【ロボアド】WealthNavi(ウェルスナビ)の評判は?損失実績の口コミなども紹介

投資アプリ 最終更新日: 公開日:


本記事では、ロボアドバイザーのWealthNavi(ウェルスナビ)の評判や口コミについてを網羅的に紹介していきます。

「ウェルスナビで投資を始めたいけど、本当に良いのか分からない。」といった方の為にWealthNaviの利用者の声を集めました。是非最後まで読み進めてみてください。

目次

    資産運用を完全放置で出来ると評判のWealthNavi(ウェルスナビ)とは?

    WealthNavi(ウェルスナビ)とは、自分の資産運用をロボアドバイザーが全自動で行ってくれる投資サービスです。

    このWealthNaviは、ノーベル賞受賞者が提唱する理論に基づいたアルゴリズムで自身の資産ポートフォリオが構築される他、投資をする上で必要な「資産配分の決定・投資対象の選択・入金・発注・積立」などと行ったプロセスを完全に自動化してくれます。

    なお、WealthNaviは2019年4月時点で預かり資産が1,400億円を突破しており、運用者数も12万人を超えているという驚異の実績を誇っています。

    WealthNavi(ウェルスナビ)の評判や口コミ

    では、以下よりWealthNaviに関する評判や口コミについて見ていきます。

    WealthNavi(ウェルスナビ)で儲かったという実績はどのくらいある?

    「実際のところ、WealthNaviを使って儲かっている人は多いの…?」

    これからWealthNaviの利用を検討している人にとって、上記のような疑問があるのでは無いでしょうか。

    「ぶっちゃけどうなの?」ってところですよね。

    そこで、Twitter上で実際に自分のプラスの成績を公開されている方などをピックアップしてみました。

    なお、公式サイトではWealthNaviのCEOである柴山氏の実績も公開されています。

    上記の実績を見ると、投資額の累計429万円が、531万円以上(+23.86%)に成長しており、1年あたりにすると+8.4%となっています。

    また、ドル建ての運用実績投資額の累計3.7万ドルは4.7万ドル以上(+26.04%)に成長しており、1年あたりにすると+9.1%の伸び率でした。

    WealthNavi(ウェルスナビ)で「損失を出した」という声は?

    一方で、WealthNaviを使って損失を被った方もTwitter上で散見されます。

    なお、5%以上のマイナスを被ってしまった方もいます。

    もちろん、WealthNaviと言っても、ただお金を入れておくだけで、あなたの資産が自動的に増えていくような保証がされているわけではありません。

    仮にそんな投資対象があれば、世界中の投資家たちがこぞってWealthNaviを利用しているでしょうからね。

    なお、WealthNaviは個別の国や銘柄に集中的に投資しているわけではなく、国際分散投資をモットーとしています。

    なので、アメリカを中心とした世界経済が低迷すれば、必然的にWealthNaviのパフォーマンスも下がることとなるでしょう。

    WealthNavi for SBI証券の評判や口コミ

    WealthNaviとSBI証券とが連携する「Wealthnavi for SBI証券」も多くの利用者が存在しており、2019年2月時点で預かり資産が400億円を超える高評判なサービスです。

    なお、手数料の割引がつかなかったとのTweetも。

    上記のTweetの通り、Wealthnavi for SBI証券には長期割が無いので、ここがデメリットとなるでしょう。

    ▶︎WealthNaviの手数料に関する詳細はこちらで解説!

    WealthNavi for イオン銀行の評判や口コミ

    続いてWealthNavi for イオン銀行に関する評判や口コミについてですが、サービスの内容自体は通常のWealthNaviと変わらないこともあり、特にTwitter上での口コミは見つかりませんでした。

    なお、WealthNavi for イオン銀行でもWealthNaviの長期割が利用できません。

    イオン銀行の口座を持っていて、スムーズにWealthNaviと連携したい人であれば利用価値があるかもしれませんが、それ以外の人は普通のWealthNaviを使っていくのが無難でしょう。

    WealthNavi for ソニー銀行の評判や口コミ

    最後にWealthNavi for ソニー銀行の評判や口コミについてですが、こちらも同様に特段の評判や口コミはあまりありませんでした。

    しかし、WealthNavi for ソニー銀行では現在お得な『夏のボーナスキャンペーン』が開催されています。

    同キャンペーンでは、7/1〜7/31の期間中に以下の入金額に応じて最大10万円のボーナスが受け取れます。

    出典:WealthNavi for ソニー銀行

    もしもソニー銀行の口座を持っている方であれば、お得なキャンペーンを受け取りながらWealthNaviをスタートできるでしょう。

    なお、WealthNavi for ソニー銀行も同様に長期割を受けられないので注意しておきましょう。

    WealthNavi(ウェルスナビ)以外のロボアドバイザーの評判や口コミは?

    「WealthNavi以外のロボアドバイザーサービスの評判ってどうなってるの…?」

    あなたも今このような疑問を持っているかもしれませんが、ロボアドバイザーサービスにはWealthNavi以外にも「THEO」と呼ばれるサービスがあります。

    THEOとは、株式会社お金のデザインによって2013年より開始されたサービスであり、その運用者数は2019年1月31日時点でおよそ6.5万人、投資未経験からTHEOを始めた人の割合は約47%だとされています。

    ですが、その評判はTwitter上でも様々となっています。

    なお、THEOWealthNaviとでは運用スタイルや手数料体系も異なる部分があるので、両者の違いに関する詳細は以下で確認してみてください。

    ▶︎WealthNaviとTHEOを徹底比較したい方はこちら!

    WealthNavi(ウェルスナビ)がおすすめのユーザーはどんな人?

    WealthNaviへの投資がおすすめなのは、主に以下に該当するような人でしょう。

    • 投資を複数の国や銘柄に国際分散投資していきたい人
    • 自分の資産運用を全て自動化させたい人

    WealthNavi(ウェルスナビ)は国際分散投資が可能

    WealthNaviの投資対象は以下のような資産クラスとなっており、その銘柄は7種類です。

    WealthNaviを利用すれば何も考えずとも自動で国際分散投資ができるので、「世界経済全体の成長に投資をしたい!」と考える方であれば最適でしょう。

    WealthNaviは1%の手数料で自分の資産運用を完全自動化してくれる

    なお、WealthNaviの手数料は預かり資産の1%とやや割高な水準となっていますが、その裏には「資産運用を完全に自動化してくれる」というベネフィットがあります。

    WealthNaviでは資産配分の決定や投資対象の選定、入金、発注、積立までのフローを全て自動化してくれる上、リバランスや税金の最適化までもやってくれるので、自分が資産運用にかける手間をとことん省く事が可能です。

    普段忙しい人にとって、これらのプロセスを自分でやるのは大変で面倒だと思ってしまうのではないでしょうか。

    WealthNaviの年率1%が高いかどうかは、この「資産運用の自動化」の恩恵をどう見るかによって変わってくるでしょう。

    「俺は自分の本業に着手したいんだ。だから、資産運用に手間をかけるくらいなら、金を払ってでも誰かに任せたいくらいだ。」

    このような思考を持った方であれば、WealthNaviで1%の手数料を払い、自分の資産運用を完全自動化してみても良いかもしれません。

    WealthNavi(ウェルスナビ)の評判に関するまとめ

    以上、WealthNaviは預かり資産1,400億円を突破し、運用者数も12万人超えという実績を誇っています。

    その評判は高く、定番の銘柄に投資できるというメリットもある為、「多くの人が運用しているスタイルに沿って自分も投資を行っていきたい」と考える人にはWealthNaviが最適でしょう。

    また、WealthNaviでは現在多くのキャンペーンが開催されているので、自分の条件に合ったキャンペーンがあればさらにお得に利用できます。

    なので、実績を重視しつつ、お得なキャンペーンを活用しながら資産運用していきたい方は、迷わずWealthNaviを選びましょう!

    執筆者プロフィール

    ペイ編集長

    キャッシュレスPAY編集長。2級ファイナンシャル・プランニング技能士。 新卒で大手総合金融機関であるSBIホールディングスに入社し、広告の運用やマーケティングに従事。 その後11ヶ月で退職して、現在は前職で培ったフィンテックやFPに関する知識を活かし、キャッシュレス決済に関する研究を続けている。

    PayPayカード新規入会で最大5000円相当プレゼント PayPayカード新規入会で最大5000円相当プレゼント