアプリ内で便利に完結させられます!
しかも、その手数料は”完全無料”であり、口座情報入力など面倒な手続きは不要。
相手のQRコードの読み取りや、PayPay IDまたは電話番号入力などの方法で気軽に送金できるので、是非活用してみてください!
PayPayで銀行口座に出金する為には、まず最初に本人確認を完了させなければなりません。
なぜなら、PayPayで出金可能な残高は「PayPayマネー」のみであり、PayPayマネーが利用できるのは本人確認が完了したユーザーに限られているからです。
その本人確認の方法ですが、まずはPayPayアプリホーム画面で「アカウント」をタップして、「アカウント情報」を選択しましょう。
次に「本人確認」をタップすれば「銀行口座の認証で確認する」「顔認証と身分証で確認する」といった2つの方法を選択できるので、好みの方法を選び、画面の案内に従って本人確認を済ませてください。
なお、あなたが今後も「PayPayを使っていきたい」「本人確認をすぐに済ませたい」とお考えなら、「銀行口座の認証」による本人確認を利用すると便利でしょう。
認証に使った銀行口座をPayPay残高へのチャージや出金にも活用できる上、本人確認の手続きを原則即座に完了させられます!※顔認証と身分証での本人確認は5日程かかるので注意。
PayPayから銀行口座に出金する方法ですが、まずはPayPayのホーム画面で「残高」をタップして、「出金」を選択します。
PayPayから出金したい銀行口座を選択して、出金額を入力し、「出金する」をタップしましょう。
次の画面で振込予定日を確認したら、出金手続きの完了です。
なお、PayPayで銀行口座に出金する際にかかる時間の目安は以下の通りです。※24時間表記
出金先 | 振込予定日 |
---|---|
ジャパンネット銀行 | 即時 |
ゆうちょ銀行 | 5時までに手続きした場合:3営業日後
5時以降に手続きした場合:4営業日後 |
上記以外の銀行 | 5時までに手続きした場合:翌営業日
5時以降に手続きした場合:翌々営業日 |
以上のように、即時に出金できるのはPayPay銀行のみであり、それ以外の銀行は最短でも翌営業日の振込になるので注意しておきましょう。
なお、PayPayで銀行口座に出金する際の上限金額は、24時間で50万円までとなっています。
出金回数に上限は無いため1日に何度でも出金が可能ですが、上限金額の50万円を超えた場合は出金できないので注意しておきましょう。
PayPayで銀行口座に出金する場合、金額や時間に関わらず1回につき100円の手数料がかかります。
手数料は出金と同時にPayPay残高から差し引かれるので、出金する際は「出金額+手数料」の残高(PayPayマネー)があることを確認しておいてください。
なお、LINE Payでも一度チャージした残高をセブン銀行ATMや銀行口座から出金できますが、その際の手数料は一律220円となっており、PayPayよりもやや割高なので注意しておきましょう。
わざわざ手数料を支払ってまでPayPayから銀行口座に出金するのは勿体無い…
と思った方も多いでしょうが、PayPayからPayPay銀行へ出金すれば通常100円の出金手数料が完全無料になります!
PayPay残高を頻繁に銀行口座へ出金する可能性がある方にとっては、まさに朗報でしょう。
さらに、PayPay銀行の魅力はそれだけではありません!
【PayPay銀行のメリット】
PayPay銀行は毎月初めの1回は入出金共にATM手数料が無料ですが、2回目以降も3万円以上の入出金ならいつでも何回でも無料です!
PayPayが使える主要なコンビニに設置されているATMでも、3万円以上なら手数料が完全無料。
今まで手数料を考慮してわざわざ地方銀行のATMまで駆けつけていた人も、PayPay銀行ならある程度まとまった入出金をすれば、コンビニのATMで24時間手数料無料で便利に使っていけます!
そしてPayPay銀行はPayPay以外にもLINE Payやメルペイといったスマホ決済のチャージに使えるので、複数のスマホ決済サービスへのチャージを一つの銀行で管理できます。
最近では、複数のスマホ決済サービスを使い分けている方も多いと思いますが、それぞれ違った銀行でチャージしているとお金の管理が難しいでしょう。
PayPay銀行ならPayPay、LINE Pay、メルペイといった主要所全てに対応済みなので、複数のスマホ決済のチャージを一元管理できちゃいます!
さらに、今ならPayPay銀行のVisaデビッド機能を3回以上使えば、もれなく1,000円がキャッシュバックされるキャンペーンも開催中です!
PayPay銀行はVisaブランドの付いたデビッドカードとしても機能するので、PayPayに対応していないようなお店では直接デビッドカードでキャッシュレス払いするのも良いでしょう。
もちろん発行手数料や年会費は無料であり、カードは最短5日で届くので、この機会に是非PayPay銀行を使ってみてください!
年会費 |
|
---|---|
提携ATM |
|
ATM入出金手数料 |
|
開催中キャンペーン |
|
登録可能なスマホ決済サービス |
|
以上がPayPayで銀行口座に出金する方法についてでしたが、出金可能な残高は「PayPayマネー」に限り、それ以外は出金できないので注意しておきましょう。
なお、PayPayの出金にPayPay銀行を利用すれば、即時に振り込が可能な上、通常100円の手数料が完全無料になります!
それにPayPay銀行なら、3万円以上の入出金でATM手数料が”いつでも無料”。他のスマホ決済にも対応しているので、資金管理も容易になるでしょう。
是非この機会にPayPay銀行で口座開設してみてください!
キャッシュレスPAY編集長。2級ファイナンシャル・プランニング技能士。 新卒で大手総合金融機関であるSBIホールディングスに入社し、広告の運用やマーケティングに従事。 その後11ヶ月で退職して、現在は前職で培ったフィンテックやFPに関する知識を活かし、キャッシュレス決済に関する研究を続けている。