デリバリー 最終更新日: 公開日:
本記事では、今話題のデリバリーサービスである「ウーバーイーツ(Uber Eats)」の仕組みやメリット、使い方などについて網羅的に紹介していきます。
ウーバーイーツってどんな仕組みなの…?
どうやって使っていくのかも知っておきたい…。
と疑問に思っていた方は、是非参考にしてみてください!
【期間限定クーポンを使うと1,000円OFF!】
期間限定の「紹介コード」を入力すれば…
あなたの注文が1,000円OFFに!
▼こちらからご注文ください!
目次
ウーバーイーツ(UberEats)はアメリカ発のフードデリバリーサービスであり、アプリを使って自宅から気軽にお店の料理を注文できます。
ウーバー(Uber)といえば世界70ケ国で展開される自動車配車アプリとして有名ですが、今ではウーバーイーツも世界40ケ国を超える地域で展開されるようになり、グローバルに活用される人気のデリバリーサービスとなりました。
では、そんなウーバーイーツを利用するメリットを紹介していきます。
ウーバーイーツを使えば、あなたは自宅から一歩も外へ出ることなくデリバリーの注文を行えます。
現在緊急事態宣言に伴う外出自粛の促進が強まっていますが、ウーバーイーツなら自宅から安全に注文できるでしょう。
自宅で自炊するとなると、食材の買い出しに行く必要がある上、調理の手間も掛かってしまいますよね。
ですが、ウーバーイーツなら既に調理された料理を自宅で食べられるので、買い出し&調理も一切不要です。
デリバリーの注文となると、
電話で注文しないといけないんでしょ…?
と考えられたかもしれませんが、ウーバーイーツなら電話不要でアプリから注文できます。
例えば、あなたがマクドナルドでデリバリーするならば、以下のように画面をタップして注文が可能です。
これなら自宅から出る必要も、電話で人と話す必要も一切なく料理を頼めるでしょう。
ウーバーイーツは「加盟店舗(レストラン)」「注文者(あなた)」「配達パートナー」の3者によって成り立ちます。
このように、ウーバーイーツはアプリを通して配達員や飲食店、注文者とを繋げるプラットフォームを提供しており、自社で料理を提供して配達しているわけではありません。
そして各お店、配達パートナー、注文者がウーバーを使うメリットは以下の通り。
アプリから手軽にたくさんのお店のデリバリーを注文できる
自分たちでデリバリー注文の機能や配達員を抱えることなくすぐにデリバリーサービスを消費者へ届けられる
注文のあったお店の料理を注文者へ届ければ報酬が得られる
また、「配達パートナー」はウーバーイーツに雇用されたスタッフなどではなく、ウーバーと契約した「個人事業主」という扱いとなっています。
ウーバーイーツの配達パートナーは「自分の好きな時間に働ける副業」としても人気を集めており、その数は日に日に増しています。
ウーバーイーツってどんな料金の仕組みになってるの…?
と疑問に思った方も多いかもしれませんが、ウーバーイーツを利用する際には、以下のような配達やサービスに対する手数料が発生します。
配送手数料は、お店から届け先住所までの距離や、配達可能な付近の配達パートナーの数によって変動します。※最低手数料は50円。
あなたの居場所から距離が遠くなると配送料が高くなりますが、他にも悪天候時やランチ・ディナータイムには「ピーク料金」が上乗せされます。
サービス料は、ウーバーイーツの配達サービスを利用する際に適用される手数料で、注文の小計から10%が徴収されます。
700円未満の注文には一律で150円の「少額注文における手数料」が適用されます。
なお、注文を追加して合計700円以上の注文になれば手数料は免除されるので、追加で注文しておいた方がお得になるケースもあります。
まずはウーバーイーツをインストールし、下の「続行」をタップして電話番号を入力しましょう。
そしてパスワード、名前を登録し、最後に支払い方法を追加すればウーバーイーツへの登録が完了します。
なお、お届け先は「自宅」「勤務先」の2つまで登録可能であり、一度入力してしまえば再入力する必要もありません。
ウーバーイーツを使っていくには支払い方法を追加しておく必要がありますが、対応する支払い方法は以下の通りです。
あなたが少しでもお得かつ便利に支払いたいのであれば、ウーバーイーツの支払いにポイント還元のあるキャッシュレス決済を使うべきでしょう。
例えば、スマホ決済の代表格でもあるLINE PayやPayPayなど。LINE Payなら最大3%(Visa LINE Payカードの登録が必要)、PayPayなら最大1.5%の還元が得られますからね。
それにクレカやスマホ決済はアプリから事前決済が可能なので、料理の受け取り時に現金を用意しておく必要もなくなります。
アカウントにログイン後、ホーム画面から上の赤枠をタップして「①自身が受け渡ししたい場所」を指定して、「②日時」を選択してください。
※ウーバーイーツでは今すぐに注文するのか、あるいは注文を予約するのかを選べます。
日時と場所を指定した後、あなたが注文したいお店を選び、メニューから商品を選択していきます。
その後は商品の個数を選択し、合計金額を確認して「会計に進む」をタップしてください。
その後は支払い方法を選択し、決済を済まして配達を待ちましょう!
なお、あなたが少しでもお得にウーバーイーツで注文したいなら、お得なクーポンコードを活用しましょう。
今なら期間限定で「お友達紹介クーポン」が発行されており、以下の「紹介コード」を入力すれば、初回の注文が1,000円割引となります!
▼紹介コード(実質1,000円OFF)
eats-zrd4kue
▼こちらからご注文ください!
上記のコードをタップしてコピーし、デリバリーの注文時に以下の赤枠からコードを入力してみてください!
これであなたは1円も損することなく、ランチやディナーを実質1,000円OFFで食べられます。
なお、まだウーバーイーツに登録していない人はコチラからまずは登録を完了させてください!
というわけで、ウーバーイーツを使えばあなたも外へ一切出ることなく、自宅から美味しい料理をデリバリーできるようになります。
外出自粛中の今こそ、ウーバーイーツを使いこなしながら”Stay Home”を守って行ってくださいね。
なお、今なら期間限定で「プロモーションコード」が発行されており、以下のプロモコードを入力すると、初回の注文が1,000円割引となります!
上記のコードをタップしてコピーし、すぐに注文してみてくださいね!
▼紹介コード(実質1,000円OFF)
eats-zrd4kue
▼こちらからご注文ください!
キャッシュレスPAY編集長。2級ファイナンシャル・プランニング技能士。 新卒で大手総合金融機関であるSBIホールディングスに入社し、広告の運用やマーケティングに従事。 その後11ヶ月で退職して、現在は前職で培ったフィンテックやFPに関する知識を活かし、キャッシュレス決済に関する研究を続けている。