【悲報】すき家で楽天ペイは使えない【楽天ポイントや楽天Edyを活用しよう】

スマホ決済(キャッシュレス決済) 最終更新日: 公開日:

 

編集長
本記事では、楽天ペイはすき家で使えるのかについて解説します。
早速結論ですが、残念ながらすき家で楽天ペイは使えません。
すき家は楽天ポイントであれば使えますが、お得に楽天ポイントを貯めたいなら 楽天カードを使うのがおすすめです!

【※楽天ペイ利用者必見※】

楽天ペイをオトクに使うなら…
楽天ポイントが還元される
楽天カード一択!

しかも、今なら5,000ポイントが”もれなく”もらえる。

 

目次

    すき家で楽天ペイは使えない…

    結論、楽天ペイはすき家で使えません。

    現状、すき家で対応している支払い方法は下記のとおりです。

    • クレジットカード
    • 交通系電子マネー
    • 楽天Edy
    • QUICPay
    • iD
    • Apple Pay
    • Alipay
    • WeChat Pay
    • PayPay
    • LINE Pay
    • CooCa(ゼンショーグループ独自の電子マネーサービス)

    ご覧のように、楽天Edyならすき家で使えます。

    これまですき家ではAlipayやWeChat Payなど中国発のQRコード決済しか使えませんでしたが、20202月からPayPayやLINE Payが使えるようになりました。

    楽天ペイは残念ながらまだ対応していませんが、続報を待ちましょう!

    すき家では楽天ポイントなら使ったり貯めたりできる!

    なんだ、すき家で楽天ペイは使えないのか…。

    と残念に思われた方も多いでしょうが、すき家は「楽天ポイントカード」であれば使ったり貯めたりできます。

    なので、「楽天ペイの利用で楽天ポイントが貯まっていた」という方は、楽天ポイントを使えば間接的に楽天ペイを使えるでしょう。

    なお、すき家では下記の4つのポイントプログラムのうち1つ好きなポイントを貯められます。

    • CooCaポイント
    • 楽天ポイント
    • Pontaポイント
    • dポイント

    どのポイントプラグラムも200円につき1ポイント(還元率0.5%)が貯まり、貯まったポイントは会計で使えます。支払いに使えるポイント数は下記のとおり。

    • すき家…10ポイントから10ポイント単位
    • その他のお店…1ポイントから1ポイント単位

    毎回貯まるポイントの数は少ないかもしれませんが、”塵も積もれば山となる”なので、コツコツ貯めていきましょう。

    すき家でお得に楽天ポイントを貯めるなら楽天カードがおすすめ!

    すき家でもっとお得に楽天ポイントを貯めたいという方は、 楽天カードでの支払いがおすすめです。

    なぜなら、「楽天カードで決済×ポイントカード提示」でポイントを二重取りして合計1.5%の還元率を獲得できるからです。

    ✔楽天カードで決済した場合のポイント還元の内訳→還元率1.5%

    • クレジットカード決済…100円につき1ポイント(還元率1%)
    • ポイントカード提示…200円につき1ポイント(還元率0.5%)

    しかも、 楽天カードは楽天ポイントカード機能付きで発行できるので、クレカとポイントカードをわざわざ別で持つ必要もなくなります!

    楽天カードなら楽天Edyへのチャージでもポイントが貯まる!

    知ってましたか?Edyチャージは楽天カードからがとってもお得

    すき家では楽天Edyでの決済もでき、「楽天Edyで支払い×ポイントカード提示」でポイントを二重取りできますが、 楽天カードで楽天Edyにチャージすればさらに0.5%が還元されます。

    ✔楽天Edyで決済した場合のポイント還元の内訳→還元率1.5%

    • 楽天カードで楽天Edyにチャージ…200円につき1ポイント(還元率0.5%)
    • 楽天Edyで支払い…200円につき1ポイント(還元率0.5%)
    • ポイントカード提示…200円につき1ポイント(還元率0.5%)

    Edyチャージ200円ごとに1ポイント 例えば1ヶ月2万円のチャージで… 現金からチャージのAさん 1ヶ月で0ポイント 1年間で0ポイント 楽天カードからチャージのBさん 1ヶ月で100ポイント 1年間で1,200ポイント 今すぐ楽天カードからEdyチャージしよう!

    なので、 楽天カードが一枚あれば楽天Edyからのチャージでも合計1.5%の還元を安定的に維持できます。

    今ならもれなく5,000ポイントがもらえるキャンペーンも!

    すき家で楽天ポイントを貯めるなら 楽天カードでの支払いがお得ですが、それだけではありません。

    なんと、今なら新規入会&利用で5,000ポイントが”もれなく”もらえます。

    新規入会するだけで2,000ポイント、そしてカードを使うだけで3,000ポイント。

    年会費も”永年無料”ですし、楽天カードを手に入れるなら今がチャンスです!

     

    楽天カードの概要

    還元率
    • 1.00〜3.00%
    年会費
    • 永年無料
    開催中キャンペーン
    • 新規入会&利用で5,000ポイントプレゼント!
    国際ブランド
    • VISA
    • MasterCard
    • JCB
    • American Express
    対応電子マネー
    • QUICPay
    その他主な特典
    • 旅行傷害保険:最高2,000万円

    その他の牛丼チェーン店で楽天ペイは使える?

    番外編として、すき家以外の牛丼チェーン店では、楽天ペイは使えるのかを見ていきましょう。

    すき家以外の牛丼チェーン店のキャッシュレス決済の対応状況は下記のとおりです。

    ✔吉野家

    • 交通系電子マネー
    • WAON
    • 楽天Edy
    • nanaco
    • QUICPay
    • iD
    • 楽天ペイ
    • LINE Pay
    • PayPay
    • Origami Pay
    • メルペイ
    • Alipay
    • 吉野家プリカ

    ✔松屋

    • 交通系電子マネー
    • LINE Pay
    • PayPay
    • 楽天ペイ
    • Origami Pay
    • メルペイ
    • au PAY
    • ゆうちょPay
    • d払い
    • Alipay
    • WeChat Pay

    ✔なか卯

    現金のみ使用可能で、キャッシュレス決済には対応していません。

    すき家では対応していなかった楽天ペイですが、吉野家と松屋では使用できます。

    なお、クレジットカードに対応している牛丼チェーン店は現状すき家のみです。

    楽天ペイをお得に使うならやっぱり楽天カードがおすすめ!

    楽天ペイのメリットを最大限に引き出したいのなら、楽天カードとの連携がマストです。

    楽天ペイの支払い方法を「楽天カード払い」に設定すると、100円につき1円相当の楽天ポイントが還元されるので、「楽天ペイ×楽天カード」の合わせ技でポイントの二重取りもできるんですよね。

    ※楽天カードで楽天キャッシュにチャージする場合は、200円ごとに1円(還元率0.5%)になってしまうのでご注意ください。

    さらに今なら新規入会&利用で5,000ポイントが”もれなく”もらえるうえ、年会費も”永年無料”なので、今回を機に楽天カードをGETしちゃいましょう。

    まとめ:すき家では楽天ペイは使えない

    内容をまとめると下記のとおり

    • すき家では楽天ペイは使えない
    • 楽天カードを使えば、ポイントを二重取りできる
    • 吉野家と松屋では楽天ペイは使える

    すき家では、まだ楽天ペイは対応していませんが、PayPayたLINE Payが導入されていることや、楽天ポイントは既に提携済みであることをふまえると、楽天ペイが使えるようになる可能性は十分に考えられます。

    楽天ペイと楽天カードは支払い方法の一つとして持っておいて損はないので、この機会にぜひチェックしておきましょう!

    執筆者プロフィール

    ペイ編集長

    キャッシュレスPAY編集長。2級ファイナンシャル・プランニング技能士。 新卒で大手総合金融機関であるSBIホールディングスに入社し、広告の運用やマーケティングに従事。 その後11ヶ月で退職して、現在は前職で培ったフィンテックやFPに関する知識を活かし、キャッシュレス決済に関する研究を続けている。

    PayPayカード新規入会で最大5000円相当プレゼント PayPayカード新規入会で最大5000円相当プレゼント